いつも集まって星を見ているお仲間のご自宅で、新年会が開かれた。星のお仲間は、みんな穏やかでピュアな面々だ。新年会もお店で騒ぐよりも…というわけで、持ち寄りのホームパーティとあいなった。そしてご自宅をこころよく会場にして下さったご夫妻の奥さまは凄腕の料理人だったりするので、ワクワクしながらお邪魔した。にゃんこのお持たせは、伊奈町にある大好きな焼き鳥屋さん「つかさ」のたれ焼きと塩焼き、上尾の老舗造り酒屋の文楽のしぼり立て酒粕で作った甘酒。皆さまからは、りんごと水菜のサラダ・エスニック風肉じゃが・チーズケーキなど。凄腕奥さまは、餃子・小鯵の南蛮漬け・ガーリックトーストと数々のディップ・そして…なななんと手造りのテリーヌまで登場した。メッチャ美味しい(^^



ひとしきり味わった後は、星空の元へ…と言ってもこの日は久しぶりのドシャ降り。冬期限定ホワイトカラーのホームスターが登場!これはプラネタリウムクリエーターの大平氏が、家庭用に作ったホームプラネタリウムなのだ。部屋の明かりを消して投影開始☆ 頭上には息をのむような天の川が広がる。う~ん、綺麗だぁ☆☆☆ たまに出現する流星もイカシテル。プラネの他にクリスタルの光るオブジェなども登場し、ひとしきりロマンティックな星空を堪能したところで「ゴンッ!」という音が…。お仲間のひとり息子のぼっちゃんが、はしゃぎ過ぎてテーブルの角におでこを直撃してしまった。ありゃ、コブができちゃったじゃん。大丈夫か?!ちと泣いたが、部屋を明るくして小型の望遠鏡を出した瞬間、それに食い付き離れずにいじっている。も、もしや未来の天文学者かも!
この星のお仲間とは、上尾の天文台で晴れた土曜の夜に開かれている観望会をきっかけにお知り合いになった。けして活発ではないが、コンスタントに月光写真撮影遠征や流星観望会、バーベキューや新年会などの催しを無理のない範囲で続けている。メカに強い人、スゴイ機材を持っている人、宇宙関係の仕事に就いている人etc…そして、にゃんこと同じく星空の元にいるだけで幸せなゆるい星見ファンも(^^ヾ 星空初心者だったにゃんこも、この方たちのおかげで星見の楽しさやノウハウを知ることができた。これが、念願だった「星ナビ」での「星降る露天特集」執筆というチャンスにも繋がったわけで、とてもとても感謝している。これからもみんなでいい星見ができることを願って、星降る新年会はお開きとなった。外に出るとすっかり雨はあがり、薄雲に月光が当たって月の環が見えていた。次の予定は天文台での観望会。寒い時期ではあるが、冬の星空は華やかな星座でギューギュー。仲間がいるから、寒さにも耐えられるのよね☆ 今年もいい年になりそうだ(^^v
焼き鳥つかさ→http://nakasa.net/ramen/inatukasa.htm
ホームスター→http://www.segatoys.co.jp/homestar/
星ナビ「星降る露天」→
http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/magazine/2005/12/index-j.shtml
上尾天文台→
http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/pao/data/11020-j.shtml






ひとしきり味わった後は、星空の元へ…と言ってもこの日は久しぶりのドシャ降り。冬期限定ホワイトカラーのホームスターが登場!これはプラネタリウムクリエーターの大平氏が、家庭用に作ったホームプラネタリウムなのだ。部屋の明かりを消して投影開始☆ 頭上には息をのむような天の川が広がる。う~ん、綺麗だぁ☆☆☆ たまに出現する流星もイカシテル。プラネの他にクリスタルの光るオブジェなども登場し、ひとしきりロマンティックな星空を堪能したところで「ゴンッ!」という音が…。お仲間のひとり息子のぼっちゃんが、はしゃぎ過ぎてテーブルの角におでこを直撃してしまった。ありゃ、コブができちゃったじゃん。大丈夫か?!ちと泣いたが、部屋を明るくして小型の望遠鏡を出した瞬間、それに食い付き離れずにいじっている。も、もしや未来の天文学者かも!
この星のお仲間とは、上尾の天文台で晴れた土曜の夜に開かれている観望会をきっかけにお知り合いになった。けして活発ではないが、コンスタントに月光写真撮影遠征や流星観望会、バーベキューや新年会などの催しを無理のない範囲で続けている。メカに強い人、スゴイ機材を持っている人、宇宙関係の仕事に就いている人etc…そして、にゃんこと同じく星空の元にいるだけで幸せなゆるい星見ファンも(^^ヾ 星空初心者だったにゃんこも、この方たちのおかげで星見の楽しさやノウハウを知ることができた。これが、念願だった「星ナビ」での「星降る露天特集」執筆というチャンスにも繋がったわけで、とてもとても感謝している。これからもみんなでいい星見ができることを願って、星降る新年会はお開きとなった。外に出るとすっかり雨はあがり、薄雲に月光が当たって月の環が見えていた。次の予定は天文台での観望会。寒い時期ではあるが、冬の星空は華やかな星座でギューギュー。仲間がいるから、寒さにも耐えられるのよね☆ 今年もいい年になりそうだ(^^v
焼き鳥つかさ→http://nakasa.net/ramen/inatukasa.htm
ホームスター→http://www.segatoys.co.jp/homestar/
星ナビ「星降る露天」→
http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/magazine/2005/12/index-j.shtml
上尾天文台→
http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/pao/data/11020-j.shtml


