今朝も

それでも、陽ざしがないほうが出かけやすい、と、支度をはじめたら
だんだんベランダに明るさが感じられ、

上がってきているのが判る。
気持ちがだんだん<夕方から出かけようかしら>なんて思いはじめている。
そんなに汗かきではないけど、外のモア~っとした空気が苦手なのです。
バス停の木陰でも蒸し暑さはまとわりついてきたけど、バスの中は
その汗をおさめてくれる空気が流れていた。
横浜は相変わらずの賑やかさで、人の流れにしたがっていつもの
果物店へむかう。
我が家は7月がお盆なので、そのお供えの果物を頼み、
ご仏前への贈り物も12日指定で送り状を書いて頼んで、
夏のご挨拶への準備はすべてすませることができた。
暑くて一日延ばしにしてきたけど、済ませてみると今年も元気で準備できた
ことがかえって嬉しい。







長野から帰ってきた娘からのおすそわけで、農家の方の市場で求めてきたらしい。
前回は紫アスパラなどがあっておいしかったので探したが、時期は過ぎていたとのこと。
生そばは夕食に一緒に賞味してしまった。
ひとり暮らしには丁度よい量で新鮮なうちに楽しめるのがよいのです。
白いお皿の三角のお菓子は彼女製の<フロランタン>で、一緒に持ってきてくれた。
土、日曜日の中央高速は1000円均一で混んでいるのを覚悟していたらしいが
そんなこともなく快適だったと言っていた。
それを聞きながら、今朝の新聞の車山高原日帰り旅の広告が気になりはじめてきた。
ニッコウキスゲが満開の時期にあたると書いてある。
以前、主人とドライブしたときのあの光景が浮かんできている、きれいだった~。
あれ以来忘れていたけど、広告の日帰り!に魅力を感じているし、
横浜7時発も今の時期には苦にならない...どうしようかな~が頭から離れない。