おじょうのフォト日記

写真と日々の記録

空港にて (11月9日)

2009-11-30 13:29:34 | Weblog
両親を送り終わった空港内にて。

『お土産にいかがですか?』
と思わず試飲を勧められて、ゴクリ。


・・・・、おいしいじゃん!!


というわけで、自分用に購入。




『柑橘王国』シリーズで、HPはコチラをクリック。

愛媛産の色々な柑橘果汁をベースにした「飲む酢」という商品。
甘いジュースが苦手な私にはピッタリ。
ドレッシングやお料理のアクセントにも使えるし、お酒のベースにも良いそうだ。
↑のは、生姜ブレンドの商品。

宇和島の食品会社ってところも気に入った。
早速、柑橘大好きの遠方の友人に贈ってみた。

ちょっとした贈り物に良さそう。


順々に、色々な柑橘酢を試してみようっと!!


両親、松山へやってきた (11月8日~9日)

2009-11-28 10:33:47 | Weblog
松山空港は街中から程近い。
羽田からも楽々だ。

松山での新居と生活感の偵察を兼ねて、両親がやってきた。
結婚式で宇和島に来た以来だから、愛媛は5年振り??

両親に会うのは静岡での法事以来、ちょうど1年振り~。
帰省の口実(友人の結婚式とか)も落ち着いて、実家には1年以上は帰ってないなぁ。



ま、そんなこんなで松山空港までお出迎え。
まさに昼食の時間。
普段使うスーパーの紹介を兼ねてお弁当を買いにいき、新居にてお食事しながら談笑。

その後、市内観光へ。
城山のお堀の周りを歩きながら、ロープウェイ街へ。
松山城へ!
実は私たちも行った事がなく、こういう機会が貴重。

ロープウェイの隣に、スキーリフトのような一人乗りリフトも平行運行。
天気も良く、ロープウェイ時間の谷間だったので、このリフトで城山へ向かった。



下界から見るよりも城内は予想以上に広く、なかなか天守閣まで辿り着かない。
実は結構立派なお城だったんだなぁ~。



↓やっと天守閣だ。すっかり秋色だった。



↓最上階はなかなかの展望で、さわやかな秋風に吹かれながら一休み。



天守閣ふもとの喫茶で、コーヒータイム。
何やら、窓の外に鳥の気配。

↓ジョウビタキだ~。秋だものね・・・・。



お口に何をくわえているの?
冬桜を背景にしていると、春みたい。
雌なので地味~。



今度はロープウェイで下り、路面電車で道後温泉へ。

首都圏にはない路面電車。
路面電車が走る街並みに『レトロ』を感じる、と小樽出身の母。
昔は札幌にも路面電車が走っていたらしく(今の大通り公園)、懐かしい感じがするのかな。

↓道後温泉本館。映画『千と千尋の神隠し』のモデルとなった、日本最古と云われる温泉。



数年前に温泉に入り個室で休憩をしたが、建物内も情緒あふれている。
温泉というより銭湯に近い。
今日は外をぐるりと周るだけ。

丁度良く、からくり時計のパフォーマンス。
道後を後にし、路面電車で大街道に戻る。
商店街をウロウロしながら、予約済みのお店に到着。
ゆっくりとお話しながら、いいお夕飯が過ごせた。

翌日もあるので、遅くならずにに帰宅。



**********9日*************


数日前に『どこか行きたい所は?』と聞いたら、ブログにあった公園に行きたいとのこと。

ということで、今日は市内ドライブ。

まずは~、と、よくお野菜を調達している農協の直産市へ。
近辺農家から新鮮野菜が直送格安でずらりと並んでいる。
こういう場は道の駅などにもあって私たちには馴染みあるが、首都圏にはあまりない。

両親は『100円でこんなに入っているの?食べきれないね。』とか言いながら、結構楽しそう。
知らぬ間に父の両手には、地元の方が作った『鯛めし』や『巻き寿司』が!
お昼は公園でお弁当で決定だ。

ぐるりと市内をドライブした後、近所の公園へ。
またまた展望良い公園で、のんびり。
ポカポカ陽気で、お弁当も楽しく頂けた。

↓こちらも秋模様。





昨日行った城山を望む。

ちなみに1ヶ月前の公園の様子はコチラをどうぞ。
↓その中の1枚。



たった1ヶ月で、すっかり秋になった。



そんなこんなで両親を空港へ送り、1泊2日の松山観光が終了~。
楽しく過ごせました!!

またのお越しをお待ちしております!



そういや、両親との写真をすっかり撮るのを忘れた。
1枚位、松山城で集合写真を撮ってもらえば良かったなぁ~。

マアジ (11月7日)

2009-11-27 00:12:08 | 料理
朝、お義母さんより電話。

『ゼンゴ(小アジ)、いる~?』
『いる!!』

たくさん貰ったから当日配達で送る、とのこと。
夜には着く。
楽しみ~。


アジの到着を待てず、お先に夕飯を食べ始めたその時!!
着ました。



もちろん刺身だ。
私が残りの魚を冷蔵庫へ収納している間に、主人が刺身に(←たまにしてくれる)・・・・。

懐かしい~。
プリプリで脂があって美味しい!

↓残りのゼンゴは、南蛮漬けで数日間楽しんだ。





宇和島では新鮮な魚介を頂いたり、釣ったり。
ビチビチと活きている魚を〆てたなぁ。
贅沢してたなぁ。


モイカ(アオリイカ)、タコ、ブリマダイマアジ・カワハギワカメ、ヒジキ、テングササザエなど、カサゴ(通称ホゴ)(↓の写真)・・・・。

過去の記事をリンクしてみた。
これらの魚介を我が家では買って食べる習慣がないのがわかるはず(笑)
鯛しゃぶとかブリしゃぶとか、美味しいんだよね・・・・。


はぁ、海遊びが恋しい。
釣りしたい~。


トマトソースの残りで (11月1日)

2009-11-25 21:45:05 | 料理
前日、賞味期限が切れたウィンナーを消費すべく、
ペンネのアラビアータとなった。

そのために作った、トマト缶をタマネギと塩コショウだけで煮詰めた簡易トマトソースが少々余っていた。
安売りで思わず手にした、バラ肉薄切りもある。

↓・・・ということで、思いつきの野菜肉巻きとなった。




肉巻きのお肉に塩コショウを軽く振っただけのシンプルお味。
トマトソースを添えてレタスで巻いて食べたら、これまた美味しかった。

もちろん、翌日のお弁当のおかずになった~。

レインボーフェスティバル (10月31日)

2009-11-22 23:57:59 | Weblog
知らなかった~。
年に1度、農協のイベントがあるなんて。

松山に引っ越したのを機に、農協勤務の友人に誘われて知った。

実におもしろかった。
県内産のお肉や果実、名産などがブースを出して、試食が出来たり低価格で購入できたり。

昼食は食べ歩いて済ませてしまった!

↓お持ち帰りしたもの。



早生ミカンの出荷が始まったので・・・・。

大野ヶ原の大根。

お味噌。
口に合うお味噌を色々試して探し中。
九州や四国に住んで、『麦味噌』を覚えた。
甘いのが第一印象。おでんやもろキュウには違うなぁって感じ。

そして、名物のじゃこてん。
ホタルジャコ(通称ハランボ)を中心に、雑魚を骨ごとのすり身をを揚げたもの。
酒の肴にも、おかずにも、そして料理の具としても最高の一品。
地域によって多少味付けの差があり、オススメは『宇和島じゃこてん』
甘味料が少なめで、素材の味が生きている。
是非!!

多々羅大橋 塔頂へ (10月24日)

2009-11-20 17:48:21 | Weblog
多々羅大橋:しまなみ海道の大橋のひとつで、愛媛県大三島と広島県生口島を結ぶ斜張橋。





一般的によく見掛けるのが『吊り橋』ですが、これは『斜張橋』という構造。



1本の支柱から両側方向へ斜めに張ったワイヤーで、『やじろべえ』の様に左右のバランスで道路を吊っている構造。
それを2つ繋げた状態。

支柱を中心に左右対称になっていないけれど?と疑問が沸きます。
支柱の場所をなるべく陸よりの浅瀬に設置したいため、必然的に陸側の半分は短くなる。
反対側とのバランスを保つために、陸側の道路は加重処置されているそうだ。
ほ~、納得。



前置きが長くなったが、年に1度か2度、予約制で体験できる『塔頂へ登る』イベント。
この橋とは別の橋でも同様のイベントは開催される事がある。

以前から、松山に住んだら行ってみたかったイベント、ついに!!


↓支柱へと徒歩で向かう。



↓あの頂点を目指す。頂点からひとつ凹んだ所にも行くそうだ。



↓登るのはエレベーター。表示が橋の形だ。



お気づきかな?エレベーターが斜めなのだ。
支柱は真っ直ぐに上に伸びていない構造だから、途中でエレベーターが角度を変えて行くのです。
エレベーター内というと・・・・
「斜めになったなぁ」と思う頃に、なんと床だけが地面と平行になるようにズズッと調節された!

↓塔頂からの景色。



気持ちのよい景色だった。広島空港も見えた。

曇りだったが見晴らしは良く、何より風がなかった。
案内のおっちゃん曰く『最良の見学日和』。

↓夜、ピカピカと発光していたのはコレだったか!直視出来ない程の光力。



↓次に、ひとつ凹んだ所へ。



ワイヤーは決して太くはない。多少の弛みを持たせている。
不思議な光景だったなぁ。


無事に下界に戻り、お隣の生口島までお散歩。
↓道端にこんなものが・・・、なんだろう?



↓瀬戸内海の島の名産、『レモン』。この時期は青いレモン。





爽やかな秋風の中、貴重な体験だった。別の橋にも登ってみたいな~。







ピザ (10月17日)

2009-11-02 14:46:17 | 料理




↓↓↓↓↓






手作りはいつも具沢山になってしまう(笑)
外や宅配でピザ食べると、のどが渇くくらいの味の濃さが難点。
やっぱりコレでいいや。


周辺の施設で、石釜でピザを焼いて食べようっていう商売?をいくつかやっている。
自分で生地を延ばし、トッピングして目の前で石釜へ。
是非、行ってみたいと思っている。
おいしそうだなぁ・・・・。
数分で香ばしく焼けるんだろうなぁ・・・・。

我が家の電子レンジ兼オーブンだと、やはり高温にも程があり出来上がりに数十分は掛かる。
最近、電気量販店で「ヘルシオ」に魅了されている。
贅沢な衝動なので、もうちょっと我慢できなくなるまで様子を見ようと思っている。

料理しながら
「あぁ、これで十分だ」
「あぁ、ヘルシオがあったらパンも二段で焼けるのに・・・」
の繰り返し(笑)


ま、いつかね。