3連休の最終日、2月13日(日)は、朝一で箕面へお出かけ。
阪急電車の箕面駅を降りると、ご覧のとおり!

そうです!
昨年に引き続き、今年も行ってきましたよ!
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20100211
北摂地域の有名レストランや料理屋さん21店舗が集まって屋台を出すイベント
「北摂一のこだわり屋台」です。
今年は『箕面市芦原公園』ってところに会場を移しての開催です。
昨年よりも人が集まるだろうな~って思って、オープンの40分ほど前に到着。

まばらではあったけど、すでにそれなりに人が集まっていました。
とりあえず、ぐるっと1周してお店のブースを物色した後、
食事スペースのテント内で席を確保しつつ、しばし待機。
っが、オープン30分前くらいから、何となくブースの前に列ができ始め。。。
慌てて私もお目当てのブースの列に加わりました。

オープン10分前で、すでにこんな状態。
こりゃ、昨年以上の苦戦を強いられそうな予感です。
あまりにも行列が長くなってきたもんだから、
予定の10時よりも早めにオープンとなりました。
まず、私が並んでいたのは、吹田の日本料理のお店「旬菜 山崎」さん。
http://www.syunsaiyamasaki.com/
昨年いただいた『鯛ラーメン』がおいしかったので、
今年もゼッタイ食べるゾ!だったんですよね~

っで、これが『鯛ラーメン』。
昨年と同じメニューだったんだけど、内容が違ってました。
トッピングが、鯛の切身→ちくわの天ぷらに変わってました。
とりあえず『鯛ラーメン』をお腹に押し込んで、次なる場所へ!
どこも大行列なので、そのなかでも比較的すいてる列へ並びます。
ラーメンの汁をすすりつつ、待つこと15分。

箕面の日本料理のお店「味菜香 やま脇」さんの
『三種の団子のはりはり煮 柚子胡椒風味』をゲット!
http://r.tabelog.com/osaka/A2706/A270603/27000726/
えび・つみれ・白身魚の団子が絶品でね~
白味噌との相性もバツグン♪
食べながらほっこりできるやさしいお味で、おいしかったなぁ。。。
続いて向かったのは、「味菜香 やま脇」さんの隣のブース、
箕面のイタリア料理のお店「エル・バウ・デコラシオン」さん。
http://www.elbaudeco.com/
「味菜香 やま脇」さんの列に並んでいたとき、
仕込み待ちだった「エル・バウ・デコラシオン」さんの大行列が
動き始めたのを見逃すワケがありません!

『ボッリートミスト(イタリア風おでん)』です。
コンソメ風味がしたんだけど、おでんだしにコンソメスープを使ってたのかな?
やっとこさお連れの方と合流できたので、
このあたりから共同戦線とまいります。

江坂のイタリア料理のお店「トラットリア・エッコ」さんの
『こだわりローストポーク』です。
http://r.tabelog.com/osaka/A2706/A270602/27051650/
ローストポークの下に敷かれたマッシュポテト風のコレ、なんだっけ?
食べてると、リンゴみたいな風味も感じられたし、
なんだか不思議なお味だったんですよねぇ。。。
そして、こちらも江坂のイタリア料理のお店「ボッチ・デ・ビッラ」さんの
『2種の豆入り 特製ミートソーススパゲティー』。
http://www.bocci-de-birra.com/

パスタは細麺。
ミートソースの中に入ってたお豆の食感がGOOD!
こだわり屋台唯一のコラボメニューも登場!

豊中のフランス料理のお店「ビストロ・ハシ」さんと
http://www.bistro-hashi.com/
吹田の日本蕎麦のお店「蕎麦屋 木田」さんの
http://r.tabelog.com/osaka/A2706/A270602/27011284/
『洋風釜あげうどん オマールソース』。
なんとも、贅沢にトリュフがのっかってます~~!
江坂のフランス料理のお店「オーガラージュ」さんの
『白いんげんとソーセージ ミートボールのラグー スムール(クスクス)添え』。
http://www.au-garage.net/

白いつぶつぶみたいなのがクスクス。
ソーセージとミートソース、クスクスの食感がバツグン!
豊中のイタリア料理のお店「クッチーナ カサイ」さんの『焼鳥イタリアン』。
http://www.cucinakasai.jp/

葉っぱだらけで、どんな料理なのかさっぱりですよねぇ。。。
葉っぱの中をほじくってみると。。。

ホワイトソースにつけていただく焼鳥なんて初めてです。
けど、これが意外や意外、おいしいんですね。
新たなる発見でした。
っで、ファイナルはこちら。

吹田の中国料理のお店「響鈴」さんの『えびのチリソース 雑穀おこげ添え』。
http://r.tabelog.com/osaka/A2706/A270602/27003873/
プリプリの海老にピリ辛なんだけどマイルドなチリソース、
そしてサクサクのおこげ。
おこげがおいしかったなぁ~
風が強くて時折雪がちらつくほどの寒さのなか、
なんと!9品を完食しておりました。
いえね。。。
実は今の今まで、完食したのは7品だと思っていたんですよ。
そりゃ、お腹ぽんぽんになるハズだわさ。。。
時間はすでにお昼前。
行列もありえないくらいの長さになっていたので、ここでお開き。
会場内に設置されたステージでは、
和太鼓演奏やストリートライブとかのイベントも行われていたんだけど、
食べるのに必死で、優雅にイベントを楽しむ余裕もなく。。。
次回は、ステージにも興味を示すことにしよう。。。
って、ムリかな。。。(^^;)
「北摂会・北摂一のこだわり屋台」
http://hokusetu.sakura.ne.jp/211/
http://hokusetu.sakura.ne.jp/