goo blog サービス終了のお知らせ 

麺大好き猫野郎( 'ω')ノ♨️

東京周辺ラーメン食べ歩き。バカ舌&語彙力無し&豆腐メンタルなので間違いは優しく教えて。コメント承認忘れ&遅れは許してね

本田商店/ホンダラーメン3号「眞味」(半熟味玉子無し)/池袋

2020-09-17 00:00:00 | 豊島区
@池袋


豚骨食いたくてちょうど近かったので
コチラに来ました。


前回は2号ラーメン



今回は3号ラーメンにしました。




今となってみると
1号の元味にすれば良かったかな?



マー油と辛味噌でうまいけど(  'ω')ノ♨

ベースのスープがわからなくなってる感



ゴチソウサマー(ΦωΦ)

煮干そば 流。/限定:油そば『スタミナ』追い飯つき付き@十条

2020-09-16 00:00:00 | 北区
るーるる♪

るるる♪

るーるる♪

るるる♪

流。



それではイッてみましょう∠( 'ω')/


No Check でinしてみると


去年食べ損ねた限定がやっとるバイ


夏季限定
油そば『スタミナ』追い飯付きに凸


ニンニクとニラが入って肉もたくさん
色味のコントラストがなんとも食欲を
刺激しますね


マゼマゼしてぐいーん‼(  'ω')ノ♨





うみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪




甘辛い味に煮干粉の風味

濃いめの味があとを引く


超ウマウマであっという間に麺が消滅
ほんの少しだけ麺が足りないかな?
ってくらいの量なのですが



そこに待機してるのが


無料の追い飯♪





残った具材をご飯に絡めて
いただきまーす!!



うみゃみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪


 
コメ合うー!!( ー̀ωー́ )



スタミナ丼がサイドメニューで
あればいいのにって思いますね


初めてだった流。の人気限定メニュー
とっても美味しかったです

ゴチソウサマー(ΦωΦ)

珍来/半チャンラーメン@新板橋

2020-09-15 00:00:00 | 板橋区
最近板橋ルートを使う回数が減っている。

コロナ禍により外出減って
身体がなまってるせいで
無意識に敬遠していたのだろう。

そんな事に気づいてしまったら
板橋で下車せざるを得ない訳で


それではイッてみましょう∠(  'ω')/


板橋の楽しみといえば…






珍来です

今日の日替わりラーメンは醤油ね。





つーわけで


半チャンラーメン¥750に凸



うふふ、いつも通り
フルサイズに近い半チャーハン(仮)に




平打ち麺の醤油ラーメン(  'ω')ノ♨



コレが¥750で食えるってんだから最The高



うみゃみゃみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪



こちらは街中華チャーハニストには
試してもらいたいチャーハン


ラーメンもノスタルジックでいい感じ






ん?

気になる。







ゴチソウサマー(ΦωΦ)

タイ国ラーメン ティーヌン/タイ風汁なし麺@渋谷道玄坂店

2020-09-14 00:00:00 | 渋谷区
暑くなってくると東南アジア系の料理が
とっても食べたくなってくる




それではイッてみましょう∠(  'ω')/

やってきたのはティーヌンです。

ヘン(タイ風汁なし麺)に凸
コレコレ!
好きなんですよねー


って…




パクチー追加するの忘れたよっ



うーん、
今更追加お願いするのも気が引ける

今回はデフォでいただくとしませう( ꒪ω꒪)


麺は細めのビーフンと中華麺、
太平ビーフンから選択可能で、


ワタシは太平のビーフンで固定(  'ω')ノ♨

センヤイ(太麺のビーフン)ヘン(汁なし)


ナンプラーの風味とモヤシの歯応え、
小エビの香ばしさ、太麺のモチモチ


うみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪




たまらんのう。


たまらんのう。





しばらくパクチーブームに
なるかもしれないなー


ゴチソウサマー(ΦωΦ)

カラシビ味噌らー麺 鬼金棒/カラシビ味噌らー麺@池袋店

2020-09-13 00:00:00 | 豊島区
カラシビ食いたいなー
と言うことで池袋へ。




カラシビ味噌らー麺に凸

ホントはつけ麺がいいんだけど
池袋店には無いんだよねー


おおよそ満たされたけど(  'ω')ノ♨



ちょっと不完全燃焼( ꒪ω꒪)



美味しかったです!


テンションって味を左右しますな

つけ麺じゃなかったのと
パクチー足さなかったのも一因かな?


ゴチソウサマー(ΦωΦ)

えんや/冷やし塩らーめん@王子

2020-09-12 00:00:00 | 北区
プリンス


なんの気なしに
つけ麺かラーメン食べようかと
コチラにフラリしたのですが


冷やしラーメンが出てました。



塩と醤油が選べるということですが


えんやは塩の店ですから



冷やし塩らーめんに凸

具はチャーシューに岩海苔、山クラゲ
基本的にはレギュラーメニューと
同じ乗せものみたいですね。


細麺はレギュラーメニューと
一緒なのかな?(  'ω')ノ♨

昨年のリニューアル後は
まだつけ麺しか食べてないから
わからんのですよね。


それでは頂きます。
 

しっかり冷たく締められた細麺に
冷たい煮干スープが香ばしい〜♪

また、前回乗せものが好みに合わない
といった趣旨のことを書いたけど、


山クラゲのコリコリと
岩海苔の歯ざわりと磯の香り


冷やしに合うー(「`・д・)「

麺をすすって山クラゲをコリコリ。
スープを飲んで
今度は麺に岩海苔をちょいと絡めて

なんてやっていると、
夏バテ気味な身体と感性に
心地よい刺激をくれる訳で…

うみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪


コレは近々リピートするな


ゴチソウサマー(ΦωΦ)

ほうきぼし+/担担つけ麺@神田店

2020-09-11 00:00:00 | 千代田区
まず、ここの店の話じゃないですよ。
コチラに来る10分くらい前のおはなし


つけ麺の食券を買って
着席して待ってた訳ですが、


順番が飛ばされた!?( ꒪ω꒪)



いや、俺が頼んだのつけ麺だから
茹で時間の差でラーメンの人が
先に提供されただけかもしれないし
なんて思ってたのですが、

もうしばらくすると、
右隣に座った後客のつけ麺が来て

その後、

左隣に座った後客2人組のつけ麺も到着。


…











ないわー!!(「`・д・)「



つーわけで、席を立って
店頭で食券回収してたおっちゃんに
「完全に順番飛ばされてるんで
            キャンセルおなしゃーす」

って言った

「え?あ、はい。」みたいな返事のみ
その時点で謝罪の一言もなしかーい!!


超ゲンナリ


そして、そのままポカーンとしてる店員



返金してもらえるんですか?

って言ったら、やっと動き出した。



厨房に食券をチェックしにいって
随分と色々確認しとる。、




戻ってきたら



すいません
食券見つからなくて、何頼まれました?

ですって。



超ゲンナリゴッドに到達


まぁ食券をなくしたら
永遠に到着しないわな。


つーわけで、
もはやどーでも良くなったので


じゃあいいですぅ〜(⑉-з-)

ってAirPay風に退散しようとしたら

店員さん今更になって
表情が慌てた感じに変わって

いやいや、そんなわけには!!

みたいな感じで止められる。



スイッチ入るの遅いって!!(笑)



結局、キャンセルを伝えてから
返金されるまで7〜8分位


返金が終わる頃には聖なる気を纏ったまま
ゲンナリになる事が出来始めていたので


超ゲンナリゴッドゲンナリに到達


おそらく周りから見たら
俺は青い気を放っていた事であろう。



ヤレヤレだぜ…( ´Д`)y━・~~



真面目な話。
順番飛ばされたのはムカつくけど
そういう事もあると思うわけですよ。

「あー!失礼しました!」って
最初に言ってもらえたら
「はいはーい、どーもー」
って軽い気持ちで退店してますよ。 


あの人が時間帯責任者っぽかったけど、
返金対応の印象のせいか、
食券回収の時も感じ悪かったよな、
なんて思い始めてたりもするし、

ミスが出たときって
リカバリするにあたって
初動がとっても大事だよなー

なんてふと思ったりしましたと。







という妄想があって
₍₍ ◝(’ω’◝) ⁾⁾₍₍ (◟’ω’)◟ ⁾⁾

神田です。

ほうきぼし+にやってきました。

せっかくだから
本店にはないものを食べたいよね


つーわけで、食券を買って着席




担担つけ麺に凸


担々なつけ汁(そのまんまやんけ)

ほうきぼしの汁なし担々麺から
つけ麺に派生するとこんな感じ




という、いい意味で期待通りの味。




担々麺では珍しくニンニク添えられるのは
ほうきぼし流ってトコロでしょうか。


写真はないけど
卓上にニンニクチップもありますから
男子ごはん的ブーストをかけられるのは
嬉しいところ。



さっきの妄想とは違って
コチラはとっても丁寧な接客。

帰るときにゴチソウサマ言ったら、
厨房の人もこっちを見て
ありがとうございますー
って言ってたし。

やっぱりそういうの大事よねー。


ゴチソウサマー(ΦωΦ)

スパイス・ラー麺 卍力/お土産スパイスラー麺@秋葉原店

2020-09-10 00:00:00 | 千代田区
久々に来ました


卍力です



しかし、この日は卍力だけでなく、
にぼたんにも会いたくて迷ってたんす。


そんな道中にSNSで発見




コレだ( ✧Д✧) カッ!!


つーわけで、お土産ラー麺2食分を
手に入れてあっちに行きました



そして、機が熟したところで
近くのスーパーで
パクチーとモヤシを買って

自宅で調理〜
‹‹(´ω` )/››‹‹(  ´)/›› ‹‹( ´ω`)/››





スパイスパクチーモヤシラー麺に凸



どうです?
お店とは違うけど
盛り付け良くないですか?





うみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪


丼が店とは違うとはいえ、
ラーメン丼に盛ると映えるー!!(・ω・)b



お土産の内容は
生麺と冷凍スープ(肉入り)だったのですが

圧倒的なお肉。


これは


こうなります


肉m9( ゚Д゚) ドーン!

店で食ったお肉とは印象が異なり
ホロホロ感が強めですが、
柔らかなお肉はご飯がススムー



スープも流石に持ち帰りですから
スパイス感の鮮烈さは少し落ちる。

このあたりはしょうがないですが
自宅でコレが食える分には大満足



その分、ベースになるスープの味が
よくわかったのは面白かった。

結構魚介が効いてるんすね


アレとコレをこうして
そうしたらそれっぽいものを
再現できるかも
なんて想像が膨らみました




ちなみに写真はありませんが、
残りのもう1食は調理の際に
自宅にストックされてる
ガラムマサラと少量の油を
鍋で加熱して香りを立たせて
それをスープに合わせたら
とってもいい感じ。

とっても美味しかったので
また買おうかなー


ゴチソウサマー(ΦωΦ)


天天有/ラーメンライス@神田店

2020-09-09 00:00:00 | 千代田区
写真が残念すぎる



切れ切れの看板でわかり難いですが

やってきたのは、天天有神田店です。

鹿児島の人気店らしいのですが、
この度六厘舎グループが関わって
東京出店ということのようです



渡辺樹庵氏がTwitterで
「好きな味」と言っていて
気になっておりました。







後会計制なので、口頭で注文です。

注文後に微睡んでいると

店員さんが「コチラをどうぞー」と
卓上に壺置いてくれました。

壺の中身を小皿に取ると

中身は浅漬けでした




パリパリうみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪


非常にちょうどいい具合の浅漬け

旨味がしっかりでご飯がモリモリ食えそう

卓上のインフォによると
甘めの九州醤油をたらして
食べるのがオススメらしい

試してみましたがとっても良く合う。

お酒かご飯だなー
と思いながらポリポリしてると着丼


らーめんに凸

細モヤシの白と青ネギがキレイ。
チャーシューが3枚も入って¥650は
とってもリーズナブルっすね。


それでは( 'ω')ノ♨

博多ラーメンより太くて
柔らかさのある麺
スープは動物系だけでなくて
魚介の風味も感じて落ち着く味。


スープと麺の一体感があります

細モヤシのシャキシャキっとした
歯切れの良さも気持ちいいアクセント



優しく完成された味だなーと感じます。




んで、肉が3枚も入ってるわけですから



めし小にも凸


肉m9( ゚Д゚) ドーン!

肉を食らってコメを放り込み
合間に浅漬けをかじる
それをスープで流す…




快感!!!( ´ω`)


魚介の風味がで日本の心を刺激する。

また、米も新潟産のブツらしく
白米そのものがとっても美味い。
ねっとりした感じではなく
粒がしっかりなお米ですね。

めし大でもよかったなー


さて
ある程度食べ進めたところで味変


醤油の隣の壺は辛味噌

コレを足すと落ち着く味から
ライスキラーに変わります。




豚味噌なるものがあるはずなんだけど、
開店時間直後だったから、
準備中だったか?

やっぱり、めし大にしたかったなー





ちなみに、
コチラは替え玉もありますが




麺の性質
米の美味さ
スープと米の相性
豚味噌のパンチ力
諸々を考慮すると


米を添えるのが大正義


モヤシを追加するのもアリだと思う


という結論でした。


ゴチソウサマー(ΦωΦ)

志奈そば 田なか 明神下店/にぼたん&鴨追い玉@末広町

2020-09-08 00:00:00 | 千代田区
結構ハマったにぼたん


前回は辛さ痺れ共に1番上にしたので

マイルドVer.はどんなものかと

志奈そば 田なか 明神下店


リニューアルしてから2回目です

にぼたん(辛1/痺1)&パクチーに凸


この日はイケメソ店主不在でしたが、
盛り付けも抜かりなくとっても丁寧。


麺の質感がたまらん(  'ω')ノ♨



それではマゼマゼして



いただきまーす!(  'ω')ノ♨




うみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪
 

カラシビ控えめなので
煮干しの感じがよくわかりますが
エグミがないので担々の風味と
喧嘩しないんですよねー

不思議な味だが美味い。
パクチー足したのも正解


そして今回の発見
卓上のお酢を2〜3プッシュ入れると

味が締まってより美味い


コレは試したほうがいい。


そんなこんなで麺完食

んな訳で、今回も追い玉!



前回のペペロンも好印象だったから
それにしたかったのですが、


後ろ髪をバリカンで剃りあげる思いで


鴨追い玉に追凸

他の追い玉は¥200なのですが、


鴨追い玉だけは¥300になる分、
鴨肉が乗ってきます。

しっとり美味い肉です。


そして
ザクッとコリっとした細麺が(  'ω')ノ♨



うみゃー♪( ºωº Ξ ºωº )♪


そのまま食っても鴨とタレの旨味で
とっても美味しいですが


つけ麺にしたり


しっかりと堪能しました。


やはりにぼたん好みだったなー

ゴチソウサマー(ΦωΦ)