goo blog サービス終了のお知らせ 

AKKOMAMのMEMORANDUM

穏やかな時間の流れを楽しみながら...

忍野八海バスツアーに参加して...

2011-07-27 11:47:09 | Weblog

昨日(26日)、朝7時30分集合の<忍野八海日帰りバスツアー>へ

参加してきました。 あまりツアーは参加したことがなく、今まででも

数えるほどで、しかもそれには複数の友人との参加でしたが、

今回はひとりで参加を決めました。

夏の暑い時期、夏休み中、平日など、いろいろ考えて、

身軽なのは私だけ?と、行ってみたいと思っていたツアーが

組まれていたことが <行ってみよう!> に繋がったのです。

お天気はほどよい曇りで2時間のガイド付きウオーキングには

絶好で、帽子、サングラス、日傘、どれも不要になるほどの涼風も

気持ちよく、12,000歩ほど歩いてきました。

 東名高速から

ウオーキング中

 忍野八海から

  

  

                         

  

              

  

花の公園から 

富士山の雪解け水が十数年の歳月をかけて湧き出ているとの説明どおり、

水は冷たく澄んでいて、八海にはそれぞれの言い伝えや伝説が残っており、

素朴な日本の風景に溶け込んでいるようですが、ガイドさんの熱心な説明には

開けすぎた今との戸惑いなども感じられること、随所でした。

この後、バスツアーには富士五湖巡りも組まれていましたが、

ひとりでは出来ないドライブをときどき下車しながらその湖の空気を感じて

きましたが、どこも人の姿があまりにも少ないのには驚きました。

帰ってきたのは午後7時過ぎ、御殿場インターで求めた蒲鉾と山葵、

冷蔵庫で冷やしておいたビールで日帰り旅をしめくくりました。

今朝も涼しい曇り空です、少々腰に重たさを感じますが、ひとり参加の旅も

まんざらでもないと思っています。

ちなみに35名の参加で男女二人参加は13組、女性二人参加は2組、

ひとり参加は男性4名、女性は私ひとりでした。

二人分の席を私ひとりに用意してあり、申し訳なくも快適でした。

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 突然の提案に乗って、箱根ま... | トップ | 新潟・福島記録的豪雨情報が... »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんな旅も素敵です (hitomi)
2011-07-27 15:17:32
 ひとり旅は、連れがあるより、神経が研ぎすまされて、いいと思います。無駄なおしゃべりとも無縁で、自分の興味の赴く方へと集中出来ますよね。これも旅の楽しみ方のひとつですね。
返信する
hitomiさんへ (akkomam)
2011-07-27 15:39:00
<誰を誘うかしら?> 
<一緒に行けるかな?> なんて
考えることもなくて、ですので、
たまにはよい方法かも知れないと
今回思いましたね。

ただ難点は楽する分、興味のないところも
あるので、少し我慢もしますね。

だんだん、ツアーを研究するように
なりそうです。
返信する
一人旅 (さくらえび)
2011-07-27 21:33:15
一昨年でしたか、福井県から兵庫県まで友人たちと旅をしたとき
おひとり様参加の方がいらっしゃいました。

まだ若い方でしたが、彼女いわく

「友人たちは、子育て中だったり、仕事が忙しかったりで
相手の都合を聞いていると、いつまでたっても
実現しないので、最近はもっぱら一人参加なんです」と

慣れているのでしょうか、なんと2泊3日の最終日まで
おひとりなんてわからないくらい、周りの方たちに
なじんでおりました。
いいなあって思いました。

よく、ぜったい一人旅はいやだと言う人がいますけど
言葉は通じるし、ある意味気を遣わなくていいし
毎回はつまらないけど、許せることなら
何回か行ってみたいです。

ツアーはたしかに難点も多々ありますが
気楽で便利なことは確かですね。

忍野八海は初めてでしたか?

寒いですけど冬がまたいいです。

白雪をかぶった富士と透き通った水と
澄んだ空気が何とも言えません。
お薦めです
返信する
さくらえびさんへ (akkomam)
2011-07-27 21:45:03
今、ひとり旅を楽しむ方は多いようですね。
今回の忍野八海は行ってみたいところ
でしたから、ひとりはよかったのです。

でも、旅行会社に打診すると、泊まりのある
旅では、差額を払うといっても、
<相部屋>といわれると、断念しますね。

東北ひとり旅を今、計画していますが、
これは個人旅行にして、行きたいところを
存分に、と思っています、が。
返信する
時には・・・ (kyara)
2011-07-28 08:16:53
一人の旅もいいものです。
ある意味気を使わなくていいし。

営業業務で、日々話さないといけない友人は、
「誰ともしゃべりたくない!」と
一人でホテルライフを楽しんでいます。

誰かとスケジュールを合わせるのも
案外大変ですもの。
いいですよ一人旅。
返信する
私も、今度… (マコ)
2011-07-28 09:56:28
一人でのバスツアーに参加しようと、
akkomamさんから勇気をいただきました。
仲間とのツアーは楽しいけれど気をつかいますもの。
自由に写真撮影も憚れます。

それにしてもお天気に恵まれた素晴らしい旅でしたね。
憧れの富士山も綺麗で、忍野八海の画像に見入っています。
夏なのに…清々しさを感じ気持ちの良い朝となりました。

私、
昨日孫と先日お勧めされた羽田国際ターミナルに行ってきました。
ここは、さすがに夏休みとあってご家族連れでいっぱいです。
飛行機とスカイツリーに孫の目が輝いていました。
私の癒しは広いロビーでの涼み、洒落たお店でのお茶でした♪

返信する
kyaraさんへ (akkomam)
2011-07-28 10:42:26
だんだん協調性がなくなってきているのか、
ひとり暮らしがながいからか、
兄弟に女ひとりだったせいか、思いたつと
ひとりで出かけるのは多いこの頃です。
後から<言ってくれたら...>とは
言われるときもありますが...。

ひとり旅、気まま旅、ちょっとそこまで旅、
足腰丈夫なうちは思い切って出かけることは
必要ですね。
返信する
マコさんへ (akkomam)
2011-07-28 10:53:05
勇気なんてださなくても大丈夫!!
行ってみたい!!と思う気持ちだけが
道連れです。 そう、写真は100枚
ちかく撮ってきました。というより、
撮りたくなりますね。

今回は忍野八海が主なのですが、富士の
姿を場所ごとに撮っていました。

昨日より今日あたりが疲れがでますね。
でも心地よくだらり~としています。

羽田は今夏休み中ですから、混んでいたかも、
ですね。 でもお孫さんとのお出かけは
楽しいことでしょう。

こちらから房総方面のバスツアーも多いの
ですが、海鮮などの食べ歩きが多いのが
難点です。
秋には果物狩りツアーがあるかしら?
そうしたら乗ってみましょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事