おじょうのフォト日記

写真と日々の記録

別府旅行②(同窓会編)

2014-07-31 23:29:52 | Weblog
8年ぶりの再会。
それなりに皆、歳を重ね・・・(笑)
私が子連れでいる事自体、時が経ったことを実感するのかな。



サークルの二つ学年上の先輩。
男子の率が高い学部だったこともあって、当時、同じ大学の女子は私だけだった。
そんなこともあって仲良くさせてもらう機会も多く、今現在に至る。
先輩が卒業後、4年毎に行ってきている同窓会。
静岡、岐阜、大阪、今回の別府で4回目、私の欠席は今のところ前回だけ。



翌日は地獄めぐり。
とはいえ、かまど地獄で十分楽しんでしまい、メイン的な血の池地獄や海地獄には行かず(笑)



足湯でまったりし・・・・



初めてのラムネ。
先日、子供番組でラムネの飲み方をやっていた。
それを観ていて覚えていた長女は『飲みたい!!』




フェリー乗り場のお土産屋さんで買い物。
広い店内でバラバラに買い物していたので、
フェリーの搭乗時刻になり、挨拶もそこそこにフェリーに向かった。

フェリーで子供たちのトイレと自分のトイレをバタバタしている時に電話が鳴り・・・
『外に居るよ~』






見送りのテープとかあったんだろうけれど、抱っこから降りたい1歳児にしゃべり続ける4歳児にバタバタで余裕もなく(笑)
最後まで手を振りました。




子供たちをどこかに連れて行ってあげたいと思いながら、なかなか、なかなか・・・・
久々の旅行のキッカケをありがとう。
よかった、思い切って行動して。

車で行けるのなら、大量の荷物も大丈夫だしね。
念のため、おねしょに備えて防水シーツやらを持って行ったり、
次女のオムツやおしりふき、お菓子やレトルト食を持っていったり・・・
『幼児連れって、用意周到になんでも持ってるよね~、そんな時期があったなぁ・・・』
なんて、言われたり(笑)

それに、きっと子供の相手もしてくれるだろうし・・・、と甘える気マンマンで参加決心。
皆さま、お世話になりました。
お陰で楽しめました。



しかし、帰路の八幡浜港までのフェリー3時間。



『これ、ちょっと!!静かに~』と追っかけ追っかけ、予想通り濃厚な時間だった・・・。

そして翌日・・・
私は月のモノがやってくるというタイミング。
温泉、間に合ってよかった~



・・・後日・・・

サファリのお土産。
サファリデザインのプレートで昼食。






別府旅行①(家族編)

2014-07-31 01:34:55 | Weblog
7月19日から4年毎の私の大学先輩同窓会が別府であったため、それに参加。
どうせなら家族旅行と合わせてしまえ、と家族で18日から別府入り。
19日にアフリカンサファリと水族館うみたまごを楽しんでから、主人は帰路へ。
私と子供二人は同窓会会場へ。
前回は不参加だったため、8年振りの再会。
ほとんどが子を持つ親なので、子供相手をしてくれて助かったし、それを見込んでの参加でもあったかな(笑)
翌日は別府名物の地獄へ。
フェリーの見送りもしてくれて、久々の旅行を満喫した。



<18日>

幼稚園の終業式の後、そのまま八幡浜港へ。
フェリーで別府に向かう。




夕方、旅館に到着。





さすが鉄輪、あちこち蒸気がすごい。




広い露天の家族風呂、気持ちよかった。



別府、鉄輪名物、地下からの蒸気で蒸す『地獄蒸し』と豊後牛のステーキ





<19日>

朝一でアフリカンサファリに向かった。
久々の由布岳。気持ちの良いドライブ。



猛獣にも恐る恐る餌やりをし、





動物と触れ合い・・・



ちょっと近すぎ~






車で軽食を摂りながら、水族館のうみたまごへ。
長女、テレビで観てから行きたくてたまらなかったので、念願が叶って大興奮。






一番楽しかったのはヒトデを触った事だって。





この後、翌日は仕事の主人とお別れをして、私と子供たちだけで同窓会会場へ。


つづく。









土曜夜市

2014-07-25 00:32:11 | Weblog
我が家にもとうとう金魚の水槽がやってきた。
長女が金魚すくいで持って帰ってきた金魚。
遅かれ早かれこの日はくるので、浄水セットの水槽を購入。


その金魚すくいとは・・・

宇和島では6月~7月の中旬までの土曜日、夜に『夜市』が開催される。
商店街でのお祭り。

恒例の『亀レース』と『金魚すくい』









商店街のスーパーが企画する金魚すくいは3本100円の破格(笑)



↓こちらも恒例、落ちているポイでやる気満々。



長女もやってたなぁ・・・
2歳になりたての頃→コチラ







キュウリとトマトの保存 (6月下旬~7月上旬)

2014-07-18 00:11:31 | 料理
たくさんのキュウリを貰ったので・・・




半分は『簡単からし漬け』(レシピはリンクへ)に、半分は『キュウちゃん』に。



コレは簡単すぎるからオススメ。
この粉からしの量ならば、風味だけで辛さはなく、長女も美味しく食べられる。
大人味には割り増しすると良さそう。


↓そして『キュウちゃん』



『キュウちゃん』は、お料理上手なお友達の小太郎さんが参考にしてるというレシピ(コチラ)で。
酒のつまみにも、ご飯にも、相性バッチリ。






大量に買ったり、貰ったりしたミニトマト。
トマトは冷凍出来る。
余りそうなら冷凍、加熱料理用にあえて冷凍。

洗って拭いて冷凍しておく。
使う時にお水に放つと、皮部だけ溶けてデラウェア如くツルッと皮が取れる。
後は炒め物やスープに丸ごとポイ。




この日はナス科の野菜三昧、トマトとナスとジャガイモをベーコンと煮たスープでした。
スープとはいえ、夏野菜ばかりで身体が冷えそう・・・



大量に・・・・
インゲンも、余りそうな時は新鮮な内にサッと茹でて冷凍している。
主役の料理には向かないが、味噌汁や煮物、炒め物の彩りに活躍する。

お料理、再燃。

2014-07-16 00:11:22 | 育児
長女のお料理熱、復活。

包丁をサンタさんから貰った前後、それはそれは日々の調理に時間の掛ったこと。
しかも幼稚園はまだだったので、四六時中、傍に居るし。
『何を切ったらよい??』
『何のお手伝いしよっかな~』
想定内だったし、少食な長女の食育と思って付き合ったが、
数ケ月を過ごし、だいたい一巡したら興味が薄れた。




先日、幼稚園で『カレーの日』があった。
年長、年中さんが作ったカレーを、みんなでお昼に食べるというイベント。
ここからお料理熱、復活!!

日々、幼稚園から帰った長女と夕飯づくり。
次女が静かなうちに、サッと終わらせたいところだがそうもいかず。
放っておかれる次女よ、ごめん。






ピーマンは種取りからする。
『猫の手』も板につき、『この位の幅で切って』も器用にこなす。

半年前と全然手つきが違う。
これなら、まぁ、『手伝い』になる!!
時間は掛るけど。

最近は『見ないで!あっちに行ってていいよ』
というので、次女のお相手しながら。

お鍋に材料入れたり、かき混ぜたり。
こちらも長女の仕事が生まれそうなメニューを冷蔵庫と睨めっこしながら、奮闘中。

生き物観察 ② ビオラのツマグロヒョウモンの続報

2014-07-14 14:31:18 | Weblog
さて、虫嫌いの方は見ないで逃げてください。




切り戻しては咲いて元気なんだけど、さすがにもう抜こうと思ったビオラ。
スミレ科の植物で育つツマグロヒョウモンの幼虫が産まれた。



せっかくだから食わせてやろう、と放置した結果・・・



見事に食い荒らした!
次々にサナギになろうと放浪の旅へ・・・





あっちにもこっちにも。
コチラは脱ぎたてホヤホヤ~




明日から台風という事で、過保護ですが親心が芽生えた娘のために保護してあげた。



ついでに脱皮を撮影(笑)



ウネウネ体を動かして、脱ぎ捨てる。










1週間後に羽化するらしいが。




幸い、台風は無風の霧雨という、まったく被害のないレベルだった。
取り越し苦労、まあ、結果論だけどね、、、、


この時期にビオラがある時点で過保護。
羽化しても繁殖地があるのか、仲間がいるのか・・・・
そんな責任感を感じる私も親心???


・・・余談・・・


今回、ツマグロヒョウモンのサナギ待ちの幼虫を見てビックリした。
ココと決めた支柱にボ~ッとしていると思ったら、ブラ~ンとコウモリのように逆さまに!!
そして、逆さまの状態でサナギになった。

子供の頃、アゲハチョウを幼虫を拾ってきては育てていた。
アゲハチョウやモンシロチョウの幼虫はサナギになる時、
頭を上にして背面に糸を通し、糸に支えられてサナギになった。

チョウの世界ではどっち向きが主流なんだろう・・・



生き物観察

2014-07-12 23:53:25 | 育児
福音館の『ちいさなかがくのとも』を購読している。
科学が好きな親も楽しめるし、散歩も面白くなる。





実家に帰省した時は、庭のツバキを舐めていた。



↓主人実家にて、潮だまり(タイドプール)観察。



ちょっと散歩するだけで、カニや魚を探すことができる。
ある日は、ウツボが取り残されていた。
『どんくさいウツボだな~』
食べても美味しいのだろうけど海に帰してあげた。






↓『ナミテントウ』はいろんな模様があるそうだ。



『み~つけた、絵本と同じ模様だ!!』



※↑ご指摘ありがとう!ナミテントウではなくて、『ダンダラテントウ』だそうだ。赤模様の形が本とは確かに違うのです。




毎朝、登園前の日課はダンゴ虫探し。






庭のビオラにて。
『ツマグロヒョウモン』というスミレ科の植物で育つチョウの幼虫。
(見たい人はクリックして大きくなります)
大きいものは小指位の大きさはある。
毒々しい見栄えだが、擬態であり実際には毒はないそうだ。





もう抜きたいところだが、チョウを育てるために放置中。
どうなることやら。


その後はまたアップ予定。






フットサル大会 (6月21日)

2014-07-11 22:21:03 | Weblog
長女の誕生日の翌日。
主人は西条にてフットサルの大会。


昼食前に着くように、後から追っかけて応援に。
片道2時間以上、ほとんど起きていた2人。
途中、トイレ&散歩休憩をしながら・・・。
正直、行くのは億劫だが行ってしまえば楽しい事は分っている。
前回は1月、次女はずりばいだったが、今回はボールを蹴って遊んだ。



頑張れ~。





子供たち同士でも。






またも優勝!



『私が頑張ったからだよ』だって。


長女4歳(6月20日)と次女1歳の記録

2014-07-08 21:39:20 | 育児
長女、6月20日で4歳。
誕生日のお祝いの食事。

ちらし寿司(ケーキ風)、から揚げ、フライドポテト(地元産の新じゃがと藻塩)、茄子の揚げ浸し(揚げガーリックとポン酢)













長女が3歳の1年間、私はとても長く感じた。
次女を妊娠し、家を建て、出産し、引っ越しをし、幼稚園に入園し、、、
遊び盛りの長女と乳児の次女。
ママ業として当たり前の事と分ってはいても、あ~、長かった。


◎長女の成長。

妹ができて、甘えるというよりは『反抗』して視線を奪う感じ。
私に思考回路が良く似ているので判り易い。

乳児の頃から食欲不振な彼女だが、このところ、だいぶ良くなってきた。
時間が掛ることは変わらないが、彼女のペースで彼女なりに完食するようになった。
そして、良く食べてこちらがびっくりさせられる事も出てきた。
注意する機会も減ってきて、時に注意するものの我に返るだけで、駄々をこねたり機嫌を損ねたりしなくなった。
『きちんと食べる』→『偉いね、と褒められる』『気分が良い』『親の機嫌も良い』
というのも解ってきた様子。

・出されたものは食べる事。
・残すともったいないし、作った人や材料も悲しむ。
・体が元気に大きくなれるように。
・お料理は食べるためにするから、作ったら食べよう。
・食べてくれるとお母さんは嬉しい。

そんなような事を注意と共に言い聞かせた2年間。
頭で解っているようなので、後は本人のやる気任せの時期かな・・・



この1年で出来るようになったこと。

・自分でトイレ。ひとりで大人の便座に座ったり、大便を拭くことも出来るようになった。
・夜もオムツを卒業した。
・一人で就寝。次女が産まれて、寝かしつけが出来ないこともある。とても助かった。
・自分で着替え。
・自分で全て食べる。食が細いため、介助が必要だったが、だいぶ食べるようになった。
・三輪車や自転車が漕げる。
・鉄棒の前周りは自力でクルクル、逆上がりは補助板を使って回れる。
・絵や歌は上達し、セロハンテープやホッチキスを使って工作をするようになった。





・数字、ひらがなが読める、書ける。自分の名前と少々のひらがなを書く。絵本の文字を読む。
・数字がわかるようになり、トランプができるようになった。



・機能的なお手伝い



・次女の相手、世話をする。




挙げたらキリがない。
成長していないようで成長している。
反抗期で叱る時も多いが、『反抗する』それも成長の証なんだろうなぁ。





◎次女、5月で1歳。

11ヶ月から歩きはじめ、ハイハイ時期が短かった。
ママ、パパ、ハイ、ワンワンなど話す。
ベビーサインも活用。
話は通じるようで、『座りなさい』『手を洗おう』『ポイして』などと言うと、きちんと行動に移す。
が、最近『イヤ』とはっきり口にして逃げる事もしばしば!
1歳1ヶ月でハッキリ反抗ですか・・・、生意気な!

便意を感じるとお腹を叩いて教えてくれる。
なので、目の前で踏ん張り始める。
トイレでさせてみようか・・・。

歯は5ケ月から生え始め、1歳の時点ですでに8本出ている。
歯磨きはキシリトールのジェルが美味しいらしく、大好き。
『歯磨きしようか』と言うと、転がる。

昼寝は2回の日も多い。
とりあえず10時くらいから2時間、14時から1時間くらいが多い。
ご飯を食べると眠くなるらしく、布団に転がりに行って勝手に寝る。
夜は『おやすみ』と布団に置き、戸を閉めると寝てくれる事がほとんど。

遊びは一人遊びから誰かと遊ぶ事を覚えた。
『ハイ、どーぞ』のエンドレス。
ぬいぐるみに『ア~ン』『こんにちは』したり。
手遊び歌を覚えたり、『いないいないばぁ』の『わ~お』を踊るようになった。

手先が器用になり、極々小さいゴミを拾っては持ってくる。
お皿もご飯粒一つも逃さず拾う。

自我が芽生え『イヤ』と言いながら逃げたり、
駄々をこねたりすることも。
私を取り合って、お姉ちゃんに攻撃する事も増えた。


姉妹で成長中!!