goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたは アタシの 風が吹く

~ 今日も遊ぶねん 明日も笑うねん ~

馬毛島の軍事施設化を許さない屋久島の会

2011年09月10日 23時09分39秒 | よもやま話
種子島の西に『馬毛島』という、ちっちゃな無人島があります。
以前は有人島だったのですが、
厳しい自然環境、生活環境等により過疎化が進み、
1980年に無人島となりました。


その『馬毛島』で空母艦載機の離着陸訓練を実施する方向で
防衛省が最終調整に入っているとのこと。

この事実を知ったのは、7月に『屋久島』から届いた1通のメールマガジン。

そのメールマガジンには、以下のようなメッセージが書かれていました。

私たち屋久島の住民にとっては、
世界自然遺産地の美しい森や里の上空を激しい爆音を伴って飛んでいく
黒い戦闘機の姿は、決して目にしたくない光景です。
このような重大なことが、地元にはなんの相談もなく
一方的に推進されようとしていることは、
住民無視の信じられない暴挙というしかありません。

私たちから静穏な日々と静かな夜を奪う権利は誰にもありません。
熊毛の美しい自然と平穏な環境、
貧しくとも必死でがんばっている地域の営みを守るため、
馬毛島の軍事施設化に断固として反対を表明します。

(馬毛島の軍事施設化を許さない屋久島の会)


~ 馬毛島の軍事施設化反対の署名運動に協力してください!~

というものでした。

『馬毛島』に軍事施設ができるということは、『馬毛島』を取り囲む種子島、
屋久島だけではなく、大隅半島、薩摩半島、三島村、奄美、
さらには沖縄までつながる南西諸島全域の平和を揺るがすことになりかねない!


これは、えらいこっちゃ!

あの美しい屋久島の上空に戦闘機が飛び交う光景なんて見たくもないし、
それに、わざわざ戦闘機を飛ばさなくても、
同じように空へと飛び立つものといえば、
多くの夢とロマンを積んで旅立つ立派なロケットが、
種子島にあるじゃないですか!

島好きとしては、こんなひどいことを許しておくわけにはいきません。
なので、すぐさま反対署名に協力しました。


先日、再び『屋久島』から届いたメールマガジンには、
『馬毛島』の基地化反対の署名が1万人を越えたとの報告がありました。

そして、南西諸島の平和ラインをイメージした手ぬぐいを作成し、
その売り上げの一部を反対活動の活動費に充てるため、
主旨に賛同いただける方への購入をお願いするものでした。
http://www.realwave-corp.com/01top/04/20110901.pdf


そんなの容易いことじゃないですか!
微力ながら、協力させていただきますよ!

種子島、屋久島で10万人の署名を目指して、現在も活動は続いています。

おそらく、九州以外ではあまり報道されていないと思われるため、
日本の南の方で現在、こんな大変なことが起こっているということを
ご存知ない方も多いのではないでしょうか。

もし、主旨に賛同いただける方がおられるのなら、
署名等にお願いできたらと思います。



「馬毛島の軍事施設化を許さない屋久島の会」
http://www.realwave-corp.com/01top/04/2011.06.htm

満月の日の一丁目バル・フェスタ

2011年09月09日 20時51分58秒 | よもやま話
「中秋の名月」をはさんだ9月11~13日の3日間、
大阪市西区新町かいわいの飲食店で食べ飲み歩きが楽しめる
『満月の日の一丁目バル・フェスタ』というイベントが開催される。

このイベントに参加する飲食店は、中央大通、長堀通、なにわ筋、
阪神高速1号線で囲まれた西区の新町、立売堀、阿波座の各1丁目にある48店。

カフェやイタリアン、中国料理店、うどん店など、
バラエティに富んだお店が名を連ねている。

4枚つづりの共通チケット(前売:3200円、当日:3600円)を購入し、
チケット1枚で、1ドリンクと食べ物の期間限定メニューが楽しめる。

チケット4枚をひとりで使うもよし、仲間と分けて使うもよし。


満月を仰ぎながらの月見酒って、なんとも粋じゃないですか。。。

仕事終わりに軽く一杯!
いかがですか?


「満月の日の一丁目バル・フェスタ」
http://icchoumebar.blog.fc2.com/

あいちの離島・80日間チャレンジ!

2011年08月07日 21時36分51秒 | よもやま話
愛知県が、離島で4ヵ月間過ごしながら、島の魅力をインターネットで発信する
「広告塔」の募集をしています。

失業中の求職者が対象で、給料は30万3000円。
4ヵ月間で、1200万円超の収入。

いわゆる、2009年にオーストラリアの州政府が試みた
「世界最高の仕事」募集の日本版。
オーストラリアの場合は、ハミルトン島に半年間滞在しながら
情報発信する管理人を公募して、観光を活性化させた取り組み。
全世界から応募が殺到して、当時、話題になったよね。

日本版の勤務場所は、愛知県の知多半島沖に浮かぶ佐久島、日間賀島、篠島。
国の緊急雇用創出事業基金を使い、各島につき1人ずつ雇用する予定。

ニュースソースは↓を。。。
http://www.asahi.com/national/update/0722/NGY201107220047.html


くぅ~~~~

島好きとしては、こんなに興味津々なことはないよ~~~

島を走り回って、おもろいこと、楽しいことをいっぱい見つけて、
ブログに書くくらい、おやすい御用なのに~~~

応募条件がっっっ~~~~~!!!!

求職中の方、応募してみてはいかがですか???


「あいちの離島・80日間チャレンジ!」
http://www.pref.aichi.jp/0000043543.html

戦利品!

2011年08月05日 22時15分39秒 | よもやま話
7月12日から8月1日まで実施されていた『エキサイトクーポン』の
無料キャンペーンに応募してゲットした戦利品です!
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20110713


第1回目のキャンペーン商品が、
「キリン コーラショック」「コーラショックゼロレモン」。
http://www.kirin.co.jp/brands/colashock/index.html

第2回目が「サッポロ アイスラガー」。
http://www.sapporobeer.jp/icelager/

第3回目が「キリン アイスプラスビール」。
http://www.kirin.co.jp/company/news/2011/0629_01.html

こんなにたくさんゲットしたにもかかわらず、ひとつ問題が。。。

これ全部、自分で消費する自信がないのです。。。

昨日のネタとかぶるんだけど、ワタシ、家でアルコール飲まないから。。。

ほしい人いる???
あげよっか???

そんなことを思いつつ。。。
けど、来週からまたまた実施されるんだよねぇ~
http://coupon.excite.co.jp/campaign/drink2011next/
もちろん、これらもゲットするゾ!っと!!


タダに弱いワタクシでございます。。。(^^;)


「エキサイトクーポン」
http://coupon.excite.co.jp/

Discover

2011年07月28日 21時20分30秒 | よもやま話

パチンコの「マルハン」が、全国の大学生を対象に、
初のインターンシッププログラムとなる【Discover】を、
2011年8月末に開催する。

対象は大学生・大学院生・短大生・専門学生(学年不問)で、
“生存 ~Judgment of Life~ ”というコンセプトのもと、
無人島でサバイバル体験をし、
インターンシップを通して生き方と在り方を見つめ直し野望(ゆめ)を描く、
真の価値観発見プログラムらしい。

日程は、8月30日と9月6日からのそれぞれ3泊4日。
島根県沖の日本海に浮かぶ島で、同社の社員研修に参加する形で実施する。
島に持っていけるのは着替えや日焼け止めのみで、
食料や携帯電話などの持ち込みはNG。
参加者は社員1人と学生4~6人で1つのチームを組み、
食料や飲料水確保に知恵と体力を絞るという内容。


概要は以下のとおり。


■インターンシップ無人島サバイバル【Discover】
 “生存 ~Judgment of Life~ ”について

<Concept>
「インターンシップを通して一皮むける(限界突破)」
・漠然とではなく生きていることを実感する。
・生きること、働くことの原点を体感する。
・人生を振り返り将来の野望(ゆめ)を見つめ直す。
・協力、協働を通して真の仲間を築く。
・ビジネス(商い)の原点を体感する。
・不可能を可能にする限界突破。
・社会では学歴も大学名も関係ない実力主義であることを実感する。
・不合理なことが起こる社会を体験する。

<Mission>
「生き残れ!そして脱出しろ!」

<内容>
「リアルトレーディング+キャリアビジョン」

1. リアルトレーディング
・アイテムには差をつけます。
 (釣り道具、野草図鑑、ナイフ、懐中電灯、ロープ、ポリタンクなど)
・弱肉強食、勝ち負け当然あります。競争、協創の順位でアイテムを獲得。
・不合理なことや運も重要です(横取りやサイコロ)。

2. キャリアビジョン
・人生を振り返り、生きること、働くこと、幸せ、野望(ゆめ)の明確化。
・人生の先輩である社員との交流を通して社会を知る。
・人との交流の中で自分という存在を確かめる。
・人と日常のありがたさを痛感する。


約50~75名の受け入れ枠に対し、1700人もの応募が殺到しているらしい。

そりゃ、そうだろ。

おもしろそうだし、就職活動をするしないに関係なく、
該当者だったら、私もゼッタイに応募してるだろうな。


けど、「マルハン」って、京都が本社やってんね。
初めて知ったわさ。。。


「【Discover】無人島サバイバル・インターンシップ」
http://job.mynavi.jp/conts2/is/corp55900/90

「マルハン」
http://www.maruhan.co.jp/

エキポン夏の無料キャンペーン

2011年07月13日 23時16分00秒 | よもやま話
『エキサイトクーポン』が、7月12日から8月1日まで、
3週連続で96,000名にお酒プレゼント!のキャンペーンを実施中。
http://coupon.excite.co.jp/campaign/drink2011/



第一弾は、“大人の夜コーラ”をコンセプトに、コーラをウォッカで割った
「キリン コーラショック」「コーラショックゼロレモン」。
http://www.kirin.co.jp/brands/colashock/index.html

第二弾は、凍る寸前のマイナス温度で熟成させる“氷点熟成製法”で作った
「サッポロ アイスラガー」。
氷点下で熟成すると、余分な雑味成分が固まって、
ろ過時に取り除かれることにより麦の旨みと後味の爽快さを楽しむことが
できるそう。
7月20日より夏季限定発売。
http://www.sapporobeer.jp/icelager/

第三弾は、氷を入れて飲む「キリン アイスプラスビール」。
7月27日より全国のコンビニで数量限定発売。
氷を入れても薄くならないようしっかりとした風味やホップの香りにこだわり、“氷を入れるとコクが引き立つ”味わいを実現。
冷やさなくても氷を入れればすぐに飲めるのがいいですよね。
http://www.kirin.co.jp/company/news/2011/0629_01.html

このキャンペーンは、7月12日(火)~8月1日(月)12:00まで。

期間中に『エキサイトクーポン』で登録を行い、
当選者に発行されるシリアル番号を
ファミリーマートの『Famiポート』で入力すると
商品引換券が発行されるシステム。

いずれも、既定枚数の当選者が確定次第終了になります。

私は、「キリン コーラショック」をゲット!

近いうちにファミリーマートに行って、商品を引き換えてこようと思います。


「エキサイトクーポン」
http://coupon.excite.co.jp/

ガンダムワールド2011

2011年07月06日 00時05分55秒 | よもやま話
つい最近、『スイムキャップ一斉着用人数世界一』のギネス世界記録を達成した
「ひらぱー」で、関西最大のガンダムイベントが開催されるそうな。
http://www.hirakatapark.co.jp/event2011/summer/gundam/index.html

高さ4メートルを超える実物大の「RX-78-2ガンダム」胸像や
「シャア専用ザク」ヘッドをはじめ、
歴代シリーズの名場面を再現した巨大ジオラマ、立体展示、映像、
体験コーナーなど、ガンダム好きにはたまらない内容になっている模様。

グッズ販売では、売切必須のイベント限定ガンプラの販売もあり。

私はガンダムをまったく見たことがないのでチンプンカンプンだけど、
なんとなく、おもしろそうなイベントだったので。。。

きっと、ガンダムマニアが殺到するんだろうなぁ~


「ひらぱー」
http://www.hirakatapark.co.jp/

立ちあカーレー

2011年07月05日 20時46分56秒 | よもやま話
「美味しいカレーを食べて、被災地に関西の元気を届けよう!」


被災地の復興を支援しようと、関西にある70以上の飲食店が参加し、
カレーライスを振る舞う東日本大震災チャリティーイベント
「立ちあカーレーOSAKAID 2011」が7月17日(日)に開催される。

会場では、イタリアン・焼き肉・すし・うどん・パンなど、
さまざまな飲食店が参加し、
13のテントでそれぞれ凝ったカレーライスを提供。
収支はホームページ上で公開し、売上げはすべて日本赤十字社へ
寄付されるらしい。

参加店舗を見ていると、そうそうたる顔ぶれ。

おいしいもの好きとしては、たまんらんイベント!
有名料理店がこのイベントのためにオリジナルカレーを考案、
提供してくれるっていうんだから、一瞬、行こう!って思ったんだけど、
よくよく見てみると、人数限定の完全前売りチケット制。
しかも、チケット前売り代金が3000円。

こういうやり方は、個人的には好きではない。
この前売りチケット。
1枚300円で10枚綴りのチケットを渡されるんだろうけど、
このシステムだとゼッタイに端数が出る。
もちろん、端数分の払い戻しはなし。
いくらチャリティーとはいえ、結局は主催者側が損しないシステム。
それに、チケット代金3000円は高過ぎる。
2人で行こうとしても、ひとり1枚のチケットが必要ってことだろうし。

当日、行きたいと思ったときに参加できて、
欲しいものを現金払いでいただく!
っていうシステムの方が、なんとも良心的で大阪的。

なので、私は行かない。

けど、まぁ、それでも気になるっていう方は、行ってみられてはいかが?

前売りチケットは、参加店舗で購入可。
もしくは、7月7日正午から「立ちあカーレー」のサイトで
200枚限定で販売されるそうです。


東日本大震災チャリティー「立ちあカーレー」

◆日時:2011年7月17日(日) 雨天決行(荒天中止)
    (第1部) 10:00~12:00
    (第2部) 13:00~15:00
    ※メニューが第一部・第二部で変わります。

◆場所:清風学園
    大阪市天王寺区石ヶ辻町12番16号

◆アクセス:近鉄「大阪上本町」駅下車、徒歩4分
      大阪市営地下鉄「谷町九丁目」駅下車、徒歩10分

◆入場チケット:3000円(2500枚限定 完全前売り制)




「立ちあカーレー」
http://osakaid.com/

アイスプラスビール

2011年06月29日 21時18分06秒 | よもやま話
“氷を入れるとコクが引き立つ新しいスタイルのビール”として、
7月27日から全国のコンビニで数量限定の「キリン アイスプラスビール」が
発売されるらしい。



“氷を入れて飲むビール”なんだって!

なんでも、氷を入れても薄くならないようしっかりとした香味で、
『すっきりした甘み』と『マイルドな苦味』が、
絶妙なバランスで味わえるとか。


まだ、発売まで1ヶ月もあるけどさ。。。
こう連日暑いと、冷たいビールをクイッ!といきたいよね~~

梅雨明けも早そうな雰囲気だし、前倒しで発売したらいいのにねぇ~~


「アイスプラスビール」
http://www.kirin.co.jp/company/news/2011/0629_01.html

3500円ですとっ!

2011年06月07日 20時54分40秒 | よもやま話
「東京スカイツリー」の開業日が発表されましたね。

2012年5月22日にグランドオープン予定だそうで。。。

気になる展望台への入場料ですが。。。

高さ350メートルにある第1展望台への入場料が大人2000円。
そこからさらに高さ450メートルにある第2展望台へ行こうとしたら、
追加で大人1000円が必要となるそうです。

しかも。。。
第1展望台の入場には、あらかじめ入場時間を指定することで
優先的にエレベーターに乗れる「日時指定券」も用意されていて、
この予約券は、上記金額にプラス500円が必要。

グランドオープン後、混雑を防止するために、
1ヶ月半はこの「日時指定券」のみの販売になるのだとか。

ってことは、第2展望台まで上がるのに、3500円也。

たっかぁ~~~~~!!!!


それでも、上るヒトはわんさかいるんでしょうね。

まぁ、おそらくワタシは上ることはないかな。。。


GWに東京へ行ったときに買ってきたボールペン。
これで十分だわい!
http://blog.goo.ne.jp/optimism-n_n-/d/20110512


「東京スカイツリー」
http://www.tokyo-skytree.jp/