goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたは アタシの 風が吹く

~ 今日も遊ぶねん 明日も笑うねん ~

プレミアムなツーリングを。。。

2012年10月29日 11時43分33秒 | つぶやき
今年の春に買ってしまった「クシタニ」の
『ゴアテックスプレミアムジャケット』ですが。。。
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20120408

今回の鳥取ツーリングで初めて着てみたんです。

最近のジャケットってすんごいね!

めちゃくちゃ軽いし、風の抵抗感も少ないし、おまけにあったかい!

今までずっと着ていた冬用ジャケットは、14~15年くらい前に買ったもの。
たしか、ゴアテックスの初期製品だったと思う。

重いし、動きにくいし。。。
それに、当時、けっこうなお値段したんだよね (=_=;)

いやぁ~~
全然、話になりませんわ~~

ジャケットの進化にも驚いたツーリングでもありました(笑)


さてさて。。。

っというわけで、プレミアムなツーリングが約束される
この『ゴアテックスプレミアムジャケット』を着て、
これからちょろっと出かけてきます。

しばらく、ここの更新も滞りますが、どうか探さないでやってくださいまし。


ズゴックとうふ

2012年10月02日 21時37分31秒 | つぶやき
以前、豆腐メーカー『相模屋食料』とアニメ『機動戦士ガンダム』が
コラボした「ザクとうふ」を紹介しました。
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20120511

そのシリーズ第2弾が発売されるらしい。
新作は、ジオン公国軍専用モビルスーツ『ズゴック』とコラボした
『鍋用!ズゴックとうふ』。

第1弾の量産型ザクは枝豆風味だったのに対し、
ズゴックは水陸両用モビルスーツということで、
“潮の香り”をイメージしたほんのり昆布風味。

数量限定らしいけど、ズゴックの両腕・クローをイメージした
「ズゴック ・クロー・スプーン」もおまけで付いているみたい。
このスプーン、おもしろいね~

さらに、バニラ風味の『ザクとうふ デザート仕様』ってのも
同時発売されるんだって。

こっちは、11月30日までの期間限定発売。


結局、「ザクとうふ」は見つけることができなかったんだよな。
きっと、今回の『鍋用!ズゴックとうふ』も大人気になって、
品薄状態になるんだろうなぁ~


たがが外れた?

2012年09月15日 23時30分14秒 | つぶやき
関西電力管内で要請されていた今夏の節電が、9月7日に終了。
http://www.kepco.co.jp/pressre/2012/0907-1j.html

っで、終了から1週間が経ったワケだけど、
なんか、めちゃくちゃ暑いんですけど。。。(><;)

残暑が続いているとは言うけれど、ホンマにそれだけが原因なんやろか?

節電要請が終わった瞬間、みなさん一斉にエアコン使い始めた?
その影響で、外気温が上がってる?

なんか、そんな気がしてならない今日この頃。。。

-20%達成

2012年09月13日 22時22分51秒 | つぶやき
この夏の節電ですが。。。
本日、9月分の電気料金の請求書が届きました。

対前年同月比 -20.6%

8月分の電気料金の請求書はこちら。

対前年同月比 -21.5%

7月分の電気料金の請求書については、以前紹介しましたね。
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20120712

今夏は-15%以上の節電が叫ばれていたけど、
気がつけば、-20%以上もの節電をしちゃってました。

決して、今年は特別に節電にがんばるゾ!ってな、
やる気マンマン姿勢だったワケではなかったんだけどね。。。(^^;)

一応、『関西電力』の「節電トライアル」に申し込んでいたので、
とりあえず、1500円分のQUOカードはゲットできたな。
https://setsuden-trial.jp/pc/

問題は、「節電トライアル宝くじ」。
http://www.kouiki-kansai.jp/contents.php?id=732
けっこう、いい景品が揃ってたりするんだけど、これ、当たったらいいなぁ~

私が引越しを考えるようになった理由

2012年09月08日 22時33分24秒 | つぶやき
水曜日の朝、出勤するのにマンションの1階へ下りてみると、
玄関に「工事中 通行止め」の張り紙が。。。

横の自転車置場から外に出たら、外で大家と業者らしきヒトが、
玄関前のポーチで何やら採寸中。

っで、夕方、仕事から戻ってくると、マンションの表玄関がこんなことに!

写真は昨日撮ったものだけど、入口のドアと道路をつなぐポーチ部分に、
まるで、表玄関から入ることを拒否られているかのような、
セメントで固められたごっつい台座が出現!!

大家、ついにやりよりました。。。

実は。。。

昨夏、ゲリラ豪雨が降ったときに、マンションの1階部分が浸水しましてん。
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20110829

そして今夏、まだ記憶に新しい8月14日。
早朝からの豪雨で、JR・私鉄・地下鉄、さらには高速道路までもがストップし、
京都の宇治市で大災害が発生した日のことです。
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20120822
再び、マンションの1階部分がかる~く浸水しましてん。

このどちらのときも、大家ってば市の職員を呼びつけて、
「浸水したのは市が悪いからや!!」って、文句言うてますねん。。。

自然災害やのに、市に文句言うたってしゃ~ないやん。。。

んで、きっと大家なりに考えたんでしょうね。。。

っで、このセメント台座をひらめいたんでしょうね。。。

Oh~~~ !!

It's a good idea !!

ボクって天才じゃん!!

住民のみなさんが快適に生活できるように、こんなモノ作っちゃった!!!

ボクってスゴイでしょ!!!!

ねえねえ、みんなボクのことホメてホメて~~~!!!!!!

ってなところでしょうか。。。(-.-;)


この台座の上で、選挙演説でもするのでしょうか。。。
カラオケ大会でも開くのでしょうか。。。


今の大家は、もともと大家だったおじさんの息子。
おじさんが高齢になったので、代替わりして息子が大家を継いだのですが、
この息子、なかなかのくせ者で、
ごくごく一般的な脳みそでは考えられないような不可思議なことを、
いろいろとやらかしてくれるんです。

それによって、私も何度となく迷惑を被ったしだいで。。。

それなのに、自分は決して悪くない!間違ったことはしていない!!
と、堂々と言ってのける、かなりおめでたいヒトなのでございます。

ほとほとうんざりしていたときに、今回のこの台座設置事件。

もともとマンションが雨で2回も浸水したのって、
マンションの前の側溝から水があふれたってのが原因なのよね。

だったら、まずは側溝をキレイに掃除してみよう。
よく見たら、側溝に蓋が置かれてないじゃん。
それなら、側溝用の鉄板を用意して、
側溝の上に敷いて様子を見てみようって、私だったら考える。

こんな台座を作ろうなんて、地球がひっくり返っても思いついたりしない。

それに、こんな台座を作っちゃうと、
引越し荷物の搬入出作業とかにも影響するんじゃない?
不動産屋だってこんな玄関見たら、
入居希望者を紹介するのに躊躇するでしょうに。。。
でもって、空き部屋見に来たヒトだって、こんな玄関を見せられたら、
入居しようなんて気にはならないんじゃない?

つっか、それ以前に、この台座につまずいて大ケガとかしたら、
誰が責任を取ってくれるんやろか?
大家が全責任を取ってくれるんやろか?

きっと、そんなことなんて、まったく考えてないんやろね。

世間知らず、常識なしの甘えたボンボンがすることって、
まったくもって、私の理解の範疇を超えておりますよ。

とりあえず、大ケガしたくないので、
これからマンションの出入りは、横の自転車置場から行うことにします。

物件探しもがんばろっと。。。

おしおき?

2012年09月03日 21時42分14秒 | つぶやき
週の始まりから、またもや。。。

今朝、またまたJRで人身事故。
早朝のことだったらしく、テレビで運転見合わせの情報が流れたので、
いつもより早めに家を出て、なんとか遅刻しないで仕事場に到着。

それはよかったんだけど。。。

夕方、仕事を終えて帰ろうとしたら、おもいっくそのどしゃ降り。

ずぶ濡れになりながらJRの駅まで行ったら、
落雷の影響で電車が止まってるし。。。

んで、復旧にはまだしばらくかかりそうってなアナウンスが流れてる。

阪急電車で振替輸送してるから、そっちを使ってくださいってさ。

すでに、膝から下がビショビショ。。。
靴の中までグショグショ。。。

このどしゃ降りの中、阪急電車の駅まで歩く気になんかならへんし、
タクシーで行こうと思ったら、すでにタクシー乗場は長蛇の列。

みなさん、考えることは一緒です。

そんなときに、運よくバスがやってきましてね。

バスで阪急電車の駅まで移動して、そこから電車を乗り継ぎ、家路へ。。。

しかし、先々週&先週に引き続きのこの仕打ち。
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20120830

なんか、おしおきされてるみたい。

私、なんか悪いことした???