都立高専交流委員会ブログ

都立高専と城南地域の中小企業(特に製造業)との交流・連係を図り、相互の利益と地域社会・地域経済の発展を目指します。

4月20日 エーワン精密 梅原勝彦 氏 講演 / 5月 大田区産業振興協会 山田伸顯 氏 など

2013年04月19日 | Weblog
 皆 様
 
 
 平素よりお世話になります。
 下記につき、ご案内させていただきます。
 
 
1.4月20日(土) 大田支部総会
  記念講演 株式会社 エーワン精密 梅原勝彦 氏 
2.都立高専インタ-ンシップ/インタ-ンシップ会社説明会 
3.5月15日(水) 大田区産業振興協会 山田伸顯 氏
  未来志向の大田区、地域と共に考える産業政策/現在までと将来
4.6月18日(火) 大田区下丸子 株式会社 三美テックス 訪問例会
  中国/アジアの留学生を国際ビジネスに徹底活用!!
5.交流委員会 来年度方針 と 次回の 運営会議 について 
 
 
 
     4月20日 支部総会 記念講演  エーワン精密 梅原勝彦 氏
   
 日本で一番の町工場?! その経営者の生き方を聞く
 
 
 今週の土曜日(4月20日)は、大田支部総会
 記念講演は、株式会社 エーワン精密 梅原勝彦 氏
 
 カンブリア宮殿でも紹介された
 JASDAQに上場する 従業員100名余り の 町工場 です。
 
  http://www.youtube.com/watch?v=u8fs-NFIVvM
  http://honto.jp/netstore/pd-book_03383044.html
  http://www.a-one-seimitsu.co.jp/ 
 
 
 記念講演は、午後4時より、参加費は無料
 会外の方も、自由にご参加いただけますので、
 多くの皆様にご参加いただきたく、改めて、ご案内させていただきます。
 
 (支部会員の方は、午後2時より支部総会、お忘れなく!)
 
 
 
  インタ-ンシップ と 会社説明会 に ご参画を!
 
 
 本年度の都立高専インタ-ンシップは、早めにスタ-ト
 5月15日(水)が 会社説明会となります。
 
 現在 11社 が、学生受け入れを申し込み、
 そのうち 5社 が、会社説明会参加 です。
 参加申し込みの期限は、5月2日(火)
 多くの皆様のご参画をお待ちしております。
 
 運営会議のメンバ-の参加登録も済んでおりませんので
 宜しくお願い申し上げまず
 
 参加状況は、
 下記の後段(「要点」長々と書かれた最後)で、ご覧いただくことができます。
  http://www.tokyo.doyu.jp/tokyo-doyu/common/meeting.php?meeting_id=10039
 
 「学生受入要項」(申込書)は、下記よりも取り出すことができます。
  http://www.tokyo.doyu.jp/tokyo-doyu/flack/10039.pdf
 
 
 宜しくお願い申し上げます。
 
 
 
  5月15日(水)支部例会 大田区産業振興協会 山田伸顯 氏
 
  地域と共に考える産業政策/現在までと将来 
 
 
 本年度の最初の支部例会の講師は、
 5月15日(水) 午後6時30分より PiO/D会議室 にて
 大田区産業振興協会 専務理事をされていた 山田伸顯 氏(現副理事長)
  
 「未来志向の大田区、地域と共に考える産業政策/現在までと将来」
 
 直近の『生産財マーケティング』に
 山田伸顯 氏の インタビュ-が掲載されていますので
 添付(略)させていただきました。
 
 会外の方のご参加は、当方へお申し込みください。
 
 
   
  6月18日(火) 株式会社 三美テックス(大田区下丸子) 訪問例会
   
  中国/アジアの留学生を国際ビジネスに徹底活用!!
 
 
 東京中小企業家同友会 国際支援部会では
 来る6月18日(火) 午後1時30分~4時30分
 大田区下丸子 の 株式会社 三美テックス の 訪問例会 を行います。
 (大田支部後援)
  
 株式会社 三美テックス は、
  http://www.sanmi.co.jp/

 
 20年前より、中国、ASEAN よりの 留学生 を採用、
 本社スタッフ約60名のうち20名余りが
 海外留学生出身(ほとんどが日本の大学院を卒業)
  
 電力関係などで活用される基盤技術をお持ちですが
 留学生出身者を、海外営業、技術開発に活用、
 最初に採用した方は、日本に帰化し、取締役に就任しています。
 
 世界50か国と取引、
 会社にかかる電話の半数以上が海外よりのものとのことです。
 
 工場/研究室を見学させていただき
 留学生の採用によるグロ-バルビジネス展開についてお聞きします。
 
 ご案内は、これから作成される予定です。
 お時間をお取りいただけば幸いです。
 
 
 
   来年度方針 と 次回の運営会議 について
  
 
 都立高専交流委員会の来年度方針は、
 皆様にご案内させていただいた内容で、支部総会に提出させていただきます。
 
 前回のご案内にも書きましたように、今回の活動方針に、
 安倍ノミックス/黒田日銀の異次元の金融緩和に対する評価を書かせていただきました。
 
 2007年のサブプライムバブルに始まる5年が
 日本経済の外から押し寄せる危機に引き込まれた5年であるとすると
 これからの5年は、自ら危機に足を踏み入れていく5年となるでしょう。
 
 思うに、昨年の活動方針に書かせていただいたのは
 最初の「危機の5年」の総括であったように思います。
 
 株価や為替、政府の動向を見れば、
 昨秋より、世の中の流れがタ-ニングポイントを超え
 次のサイクルに入ったことは明白です。
 
 「夜明け前が一番暗い」と言いますが
 次の「危機の5年」のスタ-トラインは、
 多大な期待と、
 特に(中小)製造業での実物経済の暗さが同居する空間になったと思います。
 
 私たちに問われているのは、
 強く前に踏みだすこと、
 危機に立ち向かう私たちの主体性を鍛えていくことであろうと思います。
 
 現状認識、活動方針につきましては、
 今後とも、議論させていただきたく宜しくお願い申し上げます。
 
 
 次の 高専交流委員会運営会議 は、連休の前後に設定し
 「インタ-ンシップ会社説明会」の打ち合わせなども
 させていただきたく考えております。
 
 今後とも宜しくお願い申し上げます。
 
 
 
グロ-バルコミッション 田中基茂
東京都大田区山王 4-19-6 4F
TEL 5746-3041 FAX 5746-3081
gc-t@ac.auone-net.jp
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿