おじょうのフォト日記

写真と日々の記録

トレンディドラマ世代 

2009-08-12 10:10:01 | Weblog
・・・とある、駅。




ここは「梅津寺駅」といって、ホームの背景には海が広がっている。
長年親しまれた小さな小さな遊園地があったが、数年前に閉園し、今は更地だ。
そして、あるドラマのロケ地でもある。






先日、母から全国紙の切り抜きが送られてきた。
「東京ラブストーリー」のロケ地の特集記事だった。
新聞には愛媛でのロケ地がいくつも紹介され、そのロケ地選択理由は「昭和のにおいが色濃くのこる『理想の故郷』だった」そうだ。


実はこれより数ヶ月前のドライブ中、偶然にもここが目に入り「へぇ」と驚いたところだった。
母は「ドラマの内容はよく覚えていないけど、あなたは覚えている?」と。

あのホームとハンカチを見た時、場面はすぐに浮かんだ。
口紅で「バイバイ カンチ」・・・・。
ドラマのストーリーに出てきた、学校の落書きなどの「カンチ」の故郷の話は記憶している。
そこが「愛媛」だったかは覚えていなかった。

愛媛だったんだなぁ・・・・。





昔ほどドラマを見なくなった。

そんな中、今回の「月9」はすごい懐かしいにおいがするドラマ。
予想を裏切らない「いかにも」って感じのラブストーリーで、トレンディドラマ時代を思い出す。
ここぞという予告を見せ、一週間後のそのシーンは案の定ラストであり予告以上の進展がない(笑)
そこも懐かしい!





サボテン開花 (8月4日)

2009-08-07 14:03:34 | 写真
先日のサボテン(つぼみの成長はコチラ)が開花した。




(クローズアップレンズNO.3使用)


昼間に「あ、つぼみの先がだいぶピンクだ」と思い、涼しくなったら撮ろうと思っていたら・・・。
ほんの数時間後にはすでに咲いていた。

夜に咲くものとばかり思っていたので(先入観)かなりびっくり。
カメラを構えて撮っていたら、今度は閉じていった。
しかしサボテンの花の命は短いといえど、こんなに短かったか??
昨日仕事で見られなかっただけで、実は昨日も咲いた?

(それから数日間、ほぼ決まった数時間に開花した。だいたい15時から17時の間と思われる)




以前咲いた時の写真を捜した。
なんと去年、咲いていた!
3年目かと思っていたら、2年目だった。

↓去年の模様。



つぼみの時季まで花屋で管理されていただけのことはあるな。
花がたくさんで勢いがある。
今年は手を抜きすぎた~。
サボテンよ、1個咲いてくれただけよく頑張った。



しかし、同じサボテンを同じ装備(カメラやレンズ)がある状態で撮った写真。
今年の方が写りがキレイな気がする。

急いでサクッとシャッターを切っただけだが、きっと何かが違うんだ。
露出をプラス補正してみよう、クローズアップレンズで撮ってみよう、ちょっと水でも掛けてみよう、とか以前より気が付く。

双子? (8月2日)

2009-08-06 08:15:41 | 料理
直産市で安く手に入る野菜。
購入したナスを徐々に使っていき、「ラスト2本だ」とひとつを手に取るつもりが・・・・。

↓ありゃりゃ?




直産市ではキュウリやナスは1袋6本位入っていて100円とかだ。

ただし、形は悪いものもある。
味にまったく支障はないので問題なし!!

それにしてもナスの双子は初めてだったなぁ。


「ニガウリの肉詰め」と「焼なすのサラダ」にするつもりが、ナスがメインになってしまった・・・・。




だって、形を生かそうと思って(笑)
ちょっと急いでいたので、飾り野菜もなしでさみしいですが・・・。




ピーマンやナスの肉詰めは子供の頃から好き。
食の細かった私でも、ひき肉料理と麺類だけは好きだった。

子供の頃、餃子やこの肉詰めは母と一緒に作った記憶のある料理のひとつ。
たぶん、オママゴト感覚だったんだと思う。

しかし当時の記憶は意外と鮮明で(私は割と子供の頃の記憶が無いほう)、
今でもその記憶を頼りに手が動くから、一般的なレシピはしっかり確認したことがない。
なんか片栗粉を付けて肉を詰めたなぁ、粉付けて焼いたなぁ、とか。

私の経験もプラスされて、絶対に母と同じ味ではないけれど。

そういえば、妹が手料理でおもてなしをしてくれた時、主人が「うちと同じ味だ」と言った事がある。
多かれ少なかれ「母の味」は生きているのかな。



夜の動物園 (8月1日)

2009-08-04 22:35:19 | Weblog



夜の動物園へ。
夏休み中の数回に開催される。
結構な賑わいだった。


夕方過ぎで光量も足りないし、ストロボは論外だし。
あえて逆光で・・・。




正直、動物の雰囲気を見ても「夜だから」という特別感はあまり感じなかった。
基本的にフクロウなどの夜行性の動物は昼間でも、室内を昼夜逆転させて展示させているので違和感が無い。
きっと、「今日はなかなか日が出てこないな」と思っているかも。

夜にしか行われていないイベントもあって、なるほど~と観察してきた。

何より、涼しい。
夕方過ぎの陰り始めた頃は、まだ日中と変わらないくらい視界が良い上に、暑くもない。

炎天下の動物園にあまり行かないからわからないが、昼間の動物たちはぐったり日陰にしか居ない状態なのかもしれない。

いいお散歩になった。

山陰へドライブ ~お土産~ (7月18・19日)

2009-08-02 00:28:11 | Weblog
境港のお魚市場で購入。

↓境港近海のマグロ。この時期だけ獲れるらしい。





血生臭い事無く、おいしく頂いた。
モッチリした身。


↓ハタハタの一夜干し。





これがアタリ!
相当美味しかった。
旨み抜群で、買ってよかった~。
ノドグロ(アカムツ)は手が出なかったけど、やはり美味しいんだろうな。
いつかの楽しみにとっておこう。



走行距離940Kmの一泊二日。
いい旅だった。

山陰へドライブ ~鳥取県・広島県~ (7月18・19日)

2009-08-01 01:03:19 | Weblog
境港から島根県入り。
半島の先っちょ、美保関灯台へ。





生憎の空模様で全く見えず。
あそこに隠岐の島はあるらしい。

↓桜の木にニイニイゼミがうるさい程いた。



私はセミを見つけるのが得意。小さい頃よくセミ獲りをした。
主人はどこどこ?と言った感じ。

海に潜ると、私にはサザエ・アワビ・タコは見えない。
旦那は「あそこに居る!」と言う。
幼少期に鍛えた目は大人になっても健在なんだな。



天気は悪化。
土砂降りというか強烈な雨の中、松江に入った。

↓松江城。



黒い立派な天守閣で、松本城・岡山城・熊本城を思い出した。
姫路城に代表される白壁の作りのお城もきれいだったが、個人的好みは黒いお城。
黒は豊臣、白は徳川と聞くが、恥ずかしながら歴史に弱く実際はよく知らない。
古い伝統建築を見るのが単に好き。
こうやって各地旅行に行くと、歴史に興味を持ち学習していたらもっと楽しめるだろうなぁ、と思う今日この頃。


ほぉ、と眺めながらスルー。


↓そのまま宍道湖沿いを進む。





シジミで有名な宍道湖。
赤褐色、普段からこんなに汚い色なのか?
雨の季節だからか、汽水だからか(少なくとも浜名湖はここまでの色じゃないしなぁ)?

シジミ汁無料の道の駅があったが、先に進むコトにした。

目指すは遅い昼食、出雲そば。
桃鉄(ゲーム)で出雲そばは結構いい商売だった(笑)

↓雑誌に載るような有名店。献上そば羽根屋さん



この三段が出雲蕎麦のスタイルらしい。
お味は、、、普通?
正直、蕎麦の味はわからない・・・・。
まだ美味しいお蕎麦に出会ってないのかな。

蕎麦定食にしたら、しじみ汁が付いてきた。
ラッキー。
これが美味しかった。


目的の蕎麦を食べ終わり、出雲大社へ向かう。
途中、ワイナリーがあったので・・・・。



この日、ここまでずっと私が運転手だったには訳がある。
無料で試飲が出来るのだ。

↓いただきます。



正直、無料のコーナーはお口に合わず。
有料の試飲をしてみたら、なるほどと思った(笑)


ほろ酔いの中、出雲大社に到着。
「いずもおおやしろ」が本当らしい。








この神楽殿のしめ縄が有名。
縁結びの神社で知られる。
日本の古い文献にも登場するくらい、神秘的な伝説を持つ。
しかし、私は無知です・・・。

本殿は工事中で外見も覆われていて見えなかった。



存在感は満点。


夕方になり、島根県ともお別れ。
帰路は5時間くらい。
主人よ、がんばれ。
下道で広島県尾道まで南下。


↓夕食に尾道ラーメン。




以前島根にスキーに行ったとき、夜なのに行列が出来ているお店を発見した。
また似た様な時間の20時過ぎ。
新尾道駅方面。
大したことはないが少々並んでいたのですぐ見つけられた。

ラーメンは大衆中華食堂の一品だったが、人気がある様子。
普通に美味しかった。
少なくとも、そのスキーの時に食べた店より美味しかった。

四国に入ってから運転交代。
22時過ぎ帰宅。

境港で買ったマグロを少々切って、お疲れの一杯をして就寝。


行き当たりばったりの割には満喫旅となった。
山口県で被害をもたらした大雨。
その前兆という感じだった。
警報が出て雷が光り、ワイパーが利かないほどの大雨。

・・・が、移動中降られるものの、いざ外に出るときは降っていないか小雨。
助かった。