今できることは・・

日々変わっていく今できることに夢中になってる私を記録しよう

雨のち雪

2010-01-21 22:02:58 | 日々の暮らし
大寒の昨日は、全国報道の通り暖かく、
昨夜8時ごろから、今朝になっても
かなりの雨降り
気温も高く、ガスってます
昨日までカチカチだった道路の積雪が
融けてザクザク
広い道はしっかり除雪してあるので、大丈夫だけれど
我が家の横の道は、かなりの悪路
これじゃ、車のハンドルがとられて大変
コリャ困ったなぁと思っていたら
救世主、到来

ザクザク部分をロータリーで除去して、
上の噴出口から川へ直行
安心して、出勤できました
でも、同僚パートさんは、同じ状況で、動けなくなり遅刻
そんな人が多かったようです。

昨日から交換開始になった記念硬貨
地方自治施行60周年記念
今回は、奈良県と茨城県

茨城のデザインは、水戸の梅と偕楽園
それはわかるけど
奈良のデザインは、船?
海なし県の奈良が船?
疑問に思って検索したところ「遣唐使船」
平城京の時代だから?
イマイチ奈良のイメージとは結びつきませんでしたが、
職場では、
「大仏も鹿もあるのに・・・」とか
   そんなメジャーな所を取り上げるよりいいかな
「遷都クンにすればいいのに・・・」とか
   それじゃ、こども銀行のおもちゃみたい
「唐招提寺や薬師寺もあるよ・・」とか
   これは、今までに切手にはなってるよね。
遣唐使船・・それもありかな・・なんて納得 


画像データ

2010-01-20 20:56:38 | マイブーム
ほとんど毎日パチリと撮りためている写真
不要な物は削除すればいいのに、ついつい記録として残すので
どんどん膨れ上がっていきます
一昨年は半年分ぐらいを、一枚のCDにバックアップをとったけれど
去年は、いっぱい撮影したみたいで
700MBのCD1枚に2か月分がやっと。
そこで10枚入りのCDを購入しました。
表面が白いホワイト・ディスク
そこで、前からやってみたかったラベル印刷にチャレンジ

今使用中のプリンターをもらったときに
CDラベル印刷もできるって聞いたような気がするけど
やり方がわからない??
専用トレイがあるはず??

そこで、シール状になってる専用用紙を買ってきて、チャレンジ
ネットでソフトをインストールして、
用紙の選択
ところが、購入した用紙が基本設定にありません
そこで、適当に選択して、あとは手動で微調整
でも、あと少しの調整が難しい
満足のいく仕上がりができる前に、必要量終了

まだ、こんなにズレてるけど、いいんです。
次は、きっともうちょっといい印刷ができるはずだから
初めてのことに挑戦するのは、ホントにワクワク
この作業でもう少し楽しめそうです。







空が高い

2010-01-19 21:00:35 | 天気
晴天2日目
ようやく気温が上がってきました。
青空がどこまでも続き、空が高い

豆粒のように見えるジェット機?
高速で飛行機雲を残して進みます

昨日に引き続きお休みのダンナは
今日も除雪に明け暮れたそうです。


ひさしに残っていた雪も、きれいに滑り落ち
落下点の除雪は大変だったとか・・・
二日間で日焼けしたみたい

道路脇は、身長より高い雪の壁で
土曜日には、隣の家も屋根部分しか見えませんでしたが、

今日は、すっかり雪も落ち着き

姿をあらわしました

危険作業

2010-01-18 21:48:41 | エピソード
晴れてもなかなか見れなかった山が、今朝は久しぶりにクッキリ


ダンナは、今日こそは屋根雪おろしするぞぉって
我が家の屋根のつくりは南側は雪の重みで自然に落下する作りになっていますが、
北側は角度の違う2棟があり、
急角度の方(3年前に改良)は、自然に落ちますが、
もう一方の屋根は、自然落下はムリなので
雪がたまったら、屋根に上れるように、滑り止めが付いています。
去年は、積雪が少なく、必要のなかった屋根雪掘り
屋根雪おろしのことを「屋根雪掘り」と言います。
お正月の積雪だけで、もうすでに限界がきていました。

雪が解けて固まり、分厚い氷が50センチぐらいあるかなぁ
この氷と雪の重みで、障子戸の開け閉めができなくなってます

本来なら、ここまで重症にならないうちに早期治療が必要だったのですが、
一昨年、屋根雪掘りをしたときに
分厚い氷の塊が、架けたハシゴに直撃して、ボッキリ折れて
屋根まで届くはしごがありません。


でも、先週、ニューはしごが、やってきました

いよいよ、今日はデビューの日

ダンナは張り切っているけれど、危険な作業
見張りがいたからといって、安全なわけではないけれど
一人で作業して足を滑らせても、誰も気づかなかったら困る
お隣にも声がけをするように言って、私は出勤
途中2回ぐらい安否確認の電話もしました

雪かき道具のほかに
水分補給のお茶、汗拭きタオルとカメラも連れてあがったようです。

作業開始

まず、屋根のてっぺんの位置をはっきりさせます。
青く見えてる分け目が、てっぺん
スコップの長さぐらいの深さ。
下の方は、もっと深さがあります。


作業のごほうびはピカピカの眺め
高いところからみる景色はまた一味ちがうね。
山には雲がかかってしまったけれどね・・

夕方帰宅すると


すっかり身軽になった屋根

しか~し、ひさしの雪が山盛りです。
ここは気温があがれば、自然落下するはずなんですけど
これが一度に落ちると、下は危険ですね








またトリつかれ・・

2010-01-17 21:25:06 | エピソード
今年一番の冷え込みの朝

朝7時前の居間の気温。
この温度計、マイナス表示できたかなぁ?
体感温度はもっと低く水道が凍結した家庭もあったそうですが
我が家は、大丈夫でした

震災の朝も寒い朝でしたね。
いろんな思いを胸に、皆さん寒い朝を迎えたことでしょう。

さて今日のゲレンデは

いつもの日曜日の様子。
チラチラ雪の一日。
レストランでのひと仕事を終えて、ウォーキングでの帰り道
昨日と同じ場所で耳をすますと
今日もどこからか鳥の鳴き声が・・・
しばらくたたずんで、眼をこらすと
一回り大きい鳥発見。
鳴き声もギャーギャーとうるさく
カメラを向けたとたん逃げられました。
そして、再び訪れた静けさの中に、コツコツ、コツコツ
そこには

忙しく木を突付きながら、木を上っていく鳥
キツツキ系であることは、私にもわかりましたが・・

白黒の縞模様
コゲラかなぁ?
今日もそんな出会いのあった帰り道でした





シャッターチャンス

2010-01-16 22:22:37 | エピソード
今夜もナイター除雪

満天星空の下では、気温もどんどん下がっていきます

玄関先で-7℃

今日もよく除雪しました。
早朝まで降り続いた雪は、昨夜のナイター除雪の効果をリセット
でも8時ごろには、急に青空が広がり、晴れ
冷え込んでいるけれど、このスキに除雪をしないと・・・とがんばりました。

そして昼はいつもどおりゲレンデレストランへ
今週は、連休の次の週だから、お客さんも少ないはず・・・
そんな予想をしながら、ウォーキングでむかったゲレンデは

予想に反して、普通の入り込み
いつも通りで、特にガラガラっていうほどでもない。

負傷中の母ちゃんと娘と私の3人ではムリという判断で
助っ人を2人、すでに依頼してありましたが
助っ人の力を借りても、忙しすぎるランチタイムになりました。

そして一仕事終えて、いつもの道をウォーキングで帰宅中
風は冷たくても、空は青く、るんるん楽しい時間
そんな私と同じような気持ちで飛び回ってる(?)仲間発見

大きさはスズメぐらいだけれど、オレンジ色で羽に白い部分があり
木の枝に残った木の実をつついたり
雪のかたまりの上でキョロキョロしたり・・

すぐそこにいるのに、なかなかいいショットが撮れません。
近づきすぎると、飛んでいってしまいそうで・・
持っていたマイデジカメでは、これが精一杯・

後ろ髪をひかれるように、その場を後にして、
家に帰ってダンナの一眼を持って、たどり着いたときには
もう姿が見えませんでした

ネット検索したところ、ジョウビタキかなぁ

田んぼに白鳥

2010-01-15 22:07:36 | エピソード
昨夜は、職場の飲み会とは思えないほど、楽しい飲み会になりました
新年会だけでなく実は私のバースデーのお祝いも
大ボスが不参加だったせいもあり、盛り上がりすぎ
余計なことをしゃべりすぎたかも・・・
それでも皆今日もちゃんとバリバリ仕事しましたよ。

さて、昨日の帰り道にちょっと寄り道
先月、白鳥湖に行ったけれどあまり白鳥がいなかった話をすると、
最近、白鳥は昼間は田んぼにいるという有力情報により
教えてもらった田んぼに寄り道
いつも通っている道からも、注意してみれば見える位置でした。
冬なのに田んぼに水をはって、白鳥を保護しているようです。

冷え込んでいるこの時期、
田んぼのほとんどは凍り付いています。
一部、氷が解けた部分に、優雅にうかんでる白鳥もいましたが
ほとんどの白鳥は、冷たい氷の上で、ツルツルすべりながら、ウロウロ
もう3時半ごろなので、そろそろお家へ帰る準備

何羽か集まると、バタバタと氷の上を助走して

飛び立ち

ぐるっと旋回して、遠くへ小さく消えていきます

「そろそろ、あたし達も帰る?」
そんな相談でもしているんでしょうかね。

田んぼが凍りついていないときは
白鳥が泥んこで黒鳥になっているそうです
数分いただけで、ブルブル寒かったのに
カメラじじぃがいっぱい。
凍った田んぼに降り立つ白鳥が、ツルリと滑って尻もちつくのが
シャッターチャンスだそうです
今回は夕方だったので、飛び立つばかりで、着地シーンは見れませんでしたけどね。



今日はダンナも

2010-01-14 18:15:31 | 健康
雪です。

もうこの話題めずらしくもないでしょうが・・・
今日は、ツキイチ通院日
ダンナも休みなので、ドライバー付きなので雪でも安心

1時間走って、やっと雪が小降りになり

さらに一時間弱では、積雪ゼロ

同じ県内とは思えない変化ですが、
これもいつものこと・・・
そして待合室ではこんな会話も聞こえてきました。
「今年はあんまり雪が降らなくてよかったよね。」
「そうそう、ほうきではけばいいぐらいだったからラクだったわぁ」

思わずダンナと顔を見合わせました

さて今日の通院は
先月の血液検査結果は、ほとんど相変わらずだったけれど
なぜかGPTが高め
今までずっと正常だったのに初めてです。
先生いわく、突発的なこともあるから様子観ましょうってことでした。

そして、今日はダンナも診察
左手の薬指がひっかかる感じがあり
握ると自力では伸ばせないそうです。
予想通りのばね指で腱鞘炎のようなものという診断
こちらもぬり薬で様子を見ることに・・
たぶん塗り薬では、効果はないようですが・・

そして、眼科は10月以来
眼圧もいつもどおり正常
久しぶりの視野検査はもたいして変化なし

今日はいったん帰宅して、
これから職場の新年会に出直すため、早めの投稿になりました。

ビタミン補給

2010-01-13 21:36:49 | 日々の暮らし
冷え込んでます。
廊下の気温は、3℃
室内でも、吐息が白くなります
予報どおり一日雪、朝は強風も吹きましたが
積雪量は、お正月ほどではありません。
今夜まだ降り積もるそうですが・・

こんなときの健康法は・・ビタミン補給ですよねぇ
疲れたときも、精神的にまいってるときも
風邪気味のときも
回復方法には、まず栄養補給に頼ってしまう私・・
特に、スイーツ依存症なので、
こりゃいかんと、カルシウムやビタミン補給に心がけようと思い立ち


キウィ
年末、りんごの集荷場で一袋500円で購入
キウィといえば、南国の高級品のイメージだったけれど
実は寒冷地であるこの辺りでも収穫できるそうです。
そして、小ぶりではあるけれど、この量で500円とは安い
すぐに熟してしまうかと思いきや。食べごろは1月中旬だそうで
意外とご長寿
早く熟させたければ、りんごやバナナの側に置いておけばいいそうです。
お正月8個ぐらい使ったけれど、まだこんなに残ってました。
寒い我が家のキッチンでは、まだ堅さを保っていて、酸味も・・・
ん~ビタミン補給できそう。

やっぱり、りんごの箱に同居させちゃおうかなぁ


まだ足りない

2010-01-12 21:01:46 | つぶやき
こんな郵便物が届きました。


新しくできた年金機構からの「ねんきん定期便」

皆のところに届いているんでしょうかね?
サラリーマンの妻の第3号保険者としての記録しかないので
わかりやすいんですけどね・・
ダンナの被扶養者になってから、3号保険者になるまでの3年間
保険料を払ったことがあるかどうかさえ
自分でもよくわからないので
この状況を受け入れるしかないんでしょうね。

ほとんどの人が、過去のことはわからないって言ってますよね。
「抜け落ち記録あり」の返事を出したことがある人は
ずっと「調査中」の回答だそうですが・・
すべてが解決する日がくるんでしょうか?

通算の払込年月が25年以上ないともらえない年金
今年一年払えば、やっと25年になり、
最低ライン到達
このラインは、ダンナの扶養者として、クリアできるでしょが、
満額もらえるまで、さらにあと15年
そんなに支払えるかなぁ・・

さて明日の天気は100パーセント

また冬型がやってくるみたいです