岩手県西磐井郡平泉町平泉大沢にある毛越寺の常行堂です。
常行堂は享保17年(1732)、仙台藩主伊達吉村によって再建されました。堂は宝形造りで須弥壇中央に本尊・宝冠の阿弥陀如来、両側に四菩薩、奥殿には秘仏としてあがめられている摩多羅神(またらじん)が祀られています。
摩多羅神は慈覚大師が中国から帰国する船の中で感得した神で、阿弥陀如来の化身といわれています。奥殿の扉はふだんは固く閉ざされ、33年に一度、一般に向け開帳されます。祭礼の正月20日は、古式の修法と法楽としての延年の舞が奉納されます。
下記のサイトにもお立ち寄りください!
http://ogino.okoshi-yasu.com/