インドネシア大使館への準備ました。持って行く原稿など忘れ物がないように、です。どうにかお天気ももちそうです。3カ国目になります。どんな衣装でファッションショーになるのか?お料理は?と楽しみです。明日は、その報告をします。
今期は、12名でスタートしました。大使館のワークショップで指導している作品を龍村美術織物でしました。
和紙の貼り方から、貼り物のコツなど細かく説明しながら進行しました。皆さん、写真からも分かるようにきれいに仕上がりました。
今年のゴールデンウィークも暇なく終わりました。最終日は、庭の草刈りと思っていましたが、朝から雨で断念しました。でもフラワーパークへは、行くことができたので、皆様と同じように楽しんだゴールデンウィークです。
草刈りの変わり?に4月の帳簿をまとめました。4月は、全然この作業ができませんでした。やっとまとめました。その後は、明日提出の原稿を作って終わりました。
犬友達と「着付け教室をしょう」と急に決まり、午後から友人宅に集まりました。「一人で着られるように」を目標にワイワイはじまりました。細かなコツを丁寧に教えてくれました。いくつも目からウロコでした。「着物で出かけよう」で「また、着付け教室をお願い!」となりました。大使館へも荷を送れたので、気持ちも軽く、楽しい時間でした。
ギリギリの仕事になっています。インドネシア大使館へは、展示、ファッションショー、ワークショップの教材と備品を送れました。しかし7日の聖徳さんの教材は、持って行くことになってしまいました。6日までお休みなので、荷を受け取ってくれる人が、いないのです。ちょっとトホホです。
今朝は、犬友達とさくらんぼを食べました。あっという間に赤くなり、甘くなりました。犬達も食べます。鳥も来て高いところの実を食べます。まいとし、直ぐになくなってしまいます。