おじょうのフォト日記

写真と日々の記録

お外でランチ (10月12日)

2009-10-30 14:14:34 | Weblog
ちょっくら出掛けてみるか・・・、と思いつきで即席お昼を用意。




家からほど近くにある公園。



広がる芝生で遊びまわる家族たちや、お弁当を広げる人が数多くいる。
子供用のアスレチックもあって、笑い声で賑やかだった。

最近では「公園の子供がうるさい」という苦情も発せられるご時勢らしいが、
公園は思いっきり遊んで子供の交流の場であって、キャアキャアとストレス解消と体力強化の場であるべきで・・・・。
私たちの時代は小学校のグラウンドも解放していたが、今では結構厳しく制限があるみたいだし。

苦情をいう人が本当に居るのであれば、子供はいったいどこで遊べというのか?
どちらかというと、嫌な人は公園から遠い立地条件に住むべきだと思うけど?



小高い丘の上にあるので、展望台からは市内を一望できる。
キレイな公園だけあって、この日は結婚式の前撮りをしているカップルさんがいた。
目立っていたなぁ。






中央は城山。
ちょこんと天守閣が見えるかな~。



風は秋風で少々肌寒いけれど、日向にいるとポッカポカでいい日和。
初めて来たけど、今度来る時はグローブ持って行こう!!


お父さん (10月11日)

2009-10-25 21:13:48 | Weblog



ソフトバンクの「お父さんストラップ」が届いた(笑)
数ヶ月前に主人が機種変更した。
4年間程使い込んでいる上、第2世代携帯のため来年には使用できなくなる。
携帯にプリントされているマークがvodafoneだもの・・・・。
ソフトバンクになって何年経つ???

その古い第2世代携帯を使っている人は、まだ結構いるらしく、
第3次携帯に乗り換えてくれ~、と催促が再々ある。
そんなキャンペーンの一環で、お父さんストラップをくれたのだ。
他にも商品券や、数ヶ月使用料金無料にしますよ、といった感じ。

まぁ、現在第2次携帯を使っている人は半年後には必ず使えなくなる。
(アナログ→デジタルテレビみたいな話だな。)
全員逃さずに、またソフトバンクのお客にしようという作戦を色々練っているご様子。

効果の程は???


栗パン (10月8日)

2009-10-18 22:45:50 | 料理
栗を頂いたので。
今度はオーブンで焼いた栗をパン生地に入れた、栗パンにしてみた。

↓2次発酵、済み。あとは焼くだけ。




↓出来上がり




イメージは大きな栗がゴロゴロしたパンにする予定だったのだが、
ホームベーカリーに1次発酵までお任せしたところ、見事に粉砕した(笑)


ま、別に美味しかったからいいけれど~。





我が家のカレー (10月8日)

2009-10-17 00:04:30 | 料理
秋に夏野菜カレーを作った。
具はナス、かぼちゃ、たまねぎ、ピーマン、豚肉。

カレーっていろいろ家庭によって様々という。
私の中で割りと徹底している事。

1. たまねぎはたっぷりと。そしてみじん切り。
2. たまねぎは香ばしく飴色にまでじっくり炒める。好みでニンニクも投じる。
3. 野菜ジュースを一本入れる。好みでスキムミルクも混ぜる。
4. ルーは中辛と辛口の半々。別にメーカーにこだわりない。
5. 物足りなさがある時はガラムマサラを追加。ローリエなど一般的なスパイスも。



時間がないときに、極々普通の、人参、じゃがいも、たまねぎのカレーを、サクッと作ったことがある。
タマネギもザックリくし切りして、炒めるのもそこそこに加えるのも水だけでササ~と仕上げた。

アッサリ味というか、ちょっと物足りなさがあった。

こうして作ってみて、いつも多少なりとも手を掛けているカレーは美味しい事が判明。
野菜ジュースを入れるとコクと野菜の酸味が加わるし、スキムミルクでまろやかになる。
たぶんタマネギを良く炒めるのも効いていると思う。



そして、カレーのお供を準備!!



↓ナンがやっぱり合う。


いもたき (10月5日)

2009-10-15 10:23:27 | 料理
「いもたき」とは。
旬のサトイモが主役の鍋料理で、お月見と共に楽しむ郷土料理。
愛媛では9~10月に河川敷や庭園などでいもたき会が盛んに開催されている。



美味しそうなサトイモが出回っているし、いもたきにしようと思いたつ。
しかしながら、私はいもたき会に行ったことがなく、『いもたき』を作ろうにもイマイチどんなお味かわからない。

『いもたき』をネットで検索するもピンとくるものがなく彷徨っていると・・・・
イメージ通りのいもたきレシピを紹介してくれているブログ「小太郎のまんぷく日記」に出会った。
早速、レシピを参考にさせてもらった。

***以下レシピは小太郎さんブログより引用***

4人分

・サトイモ  1kg
・鶏肉    300g
・生揚げ   2枚
・白玉粉   120g (団子用:わが家は団子は省いています)
・しいたけ  5枚
・こんにゃく 1枚

・煮だし汁
(鶏がらスープ)6カップ
・砂糖    大さじ3  
・薄口醤油  大さじ3
・濃口醤油  大さじ1
・みりん   大さじ2
・酒     大さじ2

※ちなみに、わが家(2人分)のレシピは砂糖以外すべて半分。 
 砂糖だけぐっと減らしています。
 たぶん、本場大洲のいもたきは結構甘いはず!

***********************

私も小太郎さんを参考に、砂糖は大匙3→2に減量することに・・・。
具は地域によって様々で、人参などが入る場合も。
しかし、小太郎さん曰く、
『主役のさといもの味を堪能するには、味の濃い人参を入れないのがオススメ』とのこと。


実は先日、いもたきを適当に作った経緯がある。
人参やごぼうも入れた。
筑前煮?(笑)という感じで、どうもいもたきとは別物になってしまった。
ということで、きちんとレシピを確認して再挑戦というわけ。



さて、準備開始。

20~30円で売っている鶏ガラ。
熱湯を回しかけて、よく洗い臭みを取ってから、コトコト出汁を取る。



主役のサトイモは『伊予美人』という愛媛ブランド品種。



先日に偶然デパ地下で野菜ソムリエとして頑張っている知人に出会った。
「『伊予美人』は、粘り強く甘いから是非オススメよ」と言っていた。
その場では買わなかったが、後日、直産市で伊予美人を発見。

そして小太郎さん方式で皮着きのまま下湯でして、後で皮をツルンと剥く。


↓下ごしらえ完了






土鍋に移し、鶏ガラ出汁に具を全て放り込み、甘味料から順に煮込んでいく。
具が柔らかくなったら出来上がり!




ちょっと汁が濁ってしまった。
たぶん目を離したときにグツグツなっていたので、サトイモの表面が溶けたんだろうな。
次回はコトコトを心掛けるぞ。

お味は最高。
今回、鶏ガラ出汁は無塩なので、味どんなかな~と思ったら丁度良かった。
もしお手軽にインスタントの鶏ガラスープを使う時は、醤油などの量を加減したほうが良いかも。

甘さも丁度良かった。
サトイモ自体が甘いし旨いし。
ネットリとホクホクのバランスが良く、とても美味しかった。

またやろう。


小太郎さんに感謝!

秋の味覚 (10月4日)

2009-10-13 20:16:19 | 料理
栗。



愛媛だと「中山産」というだけでちょっと値段が高くなる。
直産市だとそれほど大差なく購入できるが・・・。
その辺の栗と品種や味や実の質が違うのだろうか?


ま、たまたま安かったので「中山産」と表示してある栗をゲット。


↓栗ご飯




前日の地鶏むね肉が残っていたので、一緒に炊いた。
一風変わった肉入りとなった。



栗ご飯は、生栗の皮を丁寧に剥くのが面倒で疲れる。
けれど、大好物なのであんまり苦ではない。
肩は凝るけれど・・・。

けど、美味しかった。


夕食後、温泉施設(大きい銭湯)へ行ってゆっくり入浴。
あぁ、最高。

媛っこ地鶏 (10月3~4日)

2009-10-11 00:00:17 | 料理
愛媛の地鶏「媛っこ地鶏」。
試験農場の集団購入をしていたので1羽分購入。





去年は内臓もあったらしいが今年はないみたい。
鶏三昧料理。
ささみのマヨネーズ和え以外の味付けは基本、塩・胡椒。

歯ごたえがあるんだろうと意気込んで口にしたが、意外と程よいやわらかさ。
筋っぽいのではなく、弾力が強い歯ごたえ。
脂っぽい、いわゆるジューシーさは少ないが、噛むと臭みのない鶏味がたくさんした。

おいしい~。
また機会があったら買おう。




↑もも肉の唐揚げ(丸1日、軽めの下味に漬け込んだ)
↓もも肉とむね肉のソテー (カボスは友人からの頂き物、よく合いました!)




↓手羽先と手羽もとは燻製。




↓ささみは枝豆とわさびしょうゆマヨで和えた。








落花生 (9月25日)

2009-10-09 13:27:16 | 料理
生協の宅配。
前回の住まいでは、仲間で集団配送ということで配達料金は無料だった。
ここではそういう雰囲気はなく、有料個配となった。

総合的に割高にはなるけれど、生活備品のカタログを見たり、変わった品種のお野菜があったりして、楽しい部分もあるので良しとしている。


そんな生協で千葉県産の「生落花生」を購入。






殻のまま茹でて頂く。

味は、甘さとほろ苦さがある。
ピーナッツの茶色い皮の部分が渋味があるようで、なんというかそら豆の皮のような渋味。
身は、クルミなどの木の実の味に似ている。


主人が「シイの実だ~」と言った。
さすが田舎っ子。
よく拾って食べたそうで・・・・。
シイの木の実、細長いドングリ。
私も一度、主人の実家で食べさせてもらったことがある。
フライパンで煎って食べる。
珍味といえば珍味。
私は好きな味だった。

確かに、似ている・・・・。



茹でたピーナッツは珍しいようなそうでもないような。
静岡でも鹿児島でもおつまみに茹でピーナッツが売られていた。

なかなか美味しいのでお試しあれ。
煎ってあるピーナッツとは味が全然違うから。



九州へ ④

2009-10-06 17:51:41 | Weblog
9月21日


熊本の友人と合流し、結婚式会場の宮崎県都城へ。
都城は意外とお街だった。
東国原県知事の故郷で有名?かな。

畜産業が盛んで、友人である新郎も畜産業がお仕事。



ウェディングケーキが牧場!
豚ゲット!




主人を含めた男連中が余興を頑張る中、一人女の私はガランとした席で傍観。



大半がオヤジ体型となり、まったくだらしない・・・・。
ここらでちょっと絞った方がいいぞ。


私は昨晩のお酒で胃がお疲れだったので、この日はお酒を欲しない。
チョコチョコ呑みながらも大半はウーロン茶。
二次会、三次会と続き、ホテルに帰ったのは3時半を回っていた。


今回の新郎を含めこの連中の大半が4年生で大学を卒業した。
大学院から鹿児島だった私は、彼らとはすれ違い入学となり、学生時代を一緒には過ごしていない。

ただ、彼らが卒業後に鹿児島を遊びに訪れる度に、院で残っていた主人や他数名と共に呑み遊ぶわけで、私はその時に彼らと出会った。
会った回数は大して多くはないのだけれど、毎回深く遊んだから仲良くなれた。
そして仲間のひとりが言ってくれた、
「もし、おじょうが●●(主人)の彼女の顔でオレらと接していたら、ここまで仲良くならなかったんじゃないか。」と。

こうやって私もみんなの披露宴に呼んでもらえる存在にまでなれてよかったなぁ、としみじみ思った。
そして仲間想いの主人にも感謝。





9月22日

朝食。
主人は二日酔いというより、まだ酔っ払い(笑)
しょうがないので、しばらくは私が運転手。

フェリーが車込みで片道15000円もするので、翌日も休みで時間もあるし、
高速2000円(橋は別途1000円掛かる)+ガソリン代の陸路で帰ることにした。

10時過ぎに都城を出発。
さすが連休の帰宅ラッシュ、所々の自然渋滞が発生。
しかし、トロトロ進む上にひとつの渋滞は20分くらいで解消されたので
意外と運転はしんどくなかった。

休憩を挟みながらひたすら運転し、18時を回った山口県の美東SAにて完全復活の主人と運転交代。
それからは数時間ごとに交互に運転しながら、夜0時過ぎに自宅到着。


SA巡りも楽しいけれど、やっぱり陸路はしんどかったな~。
いい経験した。
次回からはお金払ってもフェリーだな(笑)


いつかまた有明海周辺に行って、干潟の観察とワラスボやムツゴロウを食したい!
島原にももう一度行って、カルチャーセンターとかに行きたい!

いつになるかな。