音多歌樂箱 オタカラバコ・音楽療法の待合室

東信濃に生息する看護師×出前音楽療法士ハラサチコの覚書。

大きな勾玉

2012-05-22 02:24:20 | 写:photograph
子どもの頃、遠足(とくに春)の前日はワクワクして布団に入り、
ずいぶん早朝に目が覚めて…ということがよくありましたが、
昨日の朝はまさにそんな感じでした。

綺麗なリングはきっと高性能カメラ&撮影技術をお持ちの方が
ネットで公開してくれるし(それに私の地域は「金環」ではなく
部分日食でした。きわどい境目地域ではありましたが)、
違った形でなにか残せたらいいな、と撮ってみたのがこれ。
日食めがね(直前に購入)では切れ目が鋭角に見えたのですが
ファインダーを通したら、勾玉そのもの。しかもなぜか2つ。
そして、東の空だけでなく、西もなかなか迫力のある雲が
たくさんお出まし。いろいろなエネルギーが満ちた空でした。

ちなみに、食が最大になったとき、あたりが薄暗くなったとは
感じていましたが、気温も1℃以上下がっていたそうですね。
日ごろ、太陽から伝わるエネルギーが如何に大きいものか、
あらためて感じ、感謝する時間になりました。
その恩恵を受け続けているから生きていられるのですよね。
思いがけず新月を観ることも出来ましたし。

あっという間に5月も下旬。
先週末はスタレビ兄さん方の30周年記念ライブでした。
休憩を挟んで6時間超、極上の芸術とエンターテインメントを
堪能してきました。音楽はああやって楽しくやるものよね、と
当たり前のことを気づかせてくれました。
一時期と比べてスローになりましたが、これからもスタレビを
楽しませていただこうと思います。次は35周年?

最新の画像もっと見る

コメントを投稿