goo blog サービス終了のお知らせ 

旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

井波八幡宮本殿拝殿

2025年02月04日 | 旅 歴史

富山県南砺市井波に井波八幡宮があります。
 井波八幡宮本殿は江戸時代末期の嘉永5年(1852)に造営されました。拝殿は間口4間、入母屋造り、銅板葺き、平入で正面に1間の向拝が付けられ、千鳥破風の豪華な建物です。南部栄輔が棟梁として手掛け、嘉永6年(1853)に造営されています。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://www.ueda.ne.jp/~ogino/japan/


日本一周 ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ 日本一周へ
にほんブログ村


http://blog.fc2.com/

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 井波八幡宮 | トップ | 井波城跡 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

旅 歴史」カテゴリの最新記事