goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたは アタシの 風が吹く

~ 今日も遊ぶねん 明日も笑うねん ~

関門突破ならず!?

2020年04月21日 22時06分34秒 | いろいろ観察記録
さてさて、今朝から販売が始まったシャープのマスク。
とんでもないことになっているようです。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1248556.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200421/k10012398951000.html

シャープは21日、品薄が続くマスクの販売を
自社のネット通販サイトで始めたが、
午前中からアクセスが殺到し、長時間にわたってつながりにくい状態が続いた。

会社は午後6時ごろまでに21日の受け付けを終了したが、
実際に申し込みを受け付けることができたか分からないとし、
「詳しい状況を確認している」とのこと。

また、マスク販売の影響で、
家電をインターネットにつないで外出先などから遠隔操作できるサービスにも
一部の機能が使えなくなる問題が起きたとか。。。

ちなみに、スマホのアプリから操作できなくなった方々の
悲痛な叫びがこんなに。。。
https://www.buzzfeed.com/jp/harunayamazaki/sharp-mask-iot


試しに私もトライしてみたけど、まず、会員登録の段階で、
現時点(午後9時30分)でもまったくつながらない。
厳密にいえば、何回かはつながったのだけど、
会員登録画面まではたどり着けても、認証コードの入力画面でストップ。
認証コードがメールで送られてくるハズなんだけど、
そのメールが届かないありさま。。。

夕方には、こんなお知らせが出ていました。



アクセスの集中により、WEBページが表示されなかったり、
会員登録時の認証コードメールが送信されず、
会員登録ができない事象が発生しています。

やっぱりか〜。。。

こりゃ、なかなか購入までいきつかへんなぁ〜
道のりは長そうだわ。。。

もともと、購入日を含めて3日間は再購入ができないという制限が
ついているんだけど、
これって見直した方がいいんじゃないかな?

たとえば、今日購入できた人は23日までは購入できないけど、
24日からは購入できる。
ってことは、同じ購入者が、3日おきに再購入できる可能性があるかわりに、
延々と購入できない人が出てくる可能性もあるわけで。。。

でもって、さらに恐ろしいのが、
『購入した!』ハズが、
実際には『購入できていない!』可能性があるってこと。。。

いったん購入をストップさせて、
このあたりの問題を完全に解消した方がいいんじゃないかと。。。
でないと、信用ガタオチなうえ、へたすると暴動が起きちゃうかもよ。。。


いましがた、ついに、ギブアップ宣言がでましたね。

ただいま、アクセスが集中しているか、
またはメンテナンス中のためページを表示することができません。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、
しばらくたってから、再度アクセスいただきますよう、
よろしくお願い申し上げます。

クローズしちゃいました。。。(^^;)


熱中症になりました

2019年08月02日 13時33分18秒 | いろいろ観察記録
私ではなく、実家のぱたりろです。

足のただれが治って、病院通いも卒業したね〜ってな矢先のことです。
https://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20190505
https://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20190512
https://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20190514

先月の末ごろ、2階の踊り場で長くなって伸びていた様子が、
今までとはちょっと違うなと思い、体を触ってみたところ、
焼けるように熱い!

いやね。。。
2階の踊り場って、めちゃくちゃ暑いんですよ。
まるでサウナ。。。

慌てて濡れタオルで体を冷やし、涼しい部屋へ移動させるも、
すぐに2階の踊り場へ戻ってしまう。

それからがタイヘン。
水を飲んでは吐き、物を食べては吐きの繰り返し。。。

そのうち、ご飯も食べなくなり、オシッコも出なくなり、ウンチも。。。

夜中に散歩に出たがったので、紐をつけてお散歩に出たら、
少し元気になった様子。

それでも、“物を口に入れたら吐く”症状は一向に治らない。

夏バテかな?と思い、病院へ!

体重を測ると、3週間前は3.7キロだった体重が、3.4キロに。。。
人間でいうと、3キロ減!
血液検査、エコー検査をして、
保水の点滴、吐き気止めと胃薬の注射をほどこし様子見をすることに。。。

先生からは、固形物を与えないように!
って、言われてたけど、帰宅してすぐに、ドライフード食べてるし。。。
吐く様子もないし、好きにさせることに。

そして次の日、再び病院へ。。。

一応、状況を説明して、
体重を測ったら、3.4キロ→3.5キロに増えてるし。。。

オシッコもウンチも出るようになったし、
元気にもなってきているので、
念のための保水の点滴と、胃薬の注射をして帰宅。

今も2階の踊り場で長くなってるけど、まぁ、大丈夫かなと。。。

完全に熱中症やったね。。。



こんな姿になりました

2019年05月14日 22時34分00秒 | いろいろ観察記録
パタリロのさらなる続報です。。。

患部を2針縫った後、傷口が裂けていないか、
ガーゼ交換のたびにチェックしていたのですが、
次の日の朝までは、とくに傷口が開いているとかの変化は見られませんでした。

しかし。。。

午前中に2時間ほど出かけ、戻ってきてから傷口を見てみると。。。

ガーゼが下にズレ落ち、患部が丸見え!
っで、恐れていたことが起こってしまいました!

縫った箇所の上部に穴が!!!

傷口が裂けているではありませんか!

病院に電話すると、連れてこいとのこと。。。

「あ〜。。。」
「これは、舐めたね〜。。。」

縫った糸を外し、消毒の応急処置。

そして、先生から絶対に舐めないようにするための方法を
レクチャーしてもらい、
結果、こんな姿になりました。。。

エリザベスカラーと厚手タオルの首巻き。。。

ときおり傷口をチェックしていますが、
今のところは、舐めていなさそうです。

このまま傷口が乾燥していけば、少しは明るい未来が見えてくるのですが。。。
引き続き、注視が必要です。


ちょっとたいへんなことになりました

2019年05月12日 14時13分31秒 | いろいろ観察記録
実家のぱたりろの左足のタダレの続報です。。。

その後も傷口を舐めている雰囲気だったので、
エリザベスカラーを作り直すなど、
いろいろと試行錯誤を続けてきました。

しかし、良くなるどころか、
傷口が開き、どんどん大きくなっていって、
悲惨な状況になってきたので、
再び、病院に連れて行きました。

もっともよく動く箇所に傷口ができているため、
舐めなくても、動くことで傷が広がっているのだろうと言われました。

なので、まずはこの傷口の穴を塞いで、
皮膚の再生を図らないといけないということで、
傷口の穴を塞ぐため、患部を2針縫って、
抗生物質と消炎剤の注射をしてきました。

新たなお薬も処方してもらい、
大きめのエリザベスカラーももらってきて、
とりあえずはこれで様子見です。

塗った傷口が裂けたらたいへんなことになるので、
あまり動かさないようにと病院からは言われましたが、
そんなこと、猫にはなかなか通じません。。。

人間の心配をよそに、歩き回る、飛び上がるで、
困ったものです。。。

おやつを食べて満腹になったせいか、
ようやくおとなしくなりましたが、
これからしばらくは目が離せません。

ホント、猫に振り回されて数ヶ月。。。

初めのころは体重も減っていたので、気にはなっていたのですが、
なぜか、体重だけは着実に増えています。。。


エリザベスカラーをDIYしてみた

2019年05月05日 16時40分35秒 | いろいろ観察記録
実家のぱたりろの左足のタダレがなかなか治らないので、
傷口を舐めないように保護することにしました。

一般的なエリザベスカラーは重くて辛そうだったので、
手作りしてみました。

まず最初に、エリザベスカラーの代わりによく使われる「どん兵衛」を装着。

多少動きづらそうにはしていたけど、まぁまぁ悪くない感じ。
だけど、椅子から飛び降りるときにカラーが引っかかって首吊りになったり、
コタツに入れなかったりと、少し不便な感じ。。。

なので、動きやすさを考えて、サイズを小さくしてみました。

金柑が入っていた丸いプラ容器で作ってみました。
むち打ちみたいな感じですが、小さくなって動きやすくなったのか、
そんなに違和感なく動けているようです。

っが、コンパクトになったぶん、傷口に届くようになってしまいました。

傷口が広がるのはマズいので、再びカップ麺に戻すことに。。。

「どん兵衛」よりも小ぶりな、寿がきやの「小さなにゅうめん」を装着。

これも、動くには問題なかったのですが、やはりまだ傷口に届いてしまいます。

そこで、「小さなにゅうめん」に「どん兵衛」を重ねてみました。

これでもまだ、少し傷口に届きそうな雰囲気。。。

しかたがないので、クリアファイルを解体してエリザベスカラーを作りました。

市販のものと同じサイズで作ったら、つばが大き過ぎて歩きにくそう。。。

つばの部分を市販のものより短く改良してみました。

おそらく、今まででいちばん動きにくくなったとは思うのですが、
傷口が広がらないようにするには、致し方ありません。
現在、これで様子見です。

もし、何か問題が出てきたら、また次の手段を考えることにします。

えいりあん?

2017年05月26日 22時31分28秒 | いろいろ観察記録
実家のお庭にときどき出没する黒白ネコちゃん。

男の子か女の子かは不明ですが、凛々しい顔立ちですね。

それにくらべ、うちの御大ときたら。。。

ず〜〜っと、こんな状態。

耳をひっくり返そうが、


頭におもちゃをのっけようが、

いつも夢の中。。。

たまに目が覚めたと思ったら、大きな大あくび。

エイリアンみたい。。。

っで、寝ぼけまなこで体をペロペロ。


もうすぐ11歳になる、ぱたりろさんです。。。


気のせいかもしれませんが。。。

2016年12月27日 06時14分56秒 | いろいろ観察記録
ある日突然、届けられた謎の段ボール2箱。
何かの懸賞にでも当たったのかと思ったけど、どうも様相が違うっぽい。。。

よくよく調べたら、どうやら自分で購入したものらしい。。。
まったく記憶にないけど、寝ぼけてポチッとやらかしたみたい。

届けられたのは、コレ。

エーザイの"美 チョコラ コラーゲン ジュレ"。

3本1パックが20パック。
合計60本。

置いておくのももったいないし、とりあえず1本飲んでみた。
グレープフルーツ味で、味は悪くない。

っで、毎日1本ずつ飲むこと1週間。

同じ職場の女子社員に、
「最近、肌がツヤッツヤしてきたね〜」って。。。

効くわけないと思っていたけど、意外と効果アリだったりして。。。?

「美 チョコラ コラーゲン ジュレ」
http://www.chocola.com/product/gelee.php


いろいろ試してみました

2013年06月11日 22時15分11秒 | いろいろ観察記録
4月に発症した腰の痛み。
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20130430

とりあえずは、週1回のペースで整形外科へ通って、マッサージをしてもらい、
はたまた、腰痛対策用にマッサージクッションを購入。
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20130510

もちろん、教えてもらった日々のストレッチも欠かさずに!


当時は、2週間もすれば痛みは消えるだろうと、軽く考えていたんだけど、
これが、けっこう難儀なヤツでしてね。。。
なかなか痛みが消えないんですよ。

なので、自分なりにストレッチの種類を増やしてみたり、
痛みがある箇所を自分で揉んでみたり。
ツボ押し棒で、腰に効く手や足のツボをグリグリしてみたり。

挙げ句の果てに、腰に負担がかからないようにと、敷き布団を見直してみたり。

っで、やっとこさ、痛みがなくなりました。

なんやかやと、1ヶ月以上かかりましたよ。

長かったなぁ~。。。

これからは、再発しないように気をつけないと!