温泉湯豆腐って知ってます?佐賀
の嬉野温泉名物で、温泉マニアには常識!

このにゃんこの大好物が、にゃんこ実家に届いちゃいました♪ お豆腐と一緒に入っている温泉水と一緒に煮ると、
だんだん白濁してきます。ここらへんが、フツーの湯豆腐と違うところ。本来はひと口大に切ってから入れるんですが、あえておっきいまま投入しちゃいました。この方が、好きなように取って食べられるのよね。そして、素材の味を堪能するために、お野菜も何も入れていません。

豆乳のようになった温泉水の中に、
とろ~としたお豆腐がこんにちわ!ああ、幸せだわ~(*^^*)実はこれ、叔父の勝っちゃんからの贈り物。勝っちゃんは、かつてJTBでツアコンをやっていたので、日本全国の美味しいものに詳しいのですよ。

嬉野温泉豆腐をメインに、
勝っちゃんからもらった自家製野菜をプラスして、ゴージャスな夕食。ブロッコリーには味噌マヨをちょこっとつけて、カブは葉っぱも一緒に黒酢とお醤油で浅漬けに。他に、これまたいただきものの極上明太子も出しちゃおっと♪

温泉湯豆腐には、特別な胡麻だれもついています。これも美味しいけど、なにもつけなくてもお豆さんの甘みがふわ~っときて、美味し過ぎーーーーー!ひとり占めしちゃってごめんなさい。残った分は、明日の朝食用に。ご飯を入れて雑炊にするのがお勧めだそうです。今日は、九州までふぐを食べに行ってきたという踊りのお仲間さんから、別府温泉のお土産の入浴剤ももらっちゃったし、
九州づいていた1日でした。
明日はダーさまがインドから帰国予定。こんな画像を出しちゃって、明日カレーとか出したら怒るよね(0^; 大丈夫!温泉湯豆腐はまだとってあるからね。明日は鮭の塩焼きと赤だし、温泉湯豆腐の予定です(^^v 勝っちゃんには、九州産のアレをお返しに送る手配をしたところ。ムフフ、九州返しだ!!!(倍返しじゃないけどね…)
温泉湯豆腐 佐嘉平川屋HP→
http://www.saga-hirakawaya.jp/shop/

