おぢや・わいわいスポーツ スポーツ少年団

運動能力がアップ!体力増強!コミュニケーション能力もばっちり!いいことだらけの【わいスポ】の活動にご期待ください

9月20日AB活動

2011年09月20日 21時04分47秒 | Weblog
台風が猛威を振るっていますね。さらに今日は寒気の影響でとても気温が下がっています。寒い一日でした。ところが幸い西体育館はとても暖かかったです。どういう理由かわかりませんがラッキーでした。したがって普通に運動をしてもみんな結構汗を流していました。
Aでは鬼ごっこをしました。手つなぎ鬼、全滅鬼?をしました。先週に比較しても衝突はほとんど見られませんでした。
後半はバドミントンのラケット(中古品)を使用しお手玉を投げ上げキャッチしてみました。先週外で石遊びをした際、道具操作能力の低さ(経験のなさ)が心配になっていましたので、ふたつの道具を操ることに今日は挑戦しました。やってみることで問題が何かをみつけ、うまくなるよう導くようにしました。ラケットの上に載せたお手玉を落とさないように歩いたり、裏表ひっくり返してキャッチしたりしました。手の動きだけでなく全身の“抜重”という力の使い方がものを言うのですが、見極めは関節が伸びきっていないことです。もし家でお子さんの動きが硬いな~と思ったら肘・膝をかるく曲げることに注意してみてください。今日も「膝が上手に曲がっているね」「肘を横に張るように」などの声かけでイメージをつかめたキッズがたくさんいました。一回でうまくなるものではありませんが、いずれラケット競技に触れる際にきっと役立ちます。
Bでは“ちょうどよい力の出し方”を「走ること」や「ボールを投げ上げること」で体験しました。
本来は「しっかり走れて」「その場でのボール投げ上げ」が出来た上のプラスアルファー要素ではありますが、あえての挑戦でした。高さ30cmほどの台上からダッシュスタートをし、対角線サイドにある同じ高さの台に乗りフィニッシュすること。上手に減速して乗るか、スピードを保ったまま台上でストップするか。
また、ボールを前方に投げ、先に置いたフープの中ちょうどで上手にキャッチできるかなどかなりハイレベルな課題に挑戦をしました。特に1年生には難しすぎましたが、『成功させたい!』気持ちが前面に出ていました。高い意識はすごいです。
自分のからだを上手に操ることが究極の目的ですので、今すぐには出来ないことがたくさんあるかもしれません。あきらめない気持ちをこれからもずっと大事にしましょうね。

我が家では今時期になると年末に発表される【今年の漢字一文字】を考えています。今年は【水】かな~などと思っています。津波、台風、水害など人の力ではどうにも出来ないことが多すぎる一年ですよね?みなさんはどんな漢字で表現しますか?一年を振り返るにはまだ早いか…

明日(21日)は台風の接近が心配されています。今のところSの活動は通常通り行いますが、天候によって参加するかどうかは家庭にお任せしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする