よくやった日本代表!
日本、ブラジルと2-2 サッカーのコンフェデ杯
※以下記事引用
【ケルン(ドイツ)22日共同】サッカーの大陸連盟王者などで争うコンフェデレーションズカップは22日、ドイツのケルンなどで1次リーグB組最終戦を行い、日本は2002年ワールドカップ(W杯)優勝のブラジルと2-2で引き分けた。
※引用ここまで
連日の3時からの放送は体がきついよ・・・。
しかし今日も眠気を吹っ飛ばす試合をしてくれました。
内容というより、
ブラジルから2点奪った。
これが大きいと思います。
ブラジルっていつもこんなペースだよね。
のらりくらりしながらここぞという時の
厚みのある攻めはただただ脱帽です。
いつも日本はこのペースに飲み込まれたまま
何も出来ずに終わっていたんですが・・・。
なんのなんの、きっちり2点も取っちゃいました。
おまけに加地の幻ゴール。
あれはオフサイドかなぁ・・・
今日の審判ちょっと厳しいなと感じましたね。
うがった見方すればそりゃブラジルが上がった方が
盛り上がるもんな・・・。
まぁいいや。
それでもそんな雰囲気を日本がぶち壊した。
ボールを個人技でキープして時間を使うブラジルに
観客からブーイングが飛び出す。
ウェーブや観客乱入など?な点もあったが、
次第に観客は日本を後押しするようになっていった。
日本も確かに前半は前掛かりに攻めすぎて、
カウンターで数的優位を幾度も作られた。
特に小笠原のプレーは今日は残念ながらまずかった。
パスミスも多かったし。
後半は小笠原を下げ、ブラジルのペースに合わせるかのように
そのタイミングを見計らっていた感じがする。
この点はよく修正したと感じた。
ブラジルの戦いを知っているジーコの指示だとすれば
やるじゃないジーコ。
(鈴木の投入にははぁ?だが)
とにかく海千山千のブラジルのペースに
終盤きっちり追いついた。
これまた前を向く大黒様が決めた!
いやぁこの姿に感動した。
1勝1敗1分け
申し分ない結果ですよ。
ただ、まだまだやれるはず。
次は東アジア選手権。
ここでもきっちりアジア王者として
日本の強さを再確認したいね。
この時期に海外組みも含めた国際試合が続くのは
連携不足の解消に良い舞台となりそうです。
ところで今回・・・
メキシコが優勝したりして。

よろしければクリックお願いしますm(_ _)m
日本、ブラジルと2-2 サッカーのコンフェデ杯
※以下記事引用
【ケルン(ドイツ)22日共同】サッカーの大陸連盟王者などで争うコンフェデレーションズカップは22日、ドイツのケルンなどで1次リーグB組最終戦を行い、日本は2002年ワールドカップ(W杯)優勝のブラジルと2-2で引き分けた。
※引用ここまで
連日の3時からの放送は体がきついよ・・・。
しかし今日も眠気を吹っ飛ばす試合をしてくれました。
内容というより、
ブラジルから2点奪った。
これが大きいと思います。
ブラジルっていつもこんなペースだよね。
のらりくらりしながらここぞという時の
厚みのある攻めはただただ脱帽です。
いつも日本はこのペースに飲み込まれたまま
何も出来ずに終わっていたんですが・・・。
なんのなんの、きっちり2点も取っちゃいました。
おまけに加地の幻ゴール。
あれはオフサイドかなぁ・・・
今日の審判ちょっと厳しいなと感じましたね。
うがった見方すればそりゃブラジルが上がった方が
盛り上がるもんな・・・。
まぁいいや。
それでもそんな雰囲気を日本がぶち壊した。
ボールを個人技でキープして時間を使うブラジルに
観客からブーイングが飛び出す。
ウェーブや観客乱入など?な点もあったが、
次第に観客は日本を後押しするようになっていった。
日本も確かに前半は前掛かりに攻めすぎて、
カウンターで数的優位を幾度も作られた。
特に小笠原のプレーは今日は残念ながらまずかった。
パスミスも多かったし。
後半は小笠原を下げ、ブラジルのペースに合わせるかのように
そのタイミングを見計らっていた感じがする。
この点はよく修正したと感じた。
ブラジルの戦いを知っているジーコの指示だとすれば
やるじゃないジーコ。
(鈴木の投入にははぁ?だが)
とにかく海千山千のブラジルのペースに
終盤きっちり追いついた。
これまた前を向く大黒様が決めた!
いやぁこの姿に感動した。
1勝1敗1分け
申し分ない結果ですよ。
ただ、まだまだやれるはず。
次は東アジア選手権。
ここでもきっちりアジア王者として
日本の強さを再確認したいね。
この時期に海外組みも含めた国際試合が続くのは
連携不足の解消に良い舞台となりそうです。
ところで今回・・・
メキシコが優勝したりして。

よろしければクリックお願いしますm(_ _)m