水曜日の朝、出勤するのにマンションの1階へ下りてみると、
玄関に「工事中 通行止め」の張り紙が。。。
横の自転車置場から外に出たら、外で大家と業者らしきヒトが、
玄関前のポーチで何やら採寸中。
っで、夕方、仕事から戻ってくると、マンションの表玄関がこんなことに!

写真は昨日撮ったものだけど、入口のドアと道路をつなぐポーチ部分に、
まるで、表玄関から入ることを拒否られているかのような、
セメントで固められたごっつい台座が出現!!
大家、ついにやりよりました。。。
実は。。。
昨夏、ゲリラ豪雨が降ったときに、マンションの1階部分が浸水しましてん。
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20110829
そして今夏、まだ記憶に新しい8月14日。
早朝からの豪雨で、JR・私鉄・地下鉄、さらには高速道路までもがストップし、
京都の宇治市で大災害が発生した日のことです。
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20120822
再び、マンションの1階部分がかる~く浸水しましてん。
このどちらのときも、大家ってば市の職員を呼びつけて、
「浸水したのは市が悪いからや!!」って、文句言うてますねん。。。
自然災害やのに、市に文句言うたってしゃ~ないやん。。。
んで、きっと大家なりに考えたんでしょうね。。。
っで、このセメント台座をひらめいたんでしょうね。。。
Oh~~~ !!
It's a good idea !!
ボクって天才じゃん!!
住民のみなさんが快適に生活できるように、こんなモノ作っちゃった!!!
ボクってスゴイでしょ!!!!
ねえねえ、みんなボクのことホメてホメて~~~!!!!!!
ってなところでしょうか。。。(-.-;)
この台座の上で、選挙演説でもするのでしょうか。。。
カラオケ大会でも開くのでしょうか。。。
今の大家は、もともと大家だったおじさんの息子。
おじさんが高齢になったので、代替わりして息子が大家を継いだのですが、
この息子、なかなかのくせ者で、
ごくごく一般的な脳みそでは考えられないような不可思議なことを、
いろいろとやらかしてくれるんです。
それによって、私も何度となく迷惑を被ったしだいで。。。
それなのに、自分は決して悪くない!間違ったことはしていない!!
と、堂々と言ってのける、かなりおめでたいヒトなのでございます。
ほとほとうんざりしていたときに、今回のこの台座設置事件。
もともとマンションが雨で2回も浸水したのって、
マンションの前の側溝から水があふれたってのが原因なのよね。
だったら、まずは側溝をキレイに掃除してみよう。
よく見たら、側溝に蓋が置かれてないじゃん。
それなら、側溝用の鉄板を用意して、
側溝の上に敷いて様子を見てみようって、私だったら考える。
こんな台座を作ろうなんて、地球がひっくり返っても思いついたりしない。
それに、こんな台座を作っちゃうと、
引越し荷物の搬入出作業とかにも影響するんじゃない?
不動産屋だってこんな玄関見たら、
入居希望者を紹介するのに躊躇するでしょうに。。。
でもって、空き部屋見に来たヒトだって、こんな玄関を見せられたら、
入居しようなんて気にはならないんじゃない?
つっか、それ以前に、この台座につまずいて大ケガとかしたら、
誰が責任を取ってくれるんやろか?
大家が全責任を取ってくれるんやろか?
きっと、そんなことなんて、まったく考えてないんやろね。
世間知らず、常識なしの甘えたボンボンがすることって、
まったくもって、私の理解の範疇を超えておりますよ。
とりあえず、大ケガしたくないので、
これからマンションの出入りは、横の自転車置場から行うことにします。
物件探しもがんばろっと。。。