今できることは・・

日々変わっていく今できることに夢中になってる私を記録しよう

苦手克服

2010-01-11 21:26:46 | エピソード
テレビのお話
我が家の地域は難視聴地域のため
村が一括共同受信して、ケーブルで出力しています。
そのシステムが整ったのは2年以上前
その時点で我が家のテレビは、地上デジタル対応だったけれど
村の共同受信では、まだ地上波がきていなかったため
アナログ放送でテレビを見ていました。
それから、約一年後に地上波がやってきていたそうなんですが・・・
その事実をずーっと知らなかった我が家では
デジタルはまだ観られないものだとばかり思っていました

ところが、「ウチでは地デジ観れるよ」と知人から聞いたのが年末。
さっそくマニュアルをとりだして、あれこれ設定したけれど
結局、去年は間に合わずあきらめて
引込み線の工事をしてくれた電気屋さんに頼もうと思っていたところ
一昨日、電気関係にくわしい知人と遭遇して、
事情を話したところ、配線の接続を変えてみたらいいとアドバイスを受け
さっそく昨日、実行してみました。
チャンネル設置をして・・・

ちゃんと写りました

なぁんだ、こんな簡単なことだったんだぁ
喜んだのもつかの間
今まで写っていたBSデジタルが、写りません
どうしても観れなきゃ困るわけではないけれど
観れるはずのものが、観れないのは、どうも納得いきません
そこでまたマニュアルをとりだして、研究

3つのパターンがあるけれど、我が家がどのパターンなのかさえわからず・・
実はこの手のことは、とっても苦手なんです。
入力?出力?○○端子? 
ちんぷんかんぷん
そこで、一つずつ実験
一つ目は、せっかく試聴できたデジタルがまた見れなくなりアウト
二つ目は、とばして、
三つ目は、ビデオの配線まではずして、大幅に接続しなおし・・
手間がかかったけれど
地上波アナログ、デジタル、BSデジタルすべてOK
やった~
できたぁっと大喜び

しか~し・・
ビデオがつながってません
このまま接続するためには、端子が足りないぞ!
接続コードも今あるのものは使えない
あきらめきれず、配線コードとにらめっこ

そうか
先にビデオからアンテナを配線すればいいんだ。
ここからは、マニュアルにない応用編で
接続をしなおして、
完成した結果は。。
元の接続状態に、一本配線を増やすだけでOKだったんだぁ
なぁんだ。と納得
やっと接続の法則がちょっとだけ理解できました。

そろそろDVDプレイヤー、HDD?ブルーレイ?
欲しいけれど
そのためにはまた勉強しなくちゃね。