![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
子どもたちが、囲sy壮健名やっている姿にとても感動しました。
たっくんも普段以上の力が出ていたのではないでしょうか。
眠そうにしていても頑張って起きていましたね。
おうちに着くと、すぐ寝てしまうのかなーと思っていたのですが、夕方までハイテンションだったなんて、すごーい!!
体力ついたのですね!
登園して部屋でゆーったりと30分ぐらい自由におもちゃで遊びました。
たっくんはおままごとコーナーで、カゴにハンバーグやぶどうなど、たくさん入れては、カゴを倒して中身を出し・・・の繰り返しでニコニコ笑顔であそびました。
中身がからっぽになると、カゴを私の方に差し出して「入れて!!」と言っているようだったので、私が食べ物を入れて、たっくんが出して・・・を何度もやっていました。
たっぷり遊ぶと朝の会をしました。
呼名では、お友だちの名前が呼ばれると拍手をして、たっくんも呼んでいるようでした。
お返事も拍手をしてちゃんと答えていました。
トイレで定時排泄で便座に座っていて"じゃあ、いしまいにしよっか?"と言うと、ニッコ~と笑ってとってもうれしそう。
トイレ・・・あまり好きじゃないのかな?
"おしまい"が好きなのかな?
給食では、お肉をすりつぶして食べました。
ペースト粒のお肉も少しパサパサして固めだったのですが、よく食べています。
そしゃくもとっても上手にしています。
お昼寝、よくねむっています。<抜粋>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
おもちゃばらまき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
引っくり返したカラッポのカゴを被ってたりするし・・・
『仕舞う』とか『箱に入れる』とかは興味無いみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)