goo blog サービス終了のお知らせ 

旅と歴史

全国各地の史跡を取り上げて紹介しています。

青井阿蘇神社

2011年01月30日 | 旅 歴史
 熊本県人吉市上青井町にある青井阿蘇神社です。
 青井阿蘇神社は阿蘇神社の三神である建磐龍命、阿蘇津媛命、国造速甕玉神を祭神とする神社で、平安時代の大同元年(806)に創建されました。室町時代には、領主相良氏より氏神として篤い崇敬を受け、数度の社殿の造営・修造が行われました。
 人吉藩主相良(さがら)家20代の相良長毎(ながつね)により、慶長15~18年(1610~1613)に社殿の大造営が行われ本殿、廊、幣殿、拝殿、楼門が平成20年(2008)に国宝に指定されました。

下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://ogino.okoshi-yasu.com/
日記@BlogRanking


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。