2013. 5. 9 大田支部幹事会 活動報告
活 動 報 告 と こ れ か ら の 課 題
1.インターンシップ会社説明会とこれからの課題
5月15日(水)会社説明会参加申し込みは、下記12社
アールシーソリューション㈱/㈱アドックインターナショナル/
㈱アバ/協和界面科学㈱/㈱クライム・ワークス/㈱京浜工業所/
㈱セルフデザイン・ホールディングス/広沢電機工業㈱/㈱フジクラ/
㈱ブレインアーツ/富士ソフト企画㈱/理化学研究所 大森素形工学研究室
+ 下記12社(説明会非参加)、
計24社で、本年度のインターンシップ学生受け入れを進めます。
㈱審調社/精工電機㈱/㈱ソアーシステム/第一高周波工業㈱/
㈲高田紙器製作所/㈱タシロイーエル/電子磁気工業㈱/東京オートマック㈱/
㈱ハイバーテック/林総事㈱/平賀機械工業㈱/睦化工㈱
昨年は、本科28名 専攻科6名 他に 荒川キャンパス4名をの学生を受け入れ
申し込み受け付け段階から反響が大きく、
会外、他支部企業などから 田中/内田 に 多くの問い合わせがありました。
アールシーソリューション栗山氏(新宿支部長)の問題提起などもあり、
内容の充実、学校のカリキュラムとの結びつきなど、
新しいスキームをを考える段階に入っています。
2.5月2日(木) 内田/田中 が、
学校長他を訪問、新年度の打合せをさせていただきました。
荒金校長よりは、
来年度より産学連携の新センター立ち上げなどのお話がありました。
富永教務主事/村中学生主事とは、
キャリア教育と来年度カリキュラム改定について、
・本年度のキャリア教育(HR)について、
3件/4時間ほど講義をさせていただくこと。
・来年度のカリキュラム改定で、
キャリア教育、日本産業論を単位に採用することについて協力させていただく
などの打ち合せをさせていただきました。
学校長/荒金氏を訪問させていただいた際、
お話しさせていただいたのは、下記の点となります。
1.インターンシップ実施の今後について
2.中小企業家経営塾 と 学生海外派遣 の 充実・拡大について
3.来年度 カリキュラム 改定について
キャリア教育 と
日本産業論(日本近代産業の形成/発展/グローバル化とこれからの課題)?
4.テクノシティコミュニティカレッジ
志はNASAより宇宙に近く! 新産業創造拠点 と ものづくりファクトリー
5.高専祭/共同出展
6.来年度/相互交流30周年
7.共に創りあげる産学連携へ!
3.5月9日(木) 都立高専交流委員会 運営会議 の 開催 について
議題は下記となります。
・インターンシップ会社説明会の運営とインターンシップのこれからの課題
・本年度の活動の組み立て方について
(「坂の上の坂」を登る課題を明確にする年に!)
・小報告/白川欽彦氏の「ものづくり概論」
4.本年度の活動の組み立て方について
(「坂の上の坂」を登る課題を明確にする年に!)
・「坂の上」には「別の世界」が広がる。
産学連携や新産業創造の新しいスキームを用意すること
・活動の継承/発展によりこの糸口を生み出し続けてきた。
この総集約と、次の課題を明確化の年!!
・本年度の課題(新しいスキームへの糸口)の一覧は、別紙をご参照。
・相互連携の基本は、《共に創りあげる産学連携》
・委員会運営は、Take ではなく Give の関係 を基本に!
㈱審調社/精工電機㈱/㈱ソアーシステム/第一高周波工業㈱/
㈲高田紙器製作所/㈱タシロイーエル/電子磁気工業㈱/東京オートマック㈱/
㈱ハイバーテック/林総事㈱/平賀機械工業㈱/睦化工㈱
昨年は、本科28名 専攻科6名 他に 荒川キャンパス4名をの学生を受け入れ
申し込み受け付け段階から反響が大きく、
会外、他支部企業などから 田中/内田 に 多くの問い合わせがありました。
アールシーソリューション栗山氏(新宿支部長)の問題提起などもあり、
内容の充実、学校のカリキュラムとの結びつきなど、
新しいスキームをを考える段階に入っています。
2.5月2日(木) 内田/田中 が、
学校長他を訪問、新年度の打合せをさせていただきました。
荒金校長よりは、
来年度より産学連携の新センター立ち上げなどのお話がありました。
富永教務主事/村中学生主事とは、
キャリア教育と来年度カリキュラム改定について、
・本年度のキャリア教育(HR)について、
3件/4時間ほど講義をさせていただくこと。
・来年度のカリキュラム改定で、
キャリア教育、日本産業論を単位に採用することについて協力させていただく
などの打ち合せをさせていただきました。
学校長/荒金氏を訪問させていただいた際、
お話しさせていただいたのは、下記の点となります。
1.インターンシップ実施の今後について
2.中小企業家経営塾 と 学生海外派遣 の 充実・拡大について
3.来年度 カリキュラム 改定について
キャリア教育 と
日本産業論(日本近代産業の形成/発展/グローバル化とこれからの課題)?
4.テクノシティコミュニティカレッジ
志はNASAより宇宙に近く! 新産業創造拠点 と ものづくりファクトリー
5.高専祭/共同出展
6.来年度/相互交流30周年
7.共に創りあげる産学連携へ!
3.5月9日(木) 都立高専交流委員会 運営会議 の 開催 について
議題は下記となります。
・インターンシップ会社説明会の運営とインターンシップのこれからの課題
・本年度の活動の組み立て方について
(「坂の上の坂」を登る課題を明確にする年に!)
・小報告/白川欽彦氏の「ものづくり概論」
4.本年度の活動の組み立て方について
(「坂の上の坂」を登る課題を明確にする年に!)
・「坂の上」には「別の世界」が広がる。
産学連携や新産業創造の新しいスキームを用意すること
・活動の継承/発展によりこの糸口を生み出し続けてきた。
この総集約と、次の課題を明確化の年!!
・本年度の課題(新しいスキームへの糸口)の一覧は、別紙をご参照。
・相互連携の基本は、《共に創りあげる産学連携》
・委員会運営は、Take ではなく Give の関係 を基本に!
(相互に新しい価値を与えあう関係)
・本年度の活動の集約は、相互交流30周年(平成26年度)へ向けて
・5月16日(木) 午後6時より、都立高専2階地域交流室展示コーナーにて、
・本年度の活動の集約は、相互交流30周年(平成26年度)へ向けて
・5月16日(木) 午後6時より、都立高専2階地域交流室展示コーナーにて、
学校の地域交流室と、本年度の活動計画について、打合せを行います。
・大連学生派遣について
・本年度の中小企業家経営塾について
・高専祭参加について/その他
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます