おじょうのフォト日記

写真と日々の記録

庭 (12月上旬)

2013-12-23 00:35:36 | 
庭に木が植わった。



シマトネリコという近年主流の庭木。
『え?こんなに??』
造園さんのトラックが来た時は内心びっくりしたが、植えたら意外としっくり。
道路からの目隠しにもなって丁度良さそう。

剪定などの世話もしやすい丈夫な木だそうだ。


早速、足元に花を植えた。
種からは無理なので、今回は全て苗をまとめ買い。



パンジー・ビオラ・葉ボタン・金魚草など、メジャーなもの。
苗が太くなってきたら、見栄えも変わってくるかな・・・・。

空いたところには各種春の球根が植わっている。
何とか間に合ったくらいの時期のため、相当な割引額で売っていた(笑)
チューリップはさすがになかった。

ネコのトイレと化していたので、はやく芽が出ろ~。
ネコ避けの薬を施すも、球根あたりを掘り返されてウンチをされる繰り返し。
どいつの仕業じゃ!!



新居 (9月中旬)

2013-11-16 23:52:29 | 
≪9月の事≫

9月14日に見学会、20日に引渡し、24日に引っ越し。
銀行関係や家具調達(カーテンレール等)など、細々とした雑用に追われながら、
お祭りや運動会などのイベント、主人の出張などを挟み当日を迎えた。
引っ越し後も何かとあって、すぐには落着けなかった。
結構、忙しかったなぁ。
次女が大人しくて本当に助かった、離乳食前というのも良かった。
ちなみに24日は主人の誕生日だった。


<新居の事>

設計の段階で気にしたこと。
希望が全て叶う家は無理だが、優先順位をつけて組み入れた。

・動線(洗面はリビングからも廊下からも行ける事・ベランダには廊下から行ける事)
・和室(リビングを介せずに廊下から入れる事、トイレ・洗面に行ける事)
・収納(食品庫・玄関土間のクローゼット)
・寝室は和室にする。
・電話などのモデムはクローゼットに取れるように。
・洗濯物干し部屋のような納戸
・風通し(風の道を意識する)


見学会としては見掛けはパッとしない大人しい家だったかな。
高気密高断熱の仕様で太陽光パネルを積んでオール電化にした。
電化には迷いはあったが、いざ住んでみるとIHも便利だし違和感ない。

IHに関しては、パワーは強くしっかり強火料理は可能。
ガスよりお湯が沸くのが早い。
IH事体は熱くならないため、空いている場所には調理物の一時置きも出来る。
鍋の底にしか働かないため、調理人に熱が来ないしエネルギーの無駄がない。
お手入れ楽ちん。
ハロゲンヒーターが付いているタイプなので、ガスコンロ同様に海苔を炙ったり餅を焼いたりは可能。


築25年の社宅から越して来たので、どんな家でもタイムスリップしたみたいに便利でたまらない。
玄関や部屋の戸の開け閉めだけでもストレスがない(笑)
お風呂の追い炊きが出来る家に初めて住んだかも~。



1階

・玄関土間(濡れたカッパも掛けられるように)



・リビング(奥右は食品庫)



・和室



・洗面





2階

・廊下からベランダ出口



・寝室



・3畳物干し部屋





苦労した分、納得のいくお家が出来た。
よく頭を使った半年だったな。
わがままをたくさん聞いてくれた工務店さん・営業さんに感謝です。

家、ほぼ完成 & 見学会 

2013-09-17 00:44:04 | 
先週末の連休に、工務店の広告見学会として開放した。




私達もこの工務店のモデルハウス見学会に行ったのがきっかけ。
我が家の見学会が新たな顧客確保のきっかけとなれば嬉しいのだが。



***近況***

引越、秋のイベントとやること満載。
しばらく更新は滞ると思われますが、また落ち着いたら秋の出来事をアップします。



追伸

次女、医師の指示で1週間の授乳記録をして小児科に行ったところ『問題なし』との事だった。
きちんと体重も増加していたらしい。
ま、ムラが出てきた事は間違いない。
とりあえずきちんとオッパイで育っているようで、一安心。



ラストスパート (8月30日)

2013-09-05 00:06:05 | 


カーポート、庭などの外構が進んできて、いよいよ完成が近づいてきた感が湧く。
帰宅後、引っ越しの日取りを決めて、見積もり願いなどの作業に取り掛かった。


駐車スペースのコンクリ施工、標準プランは1台分だが全体をしてくれた。
ひび割れ防止に6分割してあり隙間には丸石が敷かれている。
さらに市松模様に表面を洗い出しをしてくれた。




当初は車1台分をコンクリにしてあとは自由(芝生や庭)にする事も考えた。
現実的には車2台とバイクを駐車し出入りしやすい事が必須。
道路通行時のよその車の侵入防止・我が子の飛び出し防止を兼ね、
道側に境界柵と庭を設けてそれ以外をコンクリ施工してもらった。



この庭部分の地中に大きな石やコンクリがあり、2人が3日掛けて粉砕しながら掘り返してくれたそうだ。
お庭の支出はほぼ材料費だけという状況だったが、とうていDIYでは出来ない仕事だったそうだ。
仕上がりもキレイに出来ていてありがたい。
プロに任せる価値があった。



室内もクロス張りが進んでいた。
一気に鮮やかに変わっていきそう。

↓和室



↓脱衣所。今は未完成だが棚が付く。






今現在から1週間程で完成形になる。
こちらも引っ越しが現実味に。
色々、手配・準備をしなければ。
しかし9月は他にもイベント多し!!
お食い初め、祭り、運動会×2回、3ヶ月健診、予防注射三昧、諸手続き、引越し・・・、大丈夫か?!



いよいよ外構 (8月24日)

2013-09-01 23:25:09 | 
玄関タイルが張られていた。



庭のコンクリ施工も始まった。





空地の一部を分譲してもらったため、周囲にはまだ家がない。
この辺りは古くからの住宅地で混みごみしているので、こんな風に眺められるのも奇跡的。
建設関係の車や資材置き場に困らないのは、仕事効率に良さそうだった。





内装も実感が沸いてきた (8月10日)

2013-08-18 20:59:30 | 
新築現場へ。
キッチンが設置されて、実感が沸いてきた。
大工仕事はひとまず一段落、クロスや電気、外構などの作業となりそう。


↓洗面所からキッチンの眺め。
キッチン手前は2畳分の食品庫(パントリー)、今まで焼酎の一升瓶、梅干しや梅酒の保存瓶の置き場に困っていたので助かる。






↓キッチンからリビングダイニングと和室(6畳)の眺め。




クロス張りなどが始まったら、また一段と家らしくなるのだろうな。
9月上旬に見学会、中旬には引っ越し。
あと少し。
本当かな~、ここまでいろいろな事がありすぎて、あっという間で信じられない。

新居も進行中 (6月中旬~現在)

2013-06-29 10:14:37 | 
6月中旬。

主人、お義母さん、長女で『お街』にお買い物。
私は次女とお留守番。
『お街』とは宇和島の街中の事。
日用品、食料品の買い物は車で片道1時間掛かる。

ついでに建設現場に寄ってきて報告してくれた。
外壁工事が進行中。

ここ数年多い青、黒やこげ茶などの暗色は使わないで、明るい色・暖かい色・木目を取り入れた。
気にしたのは『温もり感』『世代・長期的に違和感のない事』。
要はいい意味で『無難』に仕上げようと・・・。
内装も同様。





後日、次女の1ヶ月健診の時に現場に御挨拶。
私は1ヶ月ぶりに現場へ。
ほんと『家になってる!』という感じ。



外壁作業はひと段落、そして雨天ということもあるのか、内部工事をされていた。
外観の変化はしばらくなさそう。


新居、楽しみだ。

着々と・・・ (5月20日)

2013-05-24 00:11:56 | 
屋根の瓦も乗っていた。
パッと大きな変化はないものの、柱や木材が細かく組み合わさっていた。




↓こうやって瓦を屋根に運ぶのね・・・




出産予定日まで間近。
車の運転も必要最低限に。
しばらくは営業さんに差し入れ代理をお任せして、大工さん方に頑張っていただこう。


あぁ、本当に自分たちの家を建てているんだなぁ。
『ここに建てます』と決心すると一気に事が進むので、なんだか夢心地だ。
毎日毎日夜な夜な、予算を建てたり『あぁしような、こうしような』と計画した日々がすでに懐かしい。

棟上げ (5月14日)

2013-05-16 22:47:09 | 
11日の予定が雨天予報で流れ、14日に延期された棟上げ。
義父母も一緒に見守る中、クレーン車にも興奮のヒメ。



淡々と組み合わされる柱達。
こういう印が付いているのね・・・



お義母さん達が持ってきてくれた豆の豆剥きなんぞしていたら・・・




あっという間に2階~屋根部分。









今日はここまで。



こちらの御もてなしは置いといて、予想以上に順調な進行でとても立派な棟上げとなった。
関係者の皆様に感謝。

なにせこちらは家を建てるのは初めてなもので、『棟上げ』がどういうものかすら知らなかった。
営業さんに説明してもらって、多くの人手と重機で一気に家らしくなる日だと知る。
そして、大工さんへの感謝の配慮をすると。
お弁当やおやつ等を事前に用意したものの、実際の現場の状況から多少バタバタしたり・・・。
想定以上に暑かったので冷えた飲料補充などに努めた。
大した事はできなかったけれど、気持ちは伝わったかな・・・。




どんどん家らしくなる様に、興奮したし楽しかった。
しかし、基礎だけを見ていた時は『こんなもんか』と思ったが、
棟上げ中からは『想定以上にデカくないか?』とビビリ始めた(笑)

兎にも角にも、出産までにここまで間に合ってよかった。
これで、家に関しては心置きなく出産休暇に入れそう!!