goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉にゃんこのネコ散歩

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

新車☆購入(^^v

2008-10-26 14:57:01 | クルマの話
彼は負けなかった…何度横倒しになって傷つけられようとも、そのたびにその傷だらけの体で復活してくれた。目に鮮やかなブルーが美しかった彼も、10年以上の月日が過ぎとうとう致命的な傷を負ってしまった。もう頑張らなくていいよ…あなたのことは、ずっと忘れないから。というわけで、長年連れ添った愛車を、静かに休ませてあげることにした。サドルの一部が破け、後のタイヤが裂け、ライトが点かなくなった彼の名は「チャリリン」。結婚以来、にゃんこ母にみっともないから新しいの買え!買え!と言われていたものの、愛着があって完全に壊れるまでは買い替えられなかったのよね~。

        

土曜の昼下がり、近所の安売りショッピングセンター「スーパーバリュー」の自転車売り場に行って驚いた!自転車って、7000円台から買えるんだ…。昔はそんなにお安くなかったよねぇ。選んだのは、シルバーが美しい塩野自転車製のもの。帰ってからPCで調べたら、大阪の堺の自転車メーカーで資本金2500万円・従業員は20名だって。なんか可愛いかも(^^; お値段は1万円でチョビッとお釣りがくるくらい。フレームには「FATCAT」のロゴが…えっ?!デブネコ???まぁ、ちょうどいいか(0^; 

        

大安の日に、めでたく新車になった我が家のセカンドカーは「銀ちゃん」と命名。また長いお付き合いができるように、大事に乗りましょ。今まで頑張ってくれたブルーのチャリリンも愛おしくて、一緒に記念撮影。カメラマンはにゃんこ母。なにやらのんびりした、土曜の午後でありました(^^ヾ

スーパーバリュー→http://www.supervalue.jp/
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 関東情報へ

newBMW☆M3クーペ♪

2007-09-16 15:42:32 | クルマの話
「お車の調子はいかがですか?もしお時間ありましたら、今週末、M3クーペが展示されるので見にいらっしゃいませんか?」
と、安住アナ似の営業さんからの電話。んで、またノコノコと出かけちゃうのよね。以前、クリスマスのノベルティのBMWサンタクロースくまさんをもらいにいって、new320を買ってしまった前科があるにゃんこ…アブネェ(^^; でも、今回はとても買える額の車じゃないから、冷やかしで大丈夫っすよね?新しいM3なんてなかなか見られないから、ぜひ触ってみたいところ。
「まさか、試乗なんてできないんですよね」 
「それはちょっと…(大汗!!!)」

        

3連休の真ん中で活気のある店内に、アルピンホワイトのM3が静かに横たわっていた。ボンネットやサイド、そしてリアの形状も普通のBMWと違っている。ノーマルBMWの部品を使っているのは20%に過ぎず、残りの80%はM3専用のパーツで出来上がっているんだと!それじゃあ、お高いのも当然よね。エンジンはクールな面構えなれど、ひとたび動き出すと俊敏な獣のように変貌するのだろう。運転席のサポート感もスゴイ。



空気抵抗を考えて、サイドやリアもより特徴的なデザインになっている。ルーフにカーボンを使い、5Kgほど軽くすることによってよりアグレッシブな走りを追求しているとか…はぁ~、なんてカッチョイイのかしら(*^^*)いーなー、走らせてみたいなー!安全運転なにゃんこだが4本並んだマフラーなど見せられると、興味がわいてくるってもんだ。

        

価格は本体が1000万弱。トータルだと1200万近くになるだろう。
「誰か買って、乗せてくれないかなぁ~」
「次の車にいかがでしょ?女性が運転していたら、そりゃもうカッコイイですよ」
いかんいかん!なんちゃって安住くんは、ソフトな物腰なれど凄腕の営業さん。口車に乗せられないうちに帰らなくては(0^; 
「宝くじ当たったら、セカンドカーとして考えます。でもZ4にしちゃうかも」
と与太話をしつつお店を後にした。確かに高いけど、ベンツやレクサスやポルシェにも1000万を越す車はざらにあるし、特徴的な性能を考えたら意外とコストパフォーマンスはいいのかもしれない←と、とても買えないのでこんなことも言えるのだよ…。ご興味ある方は、Wako BMWのショールームへGO!

BMW Japan→http://www.bmw.co.jp/jp/ja/index_highend.html
Wako BMW→http://www.wako-motoren.com/

ビーちゃん☆新情報

2007-01-21 21:33:43 | クルマの話
年が明けて初めて、ディーラーさんを訪問。別に車の調子が悪いわけじゃなくて、保険の更新をしにいったのですよ(0^ 営業の安住くん(←ほんとは違う名前だけど)も、お正月休みでリフレッシュして何だかイキイキしている感じ。年末にはお子ちゃま連れで「スパリゾート・ハワイアンズ」に行ってきたそうな(←さりげなく温泉の話題を出すところが、凄腕営業のあなどれぬところ)。彼も昨年、BMW1シリーズのオーナーになったばかり。常磐道では、さぞかし『駆けぬける歓び』を満喫できたことだろう♪

しばらく大金がかかる予定もないので、気楽にお話などして長居してしまう。
「今度、1シリーズと5シリーズ、X5がマイナーチェンジするんですよ。ご存知のとおりBMWは、マイナーチェンジの時はどこが変わったの?ってくらい微々たるものなんですけど、1シリーズだけはかなり変わるようで…」
「現行の1シリーズはフォグがオプションで私はお金無かったんでつけなかったんですけど、今度のはフォグが標準装備なんですよね(TT)」
営業さんもオーナーになると、お客さんの目線でものが見えるようになっていいかもね(^^;
「でも、オーナーさんとしては残念ですけど、営業さんとしては売りやすくなっていいんじゃないですか?」
「多分時期的には6月くらいになると思うのでまだまだ先の話なんですが、かっこよくなりそうなので楽しみではあります。どなたか欲しい方いらっしゃったら、よろしくお願いします」
「いやいや、そりゃ欲しい人はいっぱいいるでしょうが…(0^;;;」



ショールームに置いてあるピカピカのビーちゃんシリーズを眺めてみるが、やっぱにゃんこは自分が乗っている3シリーズが一番好き♪ ああ、なんてカッコいいんでしょ←自画自賛(*^^*)今年のBMW福袋はイマイチだったみたいだとか、宝くじ当たったらM6欲しいとか、このあたりのどこのショッピングセンターでイベントをやったらお客さんがショールームまで足を運んでくれるか?などの与太話が続くが、何を買うわけでもないし営業の邪魔をしてもなんなのでノベルティグッズのグレーのブランケットをしっかりもらってディーラーさんを後にした。冬の間は雪道が怖いので遠出をひかえているにゃんこ、あったかくなってきたら『駆けぬける歓び』を感じに、また大好きな信濃路を目指そっと!

BMW→http://www.bmw.co.jp/jp/ja/index.html
和幸モトーレン→http://www.wako-motoren.com/

免許更新でした

2006-07-28 10:36:53 | クルマの話
「ちょっと自首してくるから…」
と言い残し家を出て警察署に向かった。今月は免許更新なんだよね。5年って早いかも?にゃんこ、不思議に思われるが免許取得依頼、無事故無違反の「ゴールド免許」(^^v ムチャな運転はしないんだもんね。

警察署は現在建て替え中のため、少し離れた仮のプレハブで営業(?)中。中に入ったら、ゆる~い空気が漂っていた。な~んか、みんな暇そうだよ。埼玉県警のキャラクター「ポッポくん」もサングラスをかけられてオッペケペーな感じだ(どーよそれ…)。お代を払い、交通安全協会に加入する。断る勇気がないのよね…ポッポくんのトートバッグくれたよ。3個しか聞かれないチョチョラな視力検査後に、そのすぐ横で写真撮影。ああ、5年間の変遷が写るのね(><; 免許係りのタメ口のおじさん警官と、
「中型免許持ってんだ。バイクまだ乗ってんの?」
「居眠り運転で単独転倒してからやめました」
「その方がいいやね。女の子は危ないからさぁ」
などという、これまたゆる~い会話を交わしつつ講習が始まるのを待つ。

30分程度の講習でDVDなどを見て、その場ですぐ新しい免許を受け取った。免許の写真は…まぁ微妙ですな(0^; また5年間、無事故無違反でいられるよう気をつけましょう。お手洗いに寄ったら、こんな標語の日めくりがあってちと面白かった。
「やろうと決意したら実行してやめない。終始一貫やりぬく。うまずたゆまず繰り返す。それが成功の秘訣である」
所要時間1時間あまり、警察の駐車場を出て妙に安全運転でビーちゃんを走らせたのであった。

警察マスコット大全→http://www.geocities.jp/nov_bay_981008/mascot.html
(個人的には、山口県警のふくまる君と警視庁のピーポ君が好き♪)



ねぇ、シャワー浴びる?

2006-06-02 20:10:17 | クルマの話
「貴女が洗ってくれるの?」
「もちろんよ、だってクールな貴方には輝きが似合うもの…」

って妙な入り方をしましたが(『愛の流刑地』の読み過ぎか?!)、ビーちゃんの洗車をしてみました(^^ヾ 今まではドライブスルー洗車機でテキトーに洗っていたのだが、営業の安住くんに聞いたところ、
「新車ですので、ブラシ系の洗車機はどうでしょう。簡単なので、手洗いをおすすめしますけれど…」
というお答え。まだ2回目なので、要領がイマイチ…。何とかコーティングというのをしているため、洗車はメッチャ簡単だとのこと。まずはドドッと水をかける。埃が浮いたところで、専用の薄いスポンジのようなものでフキフキ。あらっ、簡単にピカピカになるんだわ。その後、固くしぼったスポンジで水気を取る。ワックスは必要無し。おお!見違えるようだわ(^^v

本体が綺麗になると、足回りの汚れが目についてくる。ホームセンターで買ってきたブラシを使ってホイールを綺麗にしようと思ったら、なんとヘッドが大き過ぎてホイールのすき間に入らないじゃないの(><; 結局、歯ブラシを使ってチマチマとお掃除する。仕上げに水を勢いよくかけたら、せっかく拭き上げた本体にまた水滴が…。そうか、タイヤを先に綺麗にすればよかったのね。

…と、試行錯誤しながら1時間あまり格闘。せっかくなので洗車しながらダイエットもしようと思い、30℃近い気温の下でディーラーさんでもらったウインドブレーカーを着て作業してみたら、汗ダクダクになりました。その後の水風呂の美味しかったことよ(0^; その甲斐あって、愛しのビーちゃんは惚れぼれするほどピッカピカ♪ さて、今週末はどこを走りに行こうかにゃ =^^=