goo blog サービス終了のお知らせ 

チッチの里親

猫のコタロウ、ワンコのマロちゃん。
時々我が家の色々です。
拙いブログですが、よろしく。。。

食欲も出で元気になりました。

2015年05月14日 | コタさんとパン君

コタロウ、少し元気を取り戻して安心です。

お腹の抜け毛も うすーーく産毛が生えてきてます。

そんな彼も春は外へ出たくて隙あらば脱走を計画。。。。

うっかり網戸だけには出来ないのよ~~

コタは鍵がかかってないガラス窓や網戸を器用にチャイチヤイして脱出を成功させてしまう。

でも、パン君にはそれが出来ないから安心


コタが窓を開ければそれに続いてパン君も家出~~~。

これから、そんな日が多くなって私も油断ができなくなりますね~~。


 パン君


 

お隣さんの屋根の上でチュンチュン鳴いてるスズメちゃんが気になって仕方がない様子

パン君、ハンターの顔してますね~~。


そんなパン君に 孫が、ウルトラマンのオモチャを貸してあげる~~。

だって


パン君はどっちがいいかな~~~~?


 


 


 

昨日、13日は孫の満2歳のお誕生日でした。

本人に 何歳?って聞いてみると

3しゃい

どうも、2歳はいやなようで何度 聞いても 3シャイ、3シャイを繰り返す。


私だったらひとつでも少ない年齢で数えたいのにねっ。


 どうも、理解不能です(笑)


 


 


そして

仲良し二人、今朝の様子です。

大きなパン君と小柄?なマロちゃん。

気は優しいけど、態度はデカイパン君

そんなパン君に足蹴にされても、大好き~~~~


 


朝日が気持ち良いんだよね~~。


 

連日の様に真夏日とか言われてるけど部屋のなかはヒンヤリ

湿度がないのは良いけど、部屋の中は乾燥してカラカラ

実家の兄も東京の姉たちも風邪気味で体調がすぐれないそうです。


私も3月から今年は何度風邪を引いたかしら?

治っては引き、治っては引きの繰り返しでした。

とにかく、今年の風邪はしつこくて。。。。。


 


皆さんも風邪には気をつけてくださいね~。


 


 

 

 


 


 


 


最近のマロとコタロウ。。。。。

2015年05月01日 | コタさんとパン君

今日から5月ですね。

今年も田植えの季節がやってきたようで近所の田んぼにお水が入り始めました。


毎年、水が入ってキラキラしてる田んぼって気持ちよく散歩ができるのに

今朝のウォーキングは暑くて汗が流れました。

こちらは暑い日が続いてる毎日です。


 

今朝はやっとコタツを床下に収納して畳を敷きました(一人で)

コタツを収納したのは何年振りだったかしら?

気分転換にもなるし、部屋が広くなったようで良いわね。


 


 

そして、

最近のコタロウの様子です。


 


 

食欲も出て少しづつだけど、元気になってきてるのが私としては一番の安心ですね。


 

下にはパン君が居るので憂鬱そうな顔


パン君、来ないでねっ!


 

聞き分けの良いパン君は部屋を出て行きました。


まぁー、なんて良い子かしらねっっっっっ!


そんな良い子のパン君をコタロウには見えない所でいっぱい甘えさせてます。

大きな身体のパン君だけどとっても甘えん坊さんですからね~~。


 


 


       気持ちよさそうなこの顔、たまらく好きよ~~。

               うふふ、本当にこんなコタロウを見たのはしばらくぶりだったわね。


 


良い夢みてゆっくりお休みしてね~~。


 


 


マロちゃんと言えば

食いしん坊?な女の子よね~~。


 


 

そのマロちゃん、数日前から朝のカリカリを要求しない毎日が続いてます。

痩せちゃうよ~~~。

それってどうしてだと思う?


 

                GWにはマロの大好きな息子が帰省の予定だった。


 

             でも、仕事が忙しくて今回は帰れないとの連絡があったから?

楽しみにしてたのにね~ぇ、マロちゃん可愛そう


         この顔がとっても寂しそうに見えてない?。。。。。。。


 


 


 


 

 


コタロウ気持ちいい?

2015年04月18日 | コタさんとパン君


昨日はお天気が良かったので。。。。。。

庭へ連れて行ってあげました。

毎日、私とコタの部屋で寝てばかりのコタロウ。

本当は私のいる部屋へ出て来たいのよね。

でも、それはとっても難しい事なのがみんなも知ってるわよね~~。


 

リードが紐になってしまったけど



 

ビクビクしながらも少しは楽しんでくれたかな?


 


さいきん、少し痩せたし元気がなさそうなので気になって仕方がないけど


 


 

私にべったりなコタロウ

これからは温かくなるからもっともっと庭に出てみようね。

 

ストレスが凄くて可愛そうなコタロウ

お腹が大変な事になってます。


やっぱり病院へ行った方が良いのかもしれませんね。


 

家の子になって9年です。

猫年齢を調べてみたら

人間の年齢だと52歳


 

シニア食に切り替える時期で触ってあげる


 

と出てました。


 

このお腹をナデナデされるの大好きなコタロウです。


これから時間を作って、今までよりたくさんナデナデしてあげるね~~~~。


 


 


 


 


 


パン君、すっかり元気になった後は。。。。。。

2015年04月07日 | コタさんとパン君

今日は、朝から雨になってしまいました。


今年の私は桜のお花見みをしないまま花は散ってしまうわね~?

明日、8日は中学生の入学式です。

そして9日は幼稚園の入園式です。。。。。

我が家の孫も今年から幼稚園生

輝かしい門出の入学式には晴れて欲しいのにね~~~

 


 

すっかり元気になったパン君


 


私の帽子を枕にスヤスヤと寝てます。

この寝顔にとっても癒されてます。

私も、夫も寝顔は誰にも見せられないけど、ワン&ニャンの寝顔ってどうしてこんなに可愛いのかしらね~~


そのパン君、元気になると

コタロウが休んでる場所へズカズカ入って行きます。

コタもあまりの速さに怒るタイミングを失って、ただただ驚き

ゆっくりだと叱られる事を百も承知のパン君

だから素早い行動にはみてる私も  


賢いパン君です。

その後はこんな感じでゴローーン

仕方がないな~~っ!のコタ兄ちゃんでしょうか?


 


でも、ちょっと気まずいと思ったのか体制を変えたパン君

大きなおちりを向けてるけど、仲良く出来て朝から笑えました~~~。


 

 


 


そして昨日は隣の息子のところに男の子のワンちゃんが遊びに来ました。


 

こんにちは~~。

遊んで~~っ

えっ!遊んでくれるの~~?


 

でも

この後はしつこくしてしまったマロ。。。

嫌われてしまいました~~~


マロちゃん、まだまだ修行が足りないね。


 


 

それなら、ヾ(・ω・*)なでなでしてよ~~

 


 

どこでも、誰にでもこうしてお腹を見せる女の子のマロちゃんでした。


 

そんなマロだけど子供たちには大人気だったからいいかな~~~~。


 


 


 


 


 


 


 


 


 


頑張って、コタロウ。。。。。。

2015年03月21日 | コタさんとパン君


今日は春分の日

春のお彼岸ですね。

 

 


そして、暖かくなると庭へ出てみたくなるから不思議ですね。

最近では庭に出る事も多くなったような気がしてます。


私には丁度良い庭なので草取りも気分転換にもなるし。。。。。


ボタンの蕾はどうかな?、チューリップも順調かなっ? あらっ!他の花の新芽も出てる。。。。


とか 。。。。。。。

そんな毎日だけど、それで 良いのよね。


 

それから今日のマロちゃん


 

 

ぐっすり寝てますね~~。


 

マロに気が付かれない様に格子戸を閉めました。

別に悪いことをした訳ではありませんよ~~。


 

ほらね~~、起きてこないでしょう?


 


 

しーーーーーーっっっ!


起こしちゃダメだよ~~~


 

だって


 

 

珍しくコタロウが部屋から出てきたからね。


 


 

少し緊張気味だけど、マロの姿が見えないので安心したのかなっ?

今、玄関の下駄箱の上に上ってます。


 コタちゃん、気持ち良い?

二階へも行って良いんだよ。。。。。

前は二階の窓から外を眺めるのが大好きだったのにね~~ぇ


 二階にも行けなくなってしまったね。


あらら~~っ!

 せっかく出てきたのに、これを書いてる間に部屋へダッシュして行ってしまいました~~


 


 


 

マロは気が付いてないけど、やっぱり落ち着かないのかもね。


 


 

 


何日も、何日もこの部屋でずーっと寝てばっかりだもの 


ストレスも溜まるわよね~~。


おかげでお腹の毛を齧ってしまいこんなになってます。


 

マロはただ遊びたいだけなのに

コタロウは遊びたくない。。。。。


 

とってもマロを怖がってビクビクしてるコタロウ。

男でしょう~~?って話してあげてもダメ~~~。


引きこもりはこれからも続きそうで~す。


 


頑張れ~~コタロウ~~~~~


 

あっ、そうだーーマロちゃんの様子を見なくちゃ~~。


 


それでは、良い週末を~~


 


 



 


 


 


 


 


 


 


 


 

 


 

 


 


 


パン君、これで安心です。

2015年03月14日 | コタさんとパン君

オキザリス  の花かと思いますが咲いてます。

植えたつもりは無いのにどこからやって来たのでしょうか?

黄色い花の事を ビタミンカラーとか言うらしく見てると元気をもらえますね。


 

今月の2日からパン君が体調を崩してしまい、入院、退院  そして毎日の通院

その間にコタロウも、パン君を心配なのか全くご飯もお水も飲まくなって痩せてしまった。


 

二人の通院が重なり、少々疲れ気味の私でした。

その後、コタロウはネコ草を喜んで食べ始めてから食欲が出て元気を取り戻してます。

一時は二人共元気がなく、とても不安な日々が続いてました。

朝、起きて静かだったらどうしよう~~    

身体に悪いと知りつつそんな最悪の事態まで考えてしまったりして・・・・・


 


そして、今日も午前中はパン君と病院でした。


太ーーい注射の点滴を2本

そして普通の注射を1本

とても良い子で受けてます。

その、パン君は退院後は食欲もあり、オシッコも順調だった。

けど

ここ2~3日はまったく食欲が落ちてしまって体重も減ってしまった。

元が元なのでパン君の場合少々の体重減は気にならないけどねっ!


 

先生   :      そんなに食欲がないのなら元のご飯を食べさせてみてください。。。


と言われて元のカリカリをあげてみたけど食べてくれなかった。

やはりどこか具合が悪いのだろうか。。。。。

そんなパン君、今日は血液検査を受けて来ました。

その結果は異常がなく、これもまた安心です。


 


 

先生    :           毎日の通院でストレスになってるかもしれませんので

明日はお休みにしましょう

食べられる様になったら通院は大丈夫ですから

と説明されてかえって来ました


 

そして家に帰って来たとたん

猛スピードでカリカリを食べてくれました~~~~~。


よかった~~~~~。

もうこれで大丈夫! 通院も終わりーーーー。


 


なんだか3月になってからずーっと病院通いが続いてたわねっ!

 もう病院はいやだよね~~、これから気をつけて生活しようね~~~。

 


 

最初はゲージに入れての通院だったけど重くて、重くて。。。。。


 

 


 

最後のほうはこんな風にしての通院でした。


パン君も頑張って毎日の注射に耐えてくれました。


 

あまり仲が良いとは思えないコタロウだったけど、心配だったのかな~~?


 

マロちゃんは全然平気でいつもと変わらず。。。

それが何よりでした。


 

みなさ~~ん、お陰様で我が家も明るくなりました~~。


 


 


 


 

 


お陰様で退院して来ました。

2015年03月08日 | コタさんとパン君

先日はパン君に温かいお見舞いの言葉、私への励ましの言葉をありがとうございました。

お陰様でパン君は今日、退院が出来るまで回復して朝一番にお迎えに行って来ました。


 

今まで、健康優良児だと思ってたので私はとてもショックを受けてしまいました。

そして、あの痛みで苦しんだパン君の事が頭から消えなくて。。。。。


これまで以上に私の白髪が増えたかもしれません。


 

そのパン君


 

やっぱり家が良いよね~~。

今朝はマロもパン君の顔を見てからごはんを食べてました。

やはり心配してたのかと思います。


 


 


家に帰ってきても何度もトイレに入ってますが、まだ残尿感があるらしく、明日からしばらくは通院になります。


これからは、食事のカリカリも病院からの物になると思います。


もう、二度とあの痛みは沢山ですから。。。。。


 

ここ数日はなんだかパン君やコタロウの事で、毎日が何が何だかわからなく一日が過ぎてしまいました。

 

これからは少しづつ皆さまの所へも訪問が出来ると思います。


 

たかが、猫ですけど、私にとっては大事な、大事なパン君。

私には他の子も同様に大切な家族です。


 

これからも元気になったパン君を宜しくね~~。


 


 

 


 


 


パン君が入院してしまいました。

2015年03月05日 | コタさんとパン君

先日、パン君が病気になってしまった。

でも、お薬も飲んでくれるようになり順調に回復してたと思ってた。

マロを枕にストーブの前で寛いでたんだけど。。。。。

昨日、入院しました。

それは後半に書いてあります。


 

その前に

コタロウの事を少し

パン君が良くなったかと思ってたらその後にコタロウも食欲がなくなり、3月2日に病院へ行きました。


なんだか顔がほっそりした様に見えてます。

血液検査とエコーの検査を受けた結果

血統値が少し高いだけ

ナトリウムも少しだけ高いけど心配するまでではない    (少し脱水状態)


診断の結果はストレスによるものだそうです。


 

お薬を粉にしてシロップに溶いた物にお願いしました。


しかし、コタさん上手く飲めなくて昨日は缶詰に混ぜてあげたら喜んで食べてくれてます。


しかし、ストレスだけはどうしようも無く頭が痛いです。

お薬を飲んでも回復が見られない場合は甲状腺の方も検査が必要だとか。。。。。


 

最近は引きこもりになってる部屋をマロがのぞくだけでも、牙を向けて怒ってます

本当はコタロウも私たちの居る居間で遊びたいけど、マロが追いかけるのでこれも大変な事になってる毎日です。

マロが家の子になってからはどうしてもマロ中心の生活になってしまった事を反省しなくればいけませんね。

飼い主としては大失敗かもしれません。


 

そんな心配をしながら生活してたのに

昨日はパン君が入院してしまいました


 


 

お薬も全部飲み終わり、すっかり回復したと思って安心してた矢先の事でした。

朝から様子がおかしく、また何度もトイレを出たり、入ったり


外なら良いかと思い、外へ出してあげてもすぐに家の中へ入りたい様子

これを何度も繰り返して午前中は過ぎました。


 

午後になって、突然廊下から喧嘩でもした様なすんごい叫び声にびっくりだった。

見てみるとパン君が一人で寝てた

日ごろのパン君は本当に温厚な性格なので大声を出すことは絶対にない


どうしたんだろう 

その後も何度も凄い形相でギャ~~~!ギャ~~!                              

   
辛くて、あっちこっちをウロウロするばかり。。。その都度痛みが襲って大声を出して泣き叫んでました。

どんなに痛かったのか私の心臓もバクバク

頑張って~時間が来たら病院へ行こうね。。。と声をかける事しか出来ない私


 

それから、午後の診察が始まるまでの時間がとても長く感じられました。


昨日は私が歯医者の予約が入ってたのをキャンセルして

パン君と病院へ駆けつけました。

鳴き声が凄いので受付を済ませて外で待ってた間にも、その鳴き声に

病院へ来てた子供たちもびっくりしてパン君を覗きに来たり、とても悲惨なパン君


 

そして診断の結果は


 

尿道結石

石が詰まってオシッコが出てない


たしかに前に診てもらったエコーの検査ではお腹には石があるって言われた。

その石がパン君を苦しめてたんだねっ!

可哀想に、この痛みは七頃八倒するような痛みを感じるそうなのでパン君も相当の痛みだったはず。

痛みの王様とも言われる苦しみだそうです。


 

そんな訳でパン君は入院となりました。


昨夜はあの鳴き声が耳から離れなくてパン君も居ない寂しい夜でした。


季節は春だと言うのに私の心は寒さに逆戻りしてしまいました。


 


お薬の飲ませる方法を誰か教えてくれませんか~?

2015年02月25日 | コタさんとパン君

マロちゃんに新しいお友達が出来ました(笑)

パン君が膀胱炎になったので遊んでくれないのっっっ!

仕方なくこれで遊んでみたけど、反応がなくてつまんないな~~~ 


マロちゃんにも母性本能が出たのかなっ?

クンクンしながら離そうとしなかった。

遠くを見つめて何を思ってるんだろう

朝のカリカリも急いで食べることもなく、なんとなくいつものマロと違う


パン君の事が大好きだから心配なのかな?


私の考えすぎなら良いのだけど、コタロウも食欲がなさそうなの。


 家族だものコタも心配してくれてるのかなっ?


 


そのパン君

お薬を飲まなくて困ってます(粉末)

昨日はハムを細かく切ってそれに混ぜてあげたけど食べてくれない

今日はカリカリに混ぜてあげたけど食べなくて 


お薬を飲ませるってワンコよりニャンコは大変です。


 

みなさん、何か良い方法はありませんか~~?

教えてくださーーい。


 


 


 

 


気持ちがいいね~~。

2015年02月11日 | コタさんとパン君

今日の日中はポカポカ陽気で助かってます。

もちろん室内は暖房要らず。。。。。

こんな日はマロもパン君も気持ち良さそうでしょ~~う?

わたしは、昨日から朝のウォーキングが始まりました。

約2ヶ月も休んでたけど、昨日、今日と冷たい風もなく気持ち良かった~~。

冬って風さえなければ良いのにね~~~っ!

今日は久しぶりにお布団も干せたし今夜は気持ちよく眠れそうですね。

 

沈丁花もこんな風に少しづつ花が開きだしてるし、春はもうすぐかもね~~っ!


春~~よ 来い は~やく来い~

今朝のテレビを見てたら熱海で桜が咲いたそうです。

「あたみさくら」と言って日本で最初に咲く桜らしいですよ~~。

ピンクの花がすごく綺麗でしたよ~~。

さくらって河津桜が一番かと思ってたのにねぇ~。


そして我が家の庭には


チューリップの芽を見つけました~~

これからグングン育ってくれそうです。


 

こちらは昨年、すみれさんから頂いてたビオラ、やっとアップ出来ました。

種から育てたものだと思うけど、本当に私には出来ない事なのでいつも関心です。

これから、このプランターがにぎやかになってくれると嬉しいですね。


今朝の二人

 

コタロウ、信じられないくらい大人になったわね~~~。

お互いに視線は会わせないけど、並んでヌクヌクしてます。


さて、洗濯物が乾いたと思うので取り込むね~~。

あっ!お布団はもう少し後にねっ!

それでは、それでは