碁友であるHさんと日程調整して、
今日観にいきました。
何年ぶりかの映画館。
それに映画自体も面白かった。
草薙くん、なかなか頑張ってた。
始まる前に囲碁棋士の有名人、井山裕太先生や藤沢里菜先生が出てるので探そうと話してたんだ。
藤沢里菜先生はわかったんだ。
でも、井山裕太先生はわからなかった。
テレビの「囲碁フォーカス」で出てるって、チラッとその場面を見せてくれたのを見てたから、絶対わかる!と思ってたのに…
残念😢
石の下っていう囲碁の手筋があるんだけど、
相手に一旦自分の石を取らせて、そこから自分が取る。
それがモチーフになってる。
映画に出てくる碁盤の布石も監修の囲碁棋士高尾紳路九段によると、江戸時代の棋譜を調べて場面に合わせた棋譜作りをしたらしいです。
今日は、どこからも電話もなかったので、映画を楽しみ、その後の食事も楽しんできました♪
久しぶり、楽しかった😊

友人が飲める子なので、生ビール🍺もいっちゃったよ。