土方歳三最期の地碑 2012年07月15日 | 旅 歴史 北海道函館市若松町の函館市総合福祉センターにある土方歳三最期の地碑の案内です。 新撰組副長・土方歳三が亡くなったと伝わる場所です。隊長近藤勇を助け、幕府主戦派の参謀格として北上。明治元年(1868)「開陽丸」で北海道に上陸しました。蝦夷共和国を立ち上げようとしましたが明治2年(1869)に五稜郭の戦で戦死しました。 下記のサイトにもお立ち寄りください! http://ogino.okoshi-yasu.com/ #国内旅行 « 箱舘丸 | トップ | 猿田彦塚の碑 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます