大谷田小ブログ

学校行事やPTA行事などの様子をお伝えします

1月10日 学校再開

2023年01月11日 06時50分03秒 | Web

 10日、後期の後半が始まりました。東京の感染状況は決して安心できるものではありませんでしたので、休み明けがどのようであるのかとても心配でした。おかげさまで子どもたちも教職員も皆元気に初日を迎えることができ、ホッとしました。

 子どもたちとの久しぶりの再会、校門では、「おはようございます。」の後に「明けましておめでとうございます。」や「今年もよろしくお願いします。」と新年の挨拶を丁寧にする子どもたちが多くうれしくなりました。

 また、元気な挨拶、礼儀正しい振る舞いだけでなく、意識的に早く登校する子が多かったように思います。いつもより10分ほど早く私は校内へ戻らなくてはなりませんでしたが、その頃にはほとんどの子が校門へ入っていました。

 火曜でしたが、長期休み明けですので朝会を行いました。新年の抱負を時期的には触れたいところですが、学校では後期の後半(3ケ月)の始まりでもありますので、子どもたちに後期の目標(めあて)をこの機会に改めて見つめ直してみるよう話しました。また、その目標(めあて)を達成するためには行動するしかないことも話しました。 

 後期の後半3ヶ月は、53日と短いのですが、たいへんに大事な時です。学年末とも重なりますので、これまで学んできたことのまとめや復習を通して、今の学年で定着すべき内容をしっかりと身に付けなくてはなりません。また、次の学校・学年に向けた助走の時期でもあります。気持ちの変化、成長も大きいです。6年生は中学校進学に向けて小学校で過ごす最後の日々となります。子どもたち自身にこれらのことを意識させながら教育活動を充実させていきたいと思います。 

 中休みの校庭遊びを外で見守った後、子どもたちがどのように学習しているか、各教室を見て回りました。冬休みに宿題として取り組んだ確かめをさっそく行っているクラスがありました。あまりに集中して学習しているので、入室をひかえたクラスもありました。

 新しい単元に入って学習を進めているクラスもたくさんありました。高学年ではデジタル教科書を使っているクラスもありました。もの珍しく思わず画面に見入ってしまいましたが、子どもたちはもう慣れたものでした。初日から音楽や理科の専科の授業も始まっていました。

 どの学級でも落ち着いた態度で皆学習に向かっていて、私自身励まされたように思います。

 今週末は土曜授業です。今年度の学習確認(授業公開)も今回と2月の残り2回となります。ご都合よろしければぜひお越しください。

【校長:菅原】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿