*orange bicycle*

写真のこと、日常のことなど書いていきますですよぉ

さいこう

2009-03-29 22:47:01 | Weblog
上野公園を抜け、浅草の路地裏へ
朝から撮影、撮影、また撮影
おんなじ路地でも、陽の当たり具合
時間の経過によって
印象は刻一刻と
変わっていってしまうんだもの

ようやく陽は琥珀色の光を見せ始め
地下鉄に乗って、師匠のところへ
そう、ひさしぶりに
写真を見せにいかないと

1枚の写真を見つめる師匠
しばしの沈黙のあと
「これ、さいこう」

!!

やったぁーと、心のなかで叫んでみる
努力がほんの少し、少しだけ
報われたと確信した瞬間

2009-03-20 20:51:19 | pleasure
悔しい時に流す涙はしょっぱいけど
嬉しい時、心が動いたときの涙は
しょっぱくない。

確かにそうかもしれない、と。

ひさびさののんびり休日に、
どしゃ降りの雨が上がり
太陽のポカポカが
新宿の街を包みはじめた頃に。

映画「ホノカアボーイ」を
観てきました。

倍賞さんが、ほんとにチャーミングで
私もスクリーンの中に飛び込んで
戸惑う岡田くんとともに
彼女の悪戯に振り回されてみたく
なりました。

日々のくらしを慈しむこと。
顔いっぱいの笑み。
ことばを味わうように口にすること。

ふっ とした瞬間に
大事なものが、場面と場面の間から
きらきらとこぼれ落ちるような。

そんなお話でした。

わたしの見ていたものは

2009-03-01 00:23:55 | Weblog
日付は変わって
もう3月!?
早いわねぇ・・・うーん、しみじみ

本日は~
美容院行って
春にふさわしく、イメージチェンジ。

そのあと、毎回恒例となった
Nikonでのポートフォリオレビューへ。
本日の講師は、土田ヒロミさん。
ひとりひとり、すごく熱心に
丁寧に写真をみてくれてる。
御歳70歳・・・!!
だというのに、すごくタフ。
まあ、写真家はタフじゃないと
やっていけないよね。

*orangeさんも、前日にうんうん悩みつつ
セレクトした写真を持っていきました。

土田さんのコメント
・何が撮りたいのか、見えてこないなぁ・・・
・もっと被写体を追っかけて、いろんな角度から
深く見なきゃ!
・自分が気になった被写体
=悪い男(!?)にひっかかった、と思って(撮りなさい)

なるほどぉ

私が見ていたのは
じつは、被写体じゃなくて
カメラのファインダーだったのかもな

昨年、写真展におじゃました
Mさんが参加していて
幸いなことに、彼からも
うれしいコメントをもらうことが
できました。
私も、昔の写真をもう一度
見直してみようかな。
撮った時のよけいな感情が抜けて
フラットな視点で見られるかも。

夜は、topoさんと
中野のカルマでごはん+お茶。
いつものように
ぺちゃくちゃとしゃべり続け
あっという間に老けていく、
じゃなかった、更けていく夜。
写真を撮ってほしい、という
うれしいオファーもいただき
身も心もいっぱい、満足満足

あしたは、いつもよりちょっと
ゆっくり歩いて
心の声に、耳を澄ませつつ
ちょっと丁寧に
被写体と向き合ってみようか。