「そごう」から「大丸」に変わって初めて、館内へ足を踏み入れました。
正式名称は「大丸北館」だそうで。。。
まぁ、そんなことはどうでもいいですね。。。
たまたまイベントホールで開催されてたので、ちょろっと覗いてきました。

ミポリンが12年ぶりに復帰ということもあって、
なにかと話題の映画みたいですね。
映画の宣伝をかねた写真展ってところです。

しかし、登場人物の名前が、みんな難し過ぎです。
真中 沓子(まなか とうこ) …… 中山 美穂
東垣内 豊(ひがしがいとう ゆたか) …… 西島 秀俊
尋末 光子(たずすえ みつこ) …… 石田 ゆり子
一度聞いただけでは、覚えられませんよねぇ。。。
辻さん、少しは考えてよ。。。
映画で使われた衣装も展示されてました。

既製品ではないそうです。
この映画のために作られた衣装だそうです。
ミポリンが着ている衣装の9割が、特別に仕立てられたものなんだそうです。
この映画は、見に行かないと思いますが、
映画に映し出されるタイや韓国の風景には、ちょっと興味があります。
「大丸北館」屋上からの眺めです。

ゆっくりしたかったけど、あまりにも寒かったので、
とっとと退散しました。。。
「サヨナライツカ」
http://sayo-itsu.com/
正式名称は「大丸北館」だそうで。。。
まぁ、そんなことはどうでもいいですね。。。
たまたまイベントホールで開催されてたので、ちょろっと覗いてきました。

ミポリンが12年ぶりに復帰ということもあって、
なにかと話題の映画みたいですね。
映画の宣伝をかねた写真展ってところです。

しかし、登場人物の名前が、みんな難し過ぎです。
真中 沓子(まなか とうこ) …… 中山 美穂
東垣内 豊(ひがしがいとう ゆたか) …… 西島 秀俊
尋末 光子(たずすえ みつこ) …… 石田 ゆり子
一度聞いただけでは、覚えられませんよねぇ。。。
辻さん、少しは考えてよ。。。

映画で使われた衣装も展示されてました。

既製品ではないそうです。
この映画のために作られた衣装だそうです。
ミポリンが着ている衣装の9割が、特別に仕立てられたものなんだそうです。
この映画は、見に行かないと思いますが、
映画に映し出されるタイや韓国の風景には、ちょっと興味があります。
「大丸北館」屋上からの眺めです。

ゆっくりしたかったけど、あまりにも寒かったので、
とっとと退散しました。。。

「サヨナライツカ」
http://sayo-itsu.com/