![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
元気そうなので、少し階段で登り降りにチャレンジしてみました。
階段にみんながいる間はニコニコしているものの、みんながいなくなると"自分も"行こうと気持ちにはなるようで先生に手をのばし助けを求めます。
足も上下に動かし、どうにかしようと少しがんばっているたっくんでした。
先生に助けを求めても何もしてくれずにいると、べそをかいて(涙は出ない程度)いました。
少し足と手を手伝うと一段ですが降りられ「アラ?!」と不思議そうにしていました。
日中は神社へお散歩してきました。
明日からのお祭りの準備で人がいっぱいいましたが、玉ジャリで遊んできました。
昨日のOTでやっていたやりとり「ちょうだい」「どうぞ」と先生やHくんと石をつかって遊びました。
投げずにあそんでいるたっくんにビックリしました。
少しの移動、バギーから降りる時などすぐ抱っこせず「おいで」と呼ぶと、移動するたっくんがかわいくて何度も呼んでしまいます。
自分ではムリ!!と思うと、べそをかくようにして両手を前に出し"抱っこ"してのポーズになって、かわいくてついて抱っこしてしまう時もあります。
外でも少しずつハイハイができるようになってビックリしました。
給食・・・ポテトサラダをきざみで食べてみました。
ハムは"べー"とだしていましたが、他はムセずに食べられました。
食べるペースがゆっくりになったように思います。<抜粋>
どこか段に『よじ登る』ってしないですねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
外出時は慌しくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
まずは園の階段で、遊びつつ頑張ってもらいましょ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)