おじょうのフォト日記

写真と日々の記録

秋祭り (10月28日)

2014-11-29 23:10:56 | Weblog
10月に毎夜、練習見学していた舞の本番の日。



前日の夜には宵の宮があり、境内にて幻想的な雰囲気で各踊りが舞う。

牛鬼が厄を払い、獅子舞や、、、、



八つ鹿踊り(伊達の文化のため仙台から伝承されたとされる)。
踊り手は変声期前の男児に限る。



巫女踊り




夜に見る猿田彦は子供にとっては怖いもの。
悪いものを追っ払ってくれる神様よ、なんていっても怖いものは怖い。





翌日は午前中から練り歩き。
長女も幼稚園を休んで、各々の練り歩きについて回った。






獅子舞は・・・







今年も大泣き。


神輿と牛鬼が見守る中、竹棒に登ってクライマックス。




伝承文化ってすごいなぁ。
我が子も伝承していくかと思うと、偉いもんだと感じてしまう。


あ、本当のクライマックスは餅まきだった!!
次女には危険なので、長女と主人にお任せ。
それ、拾え~





お家に帰って食べたとさ。


どーや市場へ 、夕食に『真鯛のベシャメルソース』 (10月26日)

2014-11-23 21:58:22 | 料理
八幡浜の『どーや市場』へ。
港で上がった新鮮な魚介類を、一般客でも買い物できる。
安く箱買いも可能。

底曳き漁があるため、アンコウなどの底物も充実。
今回はお手軽に料理できる底物魚介類をお買い上げ。

刺身用のエビと、大き目のイボダイ(通称バケラ・アマギ等)、ガンゾウビラメ?をお持ち帰り。








エビは刺身、焼きエビ、剥き殻は出汁を取ってスープに。
イボダイはあっさり塩焼き。
ガンゾウビラメは煮付けのつもりがうっかり照り焼きに(笑)、美味しかったけど。





↓エビの剥き殻の出汁、濃厚な風味だった。




この日の夕飯では鯛のアラ(3枚おろしで捨てられる骨やその周りの身)で作られた『真鯛のベシャメルソース』を使用。



主人の地元の『こもねっと』と愛媛のママプロジェクト『cre@on!』と料理家のやのくにこさんが商品開発したもの。
添加物なし、塩分控えめの安心の味。
名前からしてコッテリ味を想像すると思うが、実はあっさりしていて、マダイの出汁の効果で和風にも感じられる柔らかい味。



野菜のディップにそのまま。
マカロニと茹でインゲンとミニトマトに和えて。
ソースそのものは素材の味重視で塩味は控えめのため、
マカロニや野菜を茹でる際に塩味を少々利かせると、味が締まる印象。

ベシャメルソースとしてはふわっと香る真鯛の風味が斬新だが、決して違和感のないホッとする味。






餃子作り (10月24日)

2014-11-20 21:14:49 | 料理
長女のリクエスト『餃子』
『食べたい』より『作りたい』!!






以前より確実に器用になってる。
毎日の折り紙遊びで鍛えられてるのだろう。







少食の長女は、餃子やハンバーグなら食べるのも好き。
私も幼少期そうだったが、ひき肉は食べやすいし美味しいんだろうなぁ・・・





食いしん坊次女は両手に餃子を欠かさない!


青空市 (10月19日)

2014-11-19 20:33:39 | Weblog
10月の事。
主人実家地区でのイベント、青空市に遊びに行った。
主人は仕事だったけど。



長女はピザ釜で焼くピザ作りのお手伝いに、





次女は知らぬ間にコロッケを貰っていて食べる事に集中だった(笑)





焼けたかな・・・








小さい漁村だが、季節の良い春や秋は地域イベントが満載で和気あいあい。
主催者や関係者の苦労もあるだろうが、老若男女が集う雰囲気はいつもいいなと思う。

幼稚園運動会(10月4日) 市民運動会(10月11日)

2014-11-18 15:51:55 | Weblog
久々にアップ。
10月の事。

◎幼稚園の運動会。



晴天に恵まれて・・・
次々に台風がやってきた頃、この日以外は雨ばかりの日々だった。

練習で『はやいんだよ~』と聞かされていた徒競走。
ホントか?と半信半疑だったが、、、、速い(遅くない)ようだ。
3人ずつとはいえ、大差で1位。




もちろんお遊戯は『妖怪体操第一』!!
お調子者なので、ハキハキ行進も元気よく~



なんでもマネっこ次女は、姉ちゃんのダンスをしっかり覚えてしまった。
我が家で二人で妖怪体操を踊る姿はかわいらしい。


◎校区市民運動会

去年は一人で二人抱えて参加したが、今年は主人も参加できた。






長女の徒競走(一番左)。





2位だった、幼稚園より長距離だったけど頑張った!




毎夜、練習 (10月中、19時~20時)

2014-11-01 00:55:08 | 育児
10月に入ると毎夜、秋祭りの巫女さんの舞の練習がある。
秋祭りは29日、その様子は後日またアップするとして、練習風景・・・

我が家の区域は神様の猿田彦と巫女の保存担当区域。
男子が舞の太鼓を叩き、女子が巫女舞をする。
小学生が対象。
しかし、練習の太鼓の音が聞こえてきたら、長女は行きたくてたまらない。
去年も次女をスリングで抱えて、夜な夜な付き合ったっけ。





振り付けはそれっぽくマスターしている。
熱心に参加するので『来年から?』と周囲に聞かれるものの、まだ年少児で小学生はまだまだ先なんです・・・
とにかく邪魔しないようにとは気を付けているものの、
暗い中、チョロチョロと歩き回る次女の相手が大変~



練習後はお疲れ様のお菓子が振る舞われ、見学者にもお裾分け。
これが目的のように思われそうだが、少なくとも長女は食い気より遊びのタイプです~(焦)



カメラ持参のこの日は月食だった。
雲の合間合間でなんとか観測できた。