おじょうのフォト日記

写真と日々の記録

雪遊び (1月24日)

2016-01-24 23:27:12 | Weblog
雪遊びができるくらい降った。
子供たちも大興奮。
主人もお休みだったし、日曜日でよかった!!






雪だるまを作ろうとしてコロコロするものの、サラサラの粉雪でまとまらず。





さて、明日の通勤、通園はどうなることやら。
この雪を想定して、先週末に車のチェーンは用意済み。
さすがに主人もバイク通勤ではなく車で出勤。

幼稚園はあったとしても、お休みしよ・・・。
徒歩登園も長女と二人ならばキャアキャア言いながら行ける気がするけれど、
次女自身が歩くのも、三女をベビーカーや抱っこも無理だな(笑)

正月あそび 

2016-01-14 21:50:02 | 育児
主人と子供たちで凧揚げしてきた。
風がなくて、よく走ったそうだ!!



後日、風のある日に高く揚げた。
長女は自分で風を捉えて、ひょいひょいと引いて凧揚げできたそうだ。


長女の暇つぶしに・・・
お世話になった先生のHPにあった記事の写真(こちら)を見て、参考に。
段ボールと割り箸と鉛筆で即席の織り機。

私も子供の頃、おもちゃの織り機で織って遊んだ記憶が懐かしく、長女にチャレンジさせてみた。
最初は縦糸を交互に違う色を配置して、わかりやすいように。



慣れてきたら、縦糸の色を変えてみたり。
もっと太い糸でやらせたかったんだけど、ま、いいか。





いつまで興味が続くかはわからないが、楽しそうだった。






去年(2015年)の三人の成長

2016-01-12 22:03:05 | 育児
去年の記録

◎長女(現在5歳6ヶ月)

義母のお手伝い。相手をするのはは面倒だけれども、やらせるとキチッとそれなりにきちんと仕事ができる。



4歳後半
・カタカナに興味を持ち、読める。
・初めて迷子になり、店員に名前と歳をしっかり伝えられた。
・曜日感覚を理解できた。ピアノで童謡のメロディーを奏でるようになった。
・3人目の妊娠を報告。女の子がよい、と言う。あやとりをする。
・自分の事はだいぶ自分でするようになる。

5歳前半
・反抗期、とりあえず一言目にうるさいなぁ、嫌だ、え~という感じ。
・一人で洗髪しシャワーを浴び、着替えまで一通り一人で済ませられる。
・人前で歌ったりする時、恥ずかしさが目立つようになった。
・3人目出産、立ち会う。
・バタ足泳ぎができた。
・自転車(補助輪なし)操作に余裕が出てきて、公道デビュー。
・口笛、なわとび、足し算、引き算ができるようになった。


◎次女 (現在2歳7ケ月)

赤ちゃん返りとまではいかないけれど、注目を誘う計算的な行動が目立つ。
バブ~と言いながら、赤ちゃんになる。
メリーをとられた三女の視線は冷たい・・・。




1歳後半
・シャボン玉を覚える。
・ピースができる。
・妊娠を告げるも理解できず。
・エジソン箸を使いこなす。
・公園のジャングルジムに登る。
・2語文を話し出した。
・目鼻口の相対的な位置を絵に書き込む。

2歳前半
・話し方が単語形から口語調子になる。
・思い通りにならないとひっかく、噛む。
・ウンチはトイレでするようになる。
・ガラガラうがい、靴下、靴を履く、思い出話をする、色々な歌を上手に歌う。
・出産に立ち会い、今現在でも記憶に残す。
・トイレでおしっこが出せる。
・お話はペラペラ、片付けができる、ジグソーパズルができた。
・スプーン大人持ち(下から持つ)
・日中の指吸いがなくなった。
・ひっかき、噛むのがなくなった。

2歳中期
・苦手だったサ行が上手に発音できるようになってきた。
・英語の単語も出るようになった。
・ハンカチ、タオルを上手に畳む。
・おしっこをどこでしてしまったのかが分かるようになり、申告するようになった。
・歯磨きで、上下の歯、イ~などを意識して磨けるようになった。
・夜間の指吸いも我慢している努力は見られる。



◎3女(8月生まれ、5か月)

・右手の親指があれば勝手に寝る。
・基本的に泣かない。ほんとうに泣かない。
・抱っこをあまり好まない。横になって自由な方が楽しそう。
・良く笑う。
・お座り(支えあり)や縦抱き、縦の視界が楽しそう。
・寝返りはまだ。
・20時~21時に就寝、4時に授乳7時起床、もしくは途中で起きずに5時半~6時に起床というリズムが多い。


次女の記録を見たら3ヶ月で寝返り、4ヶ月で寝返りがえり、5ヶ月には寝返りを使ってコロコロ目的地に行っていた、
との事。びっくりだ。
三女がゆっくりめでよかった・・・
今回の入院中、寝返りもせず動かないから助かった。
点滴のチューブも巻きつくこともないし。



入院中に三人の母子手帳を見ていて面白かった。



他には一切していないが、母子手帳の隙間を使って細かく成長記録をしている。
『この子は、この頃にはこんなだったんだ』と、長女と次女と三女の成長具合を比較してみたり。
母子手帳一本に絞って、成長の記録のすべてを記しておくのはおすすめかも。

私自身の日記の上部隙間は子供の成長を書く場所、と決めている。
二語文出た、寝返りした、離乳食で食べたもの、歩けた、などの一言くらいだけれども。
その記録だけをパ~と探し出して、数カ月毎に母子手帳にまとめ書きしている。
この母子手帳での記録項目は6歳まで。
長女は最後の1ページになるのか、、、、早いな。

あけましておめでとうございます & 三女の体調不良経過

2016-01-09 23:32:18 | Weblog
今年もよろしくお願いします。
家族が元気に過ごせますように・・・

と、皆が元気なのは年末の1週間だけだった。
4日から9日に三女が入院となり、私も病院に引きこもり状態だった。
すぐに快方に向かい、元気に退院となった。


年始1日から三女が発熱の兆候。とにかく機嫌が悪い。帰省中だったので場所見知か?とも思った。

2日 発熱と左手の腫れ。機嫌が悪い。当番医受診。機嫌の悪さが異常のため、要注意と忠告される。

3日 発熱と解熱と繰り返し、左手の腫れはグローブや水風船のように増し、右手の指にも腫れの兆候が見られる。
   機嫌が悪い。左手は痛むらしく、触るだけで泣く。当番医(かかりつけ医)を受診

4日 発熱も手の腫れも引かないので、昨日の支持通りにかかりつけの小児科へ。
   血液検査の値も悪いし乳児なので、自宅療養よりは総合病院に入院して経過観察を勧められる。
   川崎病ではないと思うが、それも視野に入れての入院となる。

5日 抗生剤の効果がみられるのか、平熱。機嫌よし。
   左手は腫れたまま、痛みもあるらしく触ることも動かすことすらもしない。

7日 左手の腫れが引き始める。血液検査の結果も快方。相変わらず機嫌よし。

8日 左手が楽になってきたらしく、動かしたり物を触る仕草が戻ってきた。

9日 ほぼ腫れも引き、動きも盛んになってきた。元気に退院。


川崎病ではなく、何らかのウィルスに感染し戦っていたとの事。
年始早々、バタバタでした。

年末年始の帰省からそのまま家族預かり(主人と子供二人)となった義父母に感謝である。
頭が上がらない・・・。


昨年秋冬より断ち切れない悪循環。
これ以上、もう体調不良は避けたい・・・・。

生後5ヵ月の間に、風邪、手足口病、RSウィルス、なんかのウィルス感染。
かわいそうに・・・。