急ぎの仕事なのに、午前中は庭にいました。2〜3日、豆を採らなかったら、かなり成長していました。次の準備(豆たち)もあるのです。かなりのさやインゲンがとれました。大きくなったのは、豆ご飯にしてもらい、後は煮物になりました。
それから発送の準備をしました。ショーに使うのは、10作品なので、作品説明も簡単にまとめ、展示作品はかなり少なめです。明日、発送できます。
急ぎの仕事なのに、午前中は庭にいました。2〜3日、豆を採らなかったら、かなり成長していました。次の準備(豆たち)もあるのです。かなりのさやインゲンがとれました。大きくなったのは、豆ご飯にしてもらい、後は煮物になりました。
それから発送の準備をしました。ショーに使うのは、10作品なので、作品説明も簡単にまとめ、展示作品はかなり少なめです。明日、発送できます。
昨日にフラワーパークへ行って良かったです。今日のようなお天気では、花を楽しむことなどできませんでした。「昨日で良かった!」とご近所さんも含め誰もが思ったこたです。
連休前半に遊びましたから、今日から仕事です。インドネシア大使館の準備をしました。展示作品とファッションショーの作品は、出しましたが、これを送るまではもう一仕事あります。明日は、そこからになります。
昨日のいつものさくらんぼです。今日は、もっと赤くなり、摘みましたら甘かったです。
今年は、3人で大藤を見に行くのは出来ない、と思っていましたが、できました。
母には、パーク内は車椅子を使ってもらいました。朝の7時の開園で入りました。一番、藤が綺麗な時で、むせるような香の下で撮ってもらいました。毎年、来年も来られるかな?と思いながら藤を見ます。今年も来られて、幸せです。
パーク開園前、待機の車内で朝ごはんを食べ、仕事のメールを見て、ベトナム大使館のイベント決定を知りました。今回は、淡交さんの企画です。お茶の交流もあります。こちらも楽しみです。
今日、田端の鍵を返し、長くお世話になった教室にお別れをしました。
ツツジが満開で、文士会館の上もきれいでした。ガランとした部屋で叔母と待っている間、この教室の家具などを2人で探しに行った事など、思い出を話ました。本当に多くの皆様がここにお稽古に来ました。一コマ一コマ、ブラッシュバックするものですね。もう、田端に来ることはないと思います。これからは、御茶ノ水教室で新しい歴史を作ります。
やっと乗馬に行けました。祝日にクラブへ行くことなどあまりありませんから、ほとんど知らない会員ばかりでした。会員が増えたようです。
私は、今日もブラウンでした。
今日のブラウンは、楽でした。駆け足も思うだけで出ました。リズムも「タンタ〜ンで」と言われれば、そのリズムで駆け足させられる位、思うように動かせました。何時もこうだと楽しいのですが。