音多歌樂箱 オタカラバコ・音楽療法の待合室

東信濃に生息する看護師×出前音楽療法士ハラサチコの覚書。

小道具

2007-02-28 00:09:27 | 音:Music Therapy
児童(年齢的にはギャル)のグループセッションで使っているカード。
シンプルな動物写真のポストカードと、ほぼポストカード大の厚紙に
イラストを書いたもの、今のところ8枚ほど。

最近、フリーハンドで迷いなく書けるようになってきたのですが
絵心は乏しいため、至近ではお見せできません(^_^;)

カードの絵や写真から「想像&創造」する作業にて活用しています。
これから徐々に増やしていく予定。

だららんサポート

2007-02-27 23:53:21 | 音:Music Therapy
独立してからというもの、午前と午後は仕事が替わる日が月の半分を
占めています。
朝は役所で相談を受け、昼に移動してセッションやお囃し、という形が
一番多い(平成19年2月現在)ですかね。
なので、移動に充てる昼どきはいろいろな意味で「切り替え」タイム。
緊張をいったん解いて、次の仕事に向けて気持ちを整えるのですが
くまさんや甘酒缶は、つかの間の「だららん」必須アイテム。
ちなみにこのくまさん、フルーツミントガムが詰まっております。


セルフメンテナンスな週末2・極上のもてなし

2007-02-25 22:23:28 | 音:Music Therapy
金沢の学びに続き「上半期のちょっと大きなニンジン」となる
スタレビ兄さん方のファンクラブ限定イベントに行ってきました。
ひょっとするとまだこれから参加する方がいるかもしれないので
詳細はコメントを控えますが「参加者全員が非常に嬉しいもてなしをうけた」
とだけ申し上げておきましょう。
こんなにファンを大事に考えてくれるアーティストにめぐり逢えて幸せです。

さて、明日の動きはちょっとイレギュラー。
でもパワーをたっぷりもらったので、次のニンジンまで頑張れそうです。

セルフメンテナンスな週末1・足&香り

2007-02-24 18:54:23 | 音:Music Therapy
締め切りや期限があるものをひと通り片付けた今週、ようやく自身の体や
心の状態と向き合う時間がやってまいりました。
というわけで、この土日はセルフメンテナンスに重点を置こうと思います。
今日は、リフレクソロジー&中国茶で体をいたわってみました。
飲んだのは「千日紅」といううす桃色の花茶。
ほのかな酸味があり、とても優しい香りでした。
このサロンには他にもたくさんの種類のお茶があり、持ち帰りも可能です。
しばらく通うことになると思うので、普段飲めないようなものを
アラカルトでトライしてみようと思います。

明日は待望のご褒美(スタレビ兄さん方のファンクラブイベント)。
体と心いっぱいにチャージしてまいります。


リアルタイムの人も、そうでない人も

2007-02-22 23:36:06 | 歌:Mimico-piano
ウイ・アー・ザ・ワールド・20thアニヴァーサリー

ハピネット・ピクチャーズ

このアイテムの詳細を見る


今でこそさまざまなアーティストのコラボレーションやレコード会社の壁を
取っ払ったチャリティ企画がありますが、この「U.S.A for AFRICA」は
その魁ともいえるビッグプロジェクトではないでしょうか。
(あ、その前に「バンド・エイド」があって、これに触発されたんだっけ。
ちなみに、U.S.A=UNITED SUPPORT OF ARTISTS というのは、最近知りました)
昔、知人宅でこのメイキング映像を軸にしたドキュメント番組のビデオを
見て感銘を受けましたが、それに近いものがDVDで販売されていることを知り、
久々にアマゾンで「即買い」してしまいました。
今は亡きレイ・チャールズや、マイケル・ジャクソン、シンディ・ローパー、
スティービー・ワンダー、ボブ・ディランetc・・・「錚々たる」という言葉が
まさにピッタリな20組のアーティストの思いがつまっている1曲です。
早く届かないかな

リアルタイムで聴いた方もそうでない方も楽しめるメイキング映像つき。

風呂敷→振袖→都は○み?

2007-02-22 22:34:07 | 音:Music Therapy
老健デイケアのグループセッションでは、開始前から導入にかけての
雑談を落語になぞらえて「まくら」と呼び、いろいろな話題で雑談する
ことから始めます。
(まあ、ただおしゃべりしているようでいて、その日のグループの雰囲気や
皆さんのご様子を見てアセスメントしているわけですが)
明日は「風呂敷の日」ということで、家にあったいろいろな素材&柄の風呂敷を
持参してみました。
そういえば、洋服の袖に風呂敷を縫いつけた「なんちゃって振袖」とホクロで
都○るみのマネしたこともあったっけ。
やはり皆さんの「風呂敷の中の風呂敷」は唐草文様の「あれ」とのことですが
嫁入り道具として持ち込んだ家財道具を包みつづけるという重要なお役目を果たした
「唐草さん」はどのお宅もものも色が褪せてしまい、深緑のまま現存している
ものは少ないんだそうな。へぇぇぇ・・・
前環境大臣もエコライフの一環として推奨しているという風呂敷。
手元にいくつあっても重宝するよ、と「先輩方」からのアドバイスを賜りました。
で、そんな話に続いて、前出(都はる○)をフィーチャリング。
かくして「しゃべくりセッション」の幕が開いたのでした。

終盤、くじ引き(他力本願な選曲法)で久しぶりに「ハラの民謡」が出たので
「まくら」の話をフィードバックする意も込めて秋田長持唄を歌わせて
いただきました。皆さんに、印象に残っている(もちろんご自身の体験も含め)
「嫁入り」の景色をイメージしていただきながら。
(ちなみに私の婚礼では、合唱団の仲間にこれを歌って先導してもらいました)

匠の技から学ぶ週末

2007-02-22 00:05:17 | 樂:Luxury
最近、「美の壷」という番組をよく見ます。

伝統工芸や美術を通して、「くらしの中の美」を追求する、といっても
ナビゲーターが谷啓氏ですので、ほのぼのと(でも核心はしっかりとらえて)
紹介してくれます。切り子ガラスや漆塗り、和菓子など、美しい色使いや
卓越した手仕事の技術は、見ていてまったく飽きません。
日常生活で何の気なしに使っている小物も、その造形には意味があることを
教えてくれます。
「将棋のこま」がテーマだったときは、何よりも将棋が好きだった祖父も
一緒に番組を見ているような気持ちになりました。

BGMとして流れているジャスやスタンダードも「良いものに新旧は無い」と
いう作り手の思いがこもっているように思います。
この週末、「お見事」な手仕事に25分間、見入ってみるのも良いかも。

そうそう、この番組のナビゲーター谷啓氏、本日75歳のお誕生日です。

追い風なブックマーク追加

2007-02-20 22:21:30 | 友:Link
gooブログのブックマーク登録枠が増えましたので、ここ1ヶ月の間にいくつか
追加しました。ご紹介が遅れてしまい、失礼致しました。

青音楽研究所音楽療法掲示板・・・声の魔術師&セラピスト、青拓美氏のBBS(再掲)。
ぜひ「表玄関」にもお出かけください。

sapara information・・・「ウォーキング・ツアー」制作元。FLASHも見られます。

日本認知症ケア学会・・・認知症ケアに関する総合情報はこちらへ。

おんがくファームまんどろ・・・三重県の吉田豊さん主宰。

kikyounote・・・同じく三重のMT、kikyouさんブログです。

若年脳損傷者を支える会しなの・・・つながりたてホヤホヤ、熱き学びの場です。

この「つながり」、海を越えそうな勢い(勢いだけですが^_^;)です。

エイジングはこうでありたい

2007-02-19 23:08:43 | 樂:Luxury
生きていることを楽しんで―ターシャ・テューダーの言葉 特別編

メディアファクトリー

このアイテムの詳細を見る


最近出会った、絵本作家ターシャ・テューダーさんの言葉という本。
短くも含蓄ある(それでいて重たくない)「智慧」が詰まっています。
90年以上も健やかに暮らしてこられただけあって、生活や思考も
とってもヘルシー!美しい庭の草花やかわいい相棒のコーギーちゃんなど
目で見ても楽しいけれど声に出して読みたい言葉がたくさん。

【以下、本文引用】
「最初から恵まれすぎているより、足りないくらいのほうが、
人生からより多くの喜びを引き出せる、ということもあります。
成功する可能性は誰にでもあるの。
ただ、必要な努力をするかしないかではないかしら。」
(Ⅰ・「何もしなければ何も生まれない」より)

ターシャさんの人生は決して順風満帆ではなかったようですが、
そんな苦労をすべて糧にしたからこそ、と思える言葉が本の帯にあります。
「私はいくつに見られようと平気よ。
今の自分にできることをすれば、91歳でも堂々と生きられるわ。」
自身の老いをごく自然に受け入れ、できることをする、と言い切る強さが
本当の意味での「エイジング」かな、と思ってみたり。
いつまでも若くありたい、という気負いがない分、若々しく映ります。

この本の中で、いちばん気に入った(そして心がけたい)言葉です。

『美は、見る人の目の中にある、といいます。
醜い考えを排し、そばにいる人に愛を施し、
思いやりのある行動をとっていれば、
それを見る人の目には、
あなたの周囲が美に満ちている、と映るでしょう。』

回復を支えるために

2007-02-18 22:52:00 | 多:Workshop
「若年性脳損傷者を支える会しなの」主催の学習会に参加してきました。

この会には、患者家族だけでなくパラメディカルの支え手も大勢います。
事故などで思いがけず後遺症を負って生きていくことになった患者さんと
そのご家族・介護者のサポート、そして脳損傷についての啓蒙活動や、
パーソンセンタードケアの視点で関連職種や行政などが協働していくための
ネットワークづくりに尽力しておられる姿に感銘を受けました。

三才山病院看護部長・永井さんの講演「病院で患者さんを看る・視る」では
最近の記事「つぶしがきく・きかない」と同じ思いで患者さんと関わる臨床の話を
聞くことができ、これまた感激。
支える会・会長さんの、快活ながら懐の深くあたたかい言葉を聞きながら
私自身が関わっている「ある方」のことを思い浮かべていました。
できることは少ないかもしれないけれど、「回復=その人らしさを取り戻す」
ために頑張ろう、と決意を新たにしたのでした。
その他、実は職場とご近所であることが判明した健康運動指導士さんと
おめもじ叶ったり、音楽療法がお役に立てることについて、ざっくばらんに
話す時間ができたり。私の脳には刺激の多い日曜日でした。

偲ぶ週末

2007-02-17 23:38:35 | 箱:Private
公私ともにお世話になっている方(御二人)の御身内に不幸があり、
昼は告別式、夕方は通夜に伺いました。
告別式では、故人が尽力した地域医療場面の在りし日のお写真や白衣、
病床で詠まれた歌などが展示されておりました。
私が知っているのは嫁いできてからのほんの短い間でしたが、そのお方の
人となりは亡き祖父母も聞いており、皆に本当に慕われていたんだなぁ、と
思ったものでした。
御遺族とは昔ながらのお付き合いがあり、私はさらに仕事上でもお世話に
なっています。憔悴しきった様子に、かける言葉が見つかりませんでした。
遺された者は「この後」にドッと疲れが出るもの。くれぐれもお大事に。

そして夜。昔仕事でお世話になった方の父君でした。
随分ご無沙汰していたので、久々に会って話すのがこういう機会というのも
心中複雑ではありましたが、「でもね、おかげさまで良い最期だったのよ」
という彼女のことばにちょっとだけ救われた気がしました。

今日の上田はちょっと冷え込んだ涙雨。明日は晴れますように。

つぶしがきく・きかない

2007-02-16 15:30:11 | 音:Music Therapy
とくに職業について使われることが多い言葉ですが
「つぶしがきく」を辞書でひいてみました。

「他の仕事でもやっていける人」
「本来の業務が出来なくなっても他の分野で能力発揮できる人」
など。

ということは「つぶしがきかない」は当然その逆を指すわけで、
たとえ謙遜であったとしても自分をそう表現するのはどうかと思います。
医療従事者はわりとそう見られている(医療従事者でない複数の方から
言われたことがあります)ようなのですが、果たして本当にそうなのか?
「つぶし」は領域(その仕事)を指すのではなく、そんなこと出来ない、
私の職業が関わる仕事ではない、など、「境界線」をきっちり引いてしまう
心の問題なのかな、と最近思います。

ただ私の場合、新人ナースの頃のトラウマも多少あるかも知れませんが。

尊敬する先輩で、領域横断的に幅広く活動する方が何人かいるのですが
領域だけでなく、人脈やフィールド、人柄や物腰、そして広い視野など、
その方々に共通するキーワードは「包容力&広い守備力」。
どの方向から何が飛んできても大丈夫(自分はもちろん球を投げた人も)、と
思える臨床人になりたいと思います。


We are angry very much.

2007-02-16 00:12:45 | 申:Objection!
先日水浸しになったセラピールームは元店舗。
ショーウィンドウの名残で、通りに面した箇所はガラス張りです。

一昨日の深夜、部分ではありますがガラスを割られてしまいました。
ここだけでなく、他に数件やられているらしい。ただし、犯人はすでに
捕まっているのだそうです。犯人さんよ、こんなことして何が面白い?
しかも破片は室内に飛び散っていたのです。一歩間違えば大怪我のもと。
許せません

全面割れたわけではないにしても、大きな一枚張りのガラスはおそらく
総入れ替えになるとのこと。
「水害」からようやく立ち直ったオーナーのショックたるや、もう
半端ではありません。猛反省してほしいものです。

あなたが元気だと、私もうれしい

2007-02-15 00:17:30 | 樂:Luxury
くまくまちゃん

ポプラ社

このアイテムの詳細を見る


「ぼくの大好きなくまくまちゃんは、山奥の小さな一軒家に住んでいる。」

私の大切なあのひとは、今ごろこんなふうに過ごしているんだろうな、
楽しく過ごしているといいな…
そんなことを考えながら大切な人を思うと、とても幸せな気持ちになれると
思います。それぞれの「くまくまちゃん」に思いを馳せてみませんか?

どうも私は、こういうフォルムでのんびり生活を推奨する「いきもの」に
ひとかたならぬ愛着を抱いてしまう習性があるようです。
リラッ○マなどは、新製品が出ると迷わず連れて帰ってきちゃうし(^_^;)

懐かしく、幸せな味

2007-02-14 00:38:48 | 音:Music Therapy
子どもの頃から、乳酸菌飲料が大好きでした。
ヤ○ルト、ジョ○、パ○ゲンC、そしてサワー…
学校から帰って、冷蔵庫に入っているとすごく嬉しかったものです。

このサワー(メロン味)は某コンビニで発見。まとめ買いしようとして
夫に軽く止められました(^_^;)
でも、ついレジに連れて行ってしまうんだなあ…
酸っぱくはないけれど、疲れが取れる味。