いろはにほへと

ぼちぼち、休みながらも続けていければいいな。

骨…そして私の身体

2020-10-05 06:10:00 | 日記
半年に一回の病院で、いつのまにか、二回に一回は骨粗しょう症の検査をする。多分、加齢だから😅

お陰様で、大体、年齢よりは良い状態。ありがたい。

これは、多分義母のお陰かな。義母が10年以上前に転んで骨折。その時に骨粗しょう症と診断された。そうだねー。あの時から義母は自転車もやめたんだった。

お陰様で、その後は義母も無事に生活できてるけど、あの時、私自身も気をつけなきゃ!と思ったんだ。

友人が骨粗しょう症対策で、「サバと納豆」と言っているのを聞いて、私は何に気をつけているんだろう?と考えた。

もう、日常になっているので、考えなきゃわからない(笑)

サバも納豆も確かに食べる。けれどどっちも週一回あるかないか。納豆は私しか食べないから、3パック入りを買って、食べる時は続けて食べるけど、買わない時はしばらく買わない。

サバは相方が好きだから、大抵、冷凍庫に常備。朝に夕にのお助け食材。味噌汁作って何か野菜のおかずがあれば、サバを焼くだけで、なんとか相方のご飯ができる。

でも、私が毎日食べるのはジャコとチーズだなぁ。

ちりめんじゃこは、お漬物と食べるのはもちろん、生姜と佃煮にしたり、野菜を炊くときにも入れることもある。もちろん、そのままでのつまみ食いも有り😅

チーズは、それこそ私の常備品。ちょっと小腹が空いた時に冷蔵庫を開けて、6Pチーズを一つつまむ。

冷蔵庫には、相方のためには牛乳、私の為にはチーズだ。

最近6Pチーズもいろんな種類が出ていて、安売りの時なんかに、ついつい、いくつも買ってしまう。

夕方疲れて帰った日なんか、チーズをつまみつつ、料理用に買ってある酸化剤無添加の赤ワインをグラスに一杯入れて、チビのみしながら、晩ご飯の用意。きゃーキッチンドリンカーだわ。

そういう日は、自然と?次第におつまみ系の料理が出来上がり、完成した頃には、私のお腹は味見と称したつまみ食いでほぼ満足😅

後、カルシウムが多いと聞いて、なんとなく購入が増えた食材は、小松菜とひじきと切り干し大根だな。特に小松菜は使うことが増えたなぁ。炊いても炒めてもいいし、餃子にも入れる。

ひじきや切り干し大根は、常備菜として一袋まとめて作って、半分くらいはアルミカップに入れて小分けに冷凍しておく。お弁当やおかずの足りない時に便利。

でもねー。数年前までは子どもたちが、今でも相方が食べるから作れる。これ、1人分しか作らなくなったら、私、作るかなぁ。その辺は不安だね。

Yちゃん!頑張って!

ところで、近頃、骨って面白いと思うようになった。

最近、肋骨が締まってきたんだよ。

私の肋骨は、なんか台形みたいで胸よりお腹に近い方が開いていたの。骨なんて生まれながらの決まった形なんだと思っていたら、これは、どうも姿勢が悪いせいだったみたい。

姿勢が悪いと内臓が下がるとはどこかで読んだ記憶があるけど、内臓が下がると肋骨の下部が広がる?のかも…。

「姿勢矯正」と何となくだけれど頑張ってきて、何とか少し効果出てきたなぁと思ったら、肋骨の形も綺麗になってきたみたい。

人間の体って面白い。

ヨガの先生の「身体の声を聞く」って言葉や「呼吸に気をつける、呼吸が1番大切」って言葉が、少しずつだけど、実感してきてる。

身体を動かす時、呼吸を忘れないように!と思っているうちに、日常でも呼吸が丁寧になってきた。丁寧に深く呼吸をしていると胸が開くんだよ。

そうして生活しているうちに、骨まで形を変える。

生きている間、嫌でもお世話になる私の身体。最近、とても愛おしいのです😁



日本ブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ
にほんブログ村