goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉にゃんこのネコ散歩

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

GPでKomibou行ったさ

2011-11-09 20:35:00 | ギャラリー&カフェ
夜になると、ついつい本日のグル―ポンやポンパレで、なんかお得情報がないか見てしまうにゃんこ。ちょっと前になりますが、グル―ポンにご近所のオサレなカフェが出ていたので、ダーさまの分も一緒にと2枚購入。

Komibou(こうみぼう)は、自家焙煎の珈琲屋さん。今回は、デザートの盛り合わせと好きなコーヒーを選べて、50%オフの460円というチケットでした。

       
コーヒーはなかなか手が届かないトラジャをチョイス。50円増しで濃厚に抽出されるフレンチプレスで味わえると聞き、そちらにしてみましたが、にゃんこはペーパードリップの方が好きだったかも(^^;

       
デザートは、ハーフサイズのクリームチーズケーキに生クリーム添えのガトーショコラ、ゆずのソルベは、柑橘系のアレルギーがあるのでいりませんと言ったら、特別にバニラアイスにかえてくれました。ありがたや!

とってもお得に美味しくいただきましたが、お隣のテーブルに座っていたおばーさんが、えらく文句言いで、ちとツラカッタ…。にゃんこの住む上尾には、オサレなカフェがけっこうたくさんあるんですが、どーもどこ行っても文句言いや人の悪口を言いまくっているおばはんorおばーはん集団と遭遇してしまうことが多くて、残念この上ないのです(--; タイミング悪いだけかもしれないけどね。

美味しいコーヒーに手造りデザートを前に、静かに本を読めるっつーのがにゃんこの理想なんだけどにゃ~☆

自家焙煎カフェ&珈琲豆屋 Komibou(こうみぼう)→http://komibou.jp/index.html

にほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログ 関東情報へにほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログへ


寧(ねい)の母屋へ2

2011-01-18 20:41:00 | ギャラリー&カフェ
             
        母屋の玄関も素敵です。「お母さん、お邪魔しま~す!」

             
          お庭が見える廊下。昔の作りのお家、いいですね♪

             
大広間には、さまざまな骨董品が並べられていました。この空間にピッタリ!上尾ののみの市で親しくさせていただいているお母さんは、大島や絣の着物で作った、和テイストのジャケットや作務衣をたくさん展示しています。今回は、のみの市では汚れてしまうのが心配で出せない、グレードの高いものを持ってきたとのこと。泥大島で作った作務衣が、それはそれはステキで…目がはぁとになってしまったにゃんこ =^^= こういうのは、センスがものをいいますね!長方形の掘りごたつでヌクヌクしつつ、お茶とお菓子をいただいて、長居をしてしまいました(^^ヾ

             
母屋には大広間の他に、こんな落ち着いた和室もあります。ここでも、カフェのものがいただけるとか。グループで来た時にいいなぁ~。

             
もう1室は洋室。なんかドラマに出てくるような、上品なしつらえです。う~ん、きものでお邪魔しても合うかも!

             
「お楽しみの骨董」の展示は、平成23年1月26日(水)まで(木曜は定休日)。この空間を味わいに行くだけでも、心が落ち着きますよ。ぜひぜひ、お出かけ下さいませ。メッチャ気になった泥大島の作務衣は5万円也(TT)…なので、今回はステキな半幅帯を1000円でゲッチュして帰路についたのです。(おしまい)

イノセントアートギャラリー・寧→http://nei.main.jp/
寧ギャラリー展示「お楽しみの骨董いろいろ」→http://nei.main.jp/

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 関東情報へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ


寧(ねい)の母屋へ1

2011-01-18 20:17:00 | ギャラリー&カフェ
             
      久しぶりに、伊奈町にあるギャラリーカフェ「寧」に行って来ました。

             
    駐車場から、こんな小道を歩いて行きます。どこか遠くに来ているような…。

         
        しばらく進むと、こんな道しるべが。今日は母屋に向かいます。

             
寧の母屋では、今は骨董の展示がされているのです。毎月、上尾不動のみの市でお世話になっている骨董商のお母さんがいる日を狙って訪問しました。

       
寧の母屋は、にゃんこの心の琴線にビンビン触れるたたずまいです。ああ、こんなお家に住みたいにゃ~。(つづく)

イノセントアートギャラリー・寧→http://nei.main.jp/
寧ギャラリー展示「お楽しみの骨董いろいろ」→http://nei.main.jp/

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 関東情報へにほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ


セレブ☆モーニング?

2010-06-05 18:26:00 | ギャラリー&カフェ
爽やかな青空のもと、お気に入りのカフェへ。綺麗な朝の空気を感じながら、モーニングを。選んだのは、豊潤な香りのハワイ・コナ。香ばしいトーストに、たっぷりのバター&ストロベリージャム、あたたかいボイルドエッグを添えて。

             

朝のひととき、久しぶりに「VERY」をめくってみる。シェイプアップに成功したから、井川遥さんのスタイルをまねてみようかしら?主人の友人宅にお呼ばれした時は、白ワンピがおすすめですって♪ 今年の夏は、ジレが活躍しそうよ。

なーんてね。にゃんこ家から歩いて行ける距離の「一凛珈琲」は、こーんなオサレなカフェ。11時までは、ドリンクをオーダーすると、トーストとゆでたまごをサービスで付けてくれるのね。で、今回頼んだハワイコナは780円也。ああ、セレブな朝だわ~(*^^*)と思いきや、ポイントをためたプレゼントの1杯でありました。コーヒー10杯分のポイントで、メニューの中からどれでも好きなドリンクを1杯無料でいただけちゃうのです。

ブルマンは好きじゃないので、2番目に高かったハワイ・コナをオーダー。出たな、小市民!ワクワクでしたが…悲しいかな、やっぱりいつも飲んでいる390円のブレンドの方が、口に合ってたりしてね(0^; でも、久しぶりに食べたカフェのトーストは美味しかったにゃ~☆ セレブ雑誌に書いていあることは、なんだか半分ぐらいしかわからんかったよ。でもね、ささやかな幸せを感じられた朝。たまには、こんなのもいいかも。丁寧に淹れてくれるここのコーヒー、本当に美味しいですよ(^^v

一凛珈琲→http://www.ichirin-coffee.com/index.html
VERY→http://veryweb.jp/

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 関東情報へにほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ


クラシカル☆cafe1894

2010-01-25 09:30:00 | ギャラリー&カフェ
         
三菱一号館を見学後は、隣接するカフェへ。『cafe1894』は、明治時代に銀行の営業窓口になっていた場所だそうで、ちゃーんと当時の窓口の雰囲気を再現しています。

        
吹き抜けの高~い天井、壁際にはお洒落なキャットウォーク、優しい白熱灯の光が心地良いのです。本館は新しい空気に満ちておりましたが、ここは、昔の空気を感じられて嬉しくなりました。

        
ブレンドは550円。丸の内という場所で、この雰囲気を考えると、コストパフォーマンスはいいと言えるでしょう。こっくりと深いお味で、美味しかったです。惜しむらくは、サービスがわりとフツーだったこと…。これで、高級ホテル並みの気配りが行き届いていたら、100点なんですけどね。まだ、オープン間も無いので、今後に期待しましょう。

         
にゃんこたちが入った時、この窓際のお席には、お金も教養も家柄もサイコーな感じの、アッパーなご年配の皆さまが、お上品に歓談中でありました。みいこさんと、
「この空間に合うような、サクラの人々を用意したのかしら?」
などと与太話をしていたのですが、どうも三菱関係(大株主とか?)の、ご招待会の流れだったような…。いいですね、ゆとりの老後(0^;

         
というわけで、楽天で2700円で買ったエセブルーフォックスの襟巻をした、ナンチャッテマダムではありますが、建築の専門家みいこさんのご案内もあって、とっても楽しい見学会でありました。三菱一号館美術館は、2010年4月に正式オープン予定です。

みいこさんのブログでのご紹介(建築についてはこちらをご覧下さい)→
http://ameblo.jp/mulberryrose/day-20100109.html

cafe1894→http://www.marunouchi.com/city/msnumber_09_03.html
三菱一号館美術館→http://mimt.jp/
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 関東情報へにほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ