
今朝は雨の音で明けました、その割には気温は低くなくて、靄がまわりを包んでいます。
今朝、リビングにくるとなんとも優しい甘い香りがそこはかとなく漂っています。
<ヒヤシンスが咲いたんだわ~!> 昨日からもうじき咲きそうと気になっていましたから。
昨年大晦日にお墓参りの帰りに求めてきたのです、固い蕾がちょっと気になっていました。
それが一昨日あたりに急に丈が伸びはじめて、いよいよかしらと傍を通るたびに眺めていました。
それが今朝!まだ満開ではありませんが、小さな固い蕾もいくつか見えますから
これからしばらく楽しめます、これならあのとき他の色も勧められましたのに荷物があり、
残念でした、外出したときにあったら求めてきたいですね。
自粛生活のなかに新しい彩りが加わるのは救い!です、こぎん刺しをしていると
ついつい時間を忘れてしまいますが、傍において癒されながらの手作業です。
こぎん刺し、お励み下さいませ。
我が家のヒヤシンスは外で鉢植え、芽が出て蕾も確認できますが、
こう!寒暖差が激しいと開花はまだ先になりそうです。
花の開花に、これだけ喜びを感じられるのは…コロナ自粛のせいかもしれませんね。
なりそうです、このマンションも大修理の年は
オリンピックの建設ブームで延びていましたが、
今年の秋ごろから始まりそうです。
そのために早めに鉢物の整理をしましたので、
色彩のない生活が続いていました。
たった一鉢のヒヤシンスですが、パソコンを
ひらいている机のところまで香りが届きます。
心がほどけていきます。