大賀池日記

和歌山大賀ハス保存会のブログです。大賀池は和歌山県日高郡美浜町三尾にあります。since1962

町屋で舞妃蓮写真展

2014-05-25 22:24:55 | 舞妃蓮

御坊の町屋Minoricaさんで舞妃蓮写真展が催されました。今日の商工祭の限定展示でした。

Img_5775

Img_5778_2

Img_5780_2

Img_5781_2

Img_5783_2

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蕾が出ました | トップ | 舞妃蓮日記開設 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
早速のUPを有難うございました。 (kanpou)
2014-05-27 20:19:05
早速のUPを有難うございました。
3枚目の写真、舞妃蓮の説明がどうもおかしいです。ねじれながら散る姿が・・・というのは戴けません。本当にそうなのですか。
返信する
こんばんは。なかなか細部まで見ておられますね。(^^; (管理人)
2014-05-27 20:57:31
こんばんは。なかなか細部まで見ておられますね。(^^;
捻れるのは2日目の閉じるときからで3日目もねじれを伴いながら開きます。だいたい3日目で散ります。3日目になると花弁の動きが小さくなりますから捻れながら散ると言うよりは捻れたまま散る方が実際に近いかもしれません。
返信する
早速ですが、舞妃蓮という名前の由来が散る姿に似... (kanpou)
2014-05-27 21:20:50
早速ですが、舞妃蓮という名前の由来が散る姿に似ているという文章のことです。この説明が事実なら、変更したほうが良いと思いますが。
返信する
この機会に作ったリーフレットに当初そう書かれて... (管理人)
2014-05-27 21:32:49
この機会に作ったリーフレットに当初そう書かれていましたが、ある方の指摘で変更しました。この張り紙は急いで作ったから、以前の表現をそのまま使ったのではないかと思われます。3枚目の写真は削除しました。
返信する
昭和44年、花の開閉があたかも女性の舞い姿のよう... (kanpou)
2014-05-27 23:09:00
昭和44年、花の開閉があたかも女性の舞い姿のようであることから、阪本祐二氏によって『舞妃蓮』と名付けられました。『妃』には、皇太子妃美智子さま
(現・皇后陛下)のイメージが重ねられています。

この文章は、「広報ごぼう」に記されているものです。
これだと誰も異論はないと思われます。
3枚目を削除されて安心しました。当初のリーフレットが広まらないことを願います。
こまごまと失礼なことを書き込みましたこと、どうかお許しいただけますように。

今朝、27日中山の池に行ってきました。綺麗に管理されていることに、驚きました。関係者の皆様に感謝です。
返信する
kanpouさん、ご指摘ありがとうございました。 (管理人)
2014-05-28 22:35:00
kanpouさん、ご指摘ありがとうございました。
舞妃蓮については、資料を十分こなしきれていません。舞妃蓮を広く知っていただくために、保存会が3年前に出した「蓮の実」のような冊子を作製したいと思っています。
ちなみに舞妃蓮の命名は昭和44年ではなくその前年43年です。44年は舞妃蓮命名の新聞記事が出た年でした。m(_ _)m
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

舞妃蓮」カテゴリの最新記事