goo blog サービス終了のお知らせ 

温泉にゃんこのネコ散歩

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

氷川deバレンタイン☆

2012-02-13 16:53:00 | 神社・お寺の話
       
明日はバレンタインですね~。にゃんこもチョコを買いに川越へ~。で、まずは川越氷川神社にお参り。参道には、桜が飾られていて、一足早い春を感じられます。

       
…と、境内にモコモコした物体を発見!川越のゆるキャラ「ときもちゃん」じゃありませんか。生・ときもを見るの初めてじゃ。初々しい巫女さんたちとパチリ♪

       
ときもの後ろ姿…毛が生えてて、ちょっとコワイ(0^; いやいや、遊んでないでお参りして、早くチョコ買わないとね。

       
神社に隣接する氷川会館内にある「フロワベール」に直行!ここのケーキ、美味しいんだもんね。

       
    わ~、ゴージャスなチョコケーキと限定の生チョコ。美味しそうだな~。

       
       こちらは縁結び玉を模したお菓子。これも可愛い(*^^*)

       
  でも、やっぱり王道はこちらでしょうか。ラッピングもスタイリッシュですね☆

       
無事にチョコをゲッチュして会館を出たら、まだときもちゃんがプラプラしてる。実はここに出没したのは、この日が初めてだとか。せっかくなので、神職さんと一緒にパチリ!としてもらいました。あっ、にゃんこ体形がときもちゃんと似てますが、向かって右側がにゃんこですからね~。念のため(^^;

川越氷川神社→http://www.hikawa.or.jp/jinja/index.html
氷川会館・フロワベール→
http://www.hikawa.or.jp/kaikan/floivelu/season.html
ゆるキャラ・ときも→
http://www.city.kawagoe.saitama.jp/www/contents/1275457791383/index.html

にほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログ 関東情報へにほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログへ


お氷川さまマニア =^^;=

2012-01-30 20:59:00 | 神社・お寺の話
       
NPO川越きもの散歩の新年会をやった氷川会館。にゃんこは、ここの大ファンなのです。館内の綺麗さというハード面のみならず、お料理の美味しさやスタッフさんの心配りの素晴らしさというソフト面も素晴らしく、いつも感動をいただいています。(実はここのブライダルフェアで試食をして、その美味しさに感動したあまり結婚を決めてしまったとも、はたまた大好きな神社さんで白無垢が着てみたかったからとも…)

       
地元の川越で活動するNPOであることや、ランチの時間帯ということもあり、会館さんのご好意でおさえ目の予算でやっていただくことができたのですが、いつもながらの手の込んだオサレな「和ふらんす」のお料理を提供して下さいました。オードブルは、アボカドの上にまぐろ・うに・キャビアが乗った豪華なもの♪ ソースの美味しさにも感動!

       
絶品の和ふらんす料理を手掛けるのが、パワフルダンディな料理長(*^^*)カッチョイイのよね~。今回も会場でお料理の説明をして下さるつもりだったようなのですが、時間が無さそうなのでご遠慮してしまいましたとのこと…う~ん残念(TT)すみません、次回は絶対にご登場いただく時間を作りますね(^^; 
(この素晴らしいお肉は、氷川会館で挙式をした人を対象におこなう、氷川同窓会の時のものなので誤解なきように)

       
2皿目は、メレンゲに注がれたお豆のスープ。お豆のペーストがアクセントになった、まろやかで繊細なお味でした。スタッフさんがその場でサーブしてくれるのも、なんか贅沢ですよね~。ホカホカのパンの絶品です!

       
メインは、牛肉のバルサミコ風味。下にひかれたモチモチのお米も美味しかったのですが、にゃんこは皆さまの写真を撮りながら一気食いしていたので、詳細な記憶が無く(TT)ああ、無念なり~!!!

       
デザートはこんな可愛いケーキ。氷川会館は、パティシエさんも有名なのです。館内1階にあるティールーム&ケーキショップ「フロワベール」の焼き菓子やケーキは、何を食べても美味しいもんね☆

       
この氷川会館は、川越氷川神社の山田宮司さまが館長も務めていらっしゃいます。今回の新年会も、私たちのお願いを聞き入れて下さり、多大な便宜を図って下さったのみならず、お忙しい中でわざわざ正装に着替えてご挨拶に来て下さいました。ああ、ありがたや! この凛々しいお姿…川越の貴公子ですね(*^^*)
 
       
で、このカッコいいおふたりは、川越まつりの「神幸祭」ではこんなお姿を見せて下さいます。馬に乗った宮司さまに朱の大傘を差しかける料理長。ついつい毎年追っかけをしてしまうにゃんこ =^^;= そんな大好きな氷川会館で、念願のNPOの新年会を開くことができて、ほんに幸せでございました。細やかな心遣いをして下さった会場スタッフさん、そして私たちの無理なお願いをイヤな顔一つせずに聞いて下さった宴会担当のI氏にも、心より感謝です。ぜひぜひ、またここで宴を開きたいと思います。その前に…個人的には、春に催される「氷川桜ランチ」狙いだな(^^ヾ

☆以前お邪魔した「氷川桜ランチ」の様子はこちらから
(お値段や内容はその年によって変わります)
http://moon.ap.teacup.com/applet/nyanko/20090612/archive


氷川会館→http://www.hikawa.or.jp/kaikan/index.html
川越氷川神社→http://www.hikawa.or.jp/jinja/index.html
フロワベール→http://www.hikawa.or.jp/kaikan/floivelu/index.html


にほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログ 関東情報へにほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログへ


氷川会館へ下見に~♪

2012-01-14 09:18:00 | 神社・お寺の話
       
2週間後に迫ったNPO川越きもの散歩の新年会に向けて、会場の氷川会館で打ち合わせをしてきました。フロントには、お正月らしいオブジェが。

       
担当のI氏。氷川会館のスタッフさんは、みなサービスの匠です。フジイからの無理難題を丁寧に聞いて、こちらの希望が実現できるような的確な提案をして下さいます。

       
ご用意いただいたのは、リニューアルした「桐の間」。披露宴だと100名以上入るエレガントなお部屋です。シャンデリアが、ブリリアント~☆

       
バルコニーからは、川越氷川神社のシンボルである朱の大鳥居が望めます。きもの姿で記念撮影にピッタリということで、このお部屋を選んでいただいたようです。この心配り、ありがたいですね~。

       
新年会ですので、お開き後はお参りやおみくじなどいかがでしょ。大人気の鯛みくじ

       
        こーんな可愛い猫ちゃんや龍さんのおみくじもありまっせ♪

       
新年会後には川越氷川神社の拝殿で、NPOのご祈願をしていただくことにして、社務所にお願いしていたら、イケメン宮司さまがお話に出てきて下さいました。宮司さまのファンのにゃんこは、ひそかに川越のプリンスとお呼びしています(^^ヾ なんと時間の都合がつけば、新年会でご挨拶もして下さるそうです。ウレチイ♪

       
  今年は特別な新年会になりそうです。皆さまのご参加をお待ちしております =^^=

広い会場をご用意いただいたのでまだ少し余裕ができました。参加は会員でなくてもOKです。行ってみたい!と思う方はお早めに!お申込みは、NPO川越きもの散歩のHP内、イベントお申込み・問い合わせフォームよりお願いします。
☆NPO川越きもの散歩HP→http://kawagoe-kimono.jimdo.com/

氷川会館→http://www.hikawa.or.jp/kaikan/kyosiki_hirouen/index.html
川越氷川神社→http://www.hikawa.or.jp/jinja/index.html

にほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログ 関東情報へにほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログへ


骨董市のち七草がゆ

2012-01-07 14:25:00 | 神社・お寺の話
       
     年明け最初のお経を読む会は、ちょうど骨董のみの市と重なりました。

       
        山門前の掲示板には、こんな素晴らしい文字でお言葉が…

       
お経の後で覗いた初市で、粋なかんざしを発見。2本ともお年玉価格で分けていただきました。この図柄のように、今年は穏やかな年になりますように…。

       
        でね、今日は七草がゆのお振舞いもあるんですよね~♪

       
          広い境内では、着々と準備が進められています。

       
    ちょうどお昼に、出来上がりました。大鍋にいっぱいで、美味しそう!

       
毎年楽しみにしている、上尾不動・遍照院の七草がゆ。鮮やかな装束の僧侶さまを眺めつつ、いっただきまぁ~す♪ ん~、いつもながらウマウマです(*^^*)お不動さまのお力も一緒にいただいているようで、ありがたいですねぇ。

       
陽気に誘われて、のみの市を覗く僧侶さまたち。きっと昔も、こういう風景が見られたのでしょう。なんか、いいなぁ~☆

       
  で…、勧められるままにおかわり(^^ヾ 2杯目は梅干し入れちゃいました♪

       
3杯目は自粛して(0^ほっこりした気持ちでお寺さんを後にしました。本日のもうひとつの戦利品は、こんなラブリーなお猪口。2個で800円におまけしていただきました。ラッキー(^^v この絵柄のように、今年は穏やかな年になりますように。

上尾身代り拭い不動尊・遍照院→http://www.ageo-nuguifudoson.or.jp/

にほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログ 関東情報へにほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログへ


天河大辨財天社より

2011-12-24 20:13:00 | 神社・お寺の話
       
昨日は、森のイスキアや天河大辨財天社という特別な場所ににゃんこをいざなって下さった、天川彩さんの出版記念パーティにお邪魔していました。

       
そして、今日は天川さんの新刊本「ひ、ふ、み、の空」を一気読み。とってもキラキラした作品に、心を洗われたクリスマスイブでありました。

       
そして不思議なことに、そんな日がわかっていたかのように「天河大辨財天社」からお便りが…。大切な場所である天川村が、台風で甚大な被害を受けたことを、天川さんのブログで知ったにゃんこ。11月分のブログアクセス数義援金を送ったことへのお礼状でした。

なんか、こういうタイミングってあるんでしょうね。お手紙とともに天河神社さんのお札も入っていました。天川村の再興を祈りつつ、静かなイブを過ごしています。

オフィスTEN→http://www.office-ten.net/
「ひ、ふ、み、の空」天川彩 著→
http://www.amazon.co.jp/%E3%81%B2%E3%80%81%E3%81%B5%E3%80%81%E3%81%BF%E3%80%81%E3%81%AE%E7%A9%BA-%E5%A4%A9%E5%B7%9D-%E5%BD%A9/dp/4569795749
天川彩さんのブログ→http://ameblo.jp/aya-tenkawa/
天河大辨財天社→http://www.tenkawa-jinja.or.jp/

にほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログ 関東情報へにほんブログ村 地属生活(都道府存)ブログへ