音多歌樂箱 オタカラバコ・音楽療法の待合室

東信濃に生息する看護師×出前音楽療法士ハラサチコの覚書。

「ひざまくら」が好き。

2011-04-29 02:05:30 | 歌:Mimico-piano
MAN
クリエーター情報なし
SMD


96年のKANちゃんのアルバム「MAN」。

東京の音楽療法講座に通う特急(後期から新幹線でしたが)の
行きかえりによく聴いていました。
タイトル曲「MAN」を聴くと、帰りの急行能登(上野発23:58)の
車中の景色を思い出します。上田駅に着くのは夜中の3時でした。
週2日の講義に出席するために、勤務のやりくりをしてもらい、
夜勤明けで上京し、夜行で帰ってきて、4時間寝たのち日勤、とか
「そのときにしかできない無茶」ってあるもんだな、と。
でも、無茶してでも通いとおした意義は十分あったのです。
夢中で学んだ1年間の聴講生ライフは、私にとって大切な宝物。
その宝物とセットでお供してくれたこのアルバムも同様です。
収録曲の中でもいちばん好きなのが「ひざまくら」という曲。
酔っ払って帰宅したご主人がちょっとくだを巻きながら
奥さんに甘えてひざまくらをせがむ(笑)という歌なのですが、
なんとも家族愛、というか人類愛あふれる名曲なのです。
ほかにも、昭和が香るディスコティックな曲や珠玉のバラードも
収録されています。「今度君に会ったら」もほのぼのな歌。
「KANちゃんの歌は『愛は勝つ』しか知らない」という方には
ぜひオススメしたいアルバムです。

「愛は勝つ」といえば、の余談。
先日、アップフロントエージェンシー所属のタレントさんたちが
復興支援曲として「愛は勝つ」を皆さんで歌っていましたね。
いい歌だなぁ、ほんとうに。
そして、この歌を用いたアクティビティを思いつきました。
先日、某所でお試し実施。おぉ、けっこう良いんじゃないの。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿