あしたは アタシの 風が吹く

~ 今日も遊ぶねん 明日も笑うねん ~

呉に行ってきました[4月28日] ~Part.2~

2012年06月28日 22時24分55秒 | 遠征
「海上自衛隊第1術科学校」を出たのは、お昼過ぎ。

いよいよ江田島をぐるっと1周ってところですが、
「海上自衛隊第1術科学校」が全貌できる神社があるという噂を聞いて、
ちょろっと「江田島八幡宮」へ寄り道です。
http://www.kankou.pref.hiroshima.jp/etajima/spot/1502.html

っで、長い階段を汗だくで上って、一応境内まで行ってはみたのですが、

周りがうっそうとした林に囲まれていて、どこがビュースポットなのか。。。

結局、見つけられずで、再び長い階段を下りることに。。。

な~んか、ムダに体力を消耗させただけなカンジになっちゃいました。。。(^^;)

まぁ、こういうことはよくあることなので、気を取り直して出発です。

海沿いをトコトコ走っていると、道路沿いに「観光さつき園」の旗を発見。
http://www.city.etajima.hiroshima.jp/kankou/tanoshimu/satukien_006.html
そういえば、さつきの見ごろって、今ぐらいじゃなかったっけ?
なもんで、またまたお立ち寄り。

なのに。。。

花、ほとんど咲いていません。。。

今年は寒い日が続いたせいで、開花が遅れているんだって。。。

またもや、空振り。。。(.-.)

ただ、ここでちょっとした情報を入手できたので、
そっちを目指してみることにしました。

あらかたの道順は聞いたんだけど、想像以上に分かりにくい道で、
何度も迷子になりつつ、しかも、とんでもない道を走って、
やっとこさ到着したのが『砲台山森林公園』。
http://www.kankou.pref.hiroshima.jp/etajima/spot/1497.html
正式名称は「創造の森森林公園」っていうみたいだけど、
地元では『砲台山森林公園』っていう呼び方の方が一般的みたいですね。

ここは、明治34年に竣工した198,000㎡もの日本最大規模の砲台で、
日清戦争後、ロシアのバルチック艦隊が軍港のある呉へと攻めてくる事態を
想定して設置されたもの。
大正8年に廃止になったそうです。

「北部砲台跡」と「南部砲台跡」があるのですが、まずは「北部砲台跡」へ。

『地下兵舎』です。

兵舎内は、こんなカンジ。


こちらは『炊事場跡』。


そして『火薬庫』。


庫内は、けっこうだだっ広い。

このなかに、火薬がいっぱい積まれていたのでしょうか。。。

奥には観光用の『パノラマ展望台』がありました。


瀬戸内海に浮かぶ島々も一望できます。


こちらは『観測所跡』。


そして『28cm榴弾砲砲台跡』。


“28cm榴弾砲”をイメージした説明看板が立てられていて、
当時の様子をうかがい知ることができます。


砲台跡の下には、レンガ造りの小部屋が並んでいました。


こちらも『兵舎』だったのでしょうか。。。


この「北部砲台跡」の先には、規模は大きくなさそうだけど、
「南部砲台跡」もあります。
初めは行く気マンマンだったのですが、なんしか虫が多くて。。。(^^;)
しかも、暑いし、歩きすぎでやや疲労気味。。。
なもんで、「南部砲台跡」は断念しました。

ちなみに、この『砲台山森林公園』。

先に行った「海上自衛隊第1術科学校」では、鍛錬行事の一環として、
距離3700m、標高差約400mのつづら折の坂道が続く砲台山を駆け上る
登山競技が行われているそうです。

バイクで走るのもそこそこタイヘンな道なのに、
それを全速力で駆け上がらないといけないなんて。。。
海上自衛隊の人たちって、スゴイ!!!


『砲台山森林公園』の近くに「がんね鼻砲台跡」もあるよ!
って教えてもらっていて、
何度か行ったり来たりして道を探してみたんだけど、
こちらは道がわからなくてさ。。。

しかたなく、あきらめました。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする