おぢや・わいわいスポーツ スポーツ少年団

運動能力がアップ!体力増強!コミュニケーション能力もばっちり!いいことだらけの【わいスポ】の活動にご期待ください

Sグループ4年生へ

2011年02月27日 22時01分07秒 | Weblog
今週二日(水)は中学年の学習参観および保護者懇談会です。4年生は5時間(2時50分)で放課になるようです。
しかしこの日5,6年生は6時間まで授業があり西体も使うかもしれません。わいスポの活動は通常通り4時からです。したがって4年生はこの日、一旦家に帰宅してから参加するか保護者の方と校舎内で一緒に待つか… お休みにするか… 決めておいてくださいね。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月23日Sの日

2011年02月23日 22時37分38秒 | Weblog
登り綱を活用し、ターザン遊びをさせました。綱を両手で持ち、勢いをつけて助走→そのまま前方へ飛ぶ。どれほど遠くまで飛ぶ事が出来るかを競い合わせましたが、あまりにも突然な指示にしり込みする人が続出。恐る恐るチャレンジするも、ロープが滑って落下?する人がいたり、飛び過ぎてバランスを崩す人の姿を見てますますビビッてしまっていました。以前も言いましたが“危ない”ことと“楽しいこと”は紙一重。指導者的には「危険を予測し、危険を避ける」ことがベストなんでしょうが、スイマセン、(私の)心にブレーキをかけることなく突っ走ってもらいました。本日痛い思いをしたみんな本当にゴメン!

角屋コーチによるからだづくり運動では、初めてのトレーニングが多く新鮮でしたね。自分の力の無さに気が付いてくれたらしめたもの。すぐにうまくできっこないので、来週もまた経験させてもらいましょう。中には何の問題も無く器用に動くことができる人もいて感心しました。相村コーチリードによる鬼ごっこもハードでしたね。
ロングパスや速攻の動き練習をしました。タイミングよくパス出しをすることも難しいですが、いかにロスなくシュートを決めることが出来るかが大事。試合の時は相手より早く動くことができればゴールに近づくので有利。このためにはボールキープに執着せずにコート全体をみて動くことが必要。広い視野をもちつつ活動できた人は全体の2分の1でした。全員できなくても、チームのポイントゲッターに一任してもOK。仲間との連携が不可欠。確実に動きが良くなってきているみんなにもっと指示を出したかったし、ルールも厳しくすればよかったと反省です。
来週からもう3月。6年生の希望種目に挑戦する約束をしました。
お楽しみ会や継続希望調査の紙の記入をありがとうございました。おかげさまで継続参加の人も圧倒的に多かったです。さらに上の活動に期待してください。お楽しみ会も今日現在わいスポキッズ75人、大人43人、兄弟20人と昨年より参加人数が多いです。近日中に“よこやま”さんとちゃんと打ち合わせをしておきたいと思います。希望メニューの記入もありがとう。ピザ、すし、ステーキ、梅干、フルーツポンチ、カップラーメン?、たこやき、やきそばなどなど、すべて希望に添えるかわかりませんが期待していてください。

ニュージーランドの地震は心配ですね。私の親友もニュージーランドに住んでいますが北の島なのでホッとしています。行方不明の方もチリの事故みたいに奇跡的に生存しているといいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日AとB

2011年02月22日 20時49分58秒 | Weblog
ほぼ無風&好天の一日でした。桜井コーチとランチしながら「今日は室内ではもったいないから外へ出よう!」と相談をし、鬼ごっこもドッヂビーも児童玄関前の広場(通称・前庭)で行いました。最初ドッヂビーをぶつけるだけのシンプル鬼ごっこでしたが、ピロティーまでも使いのびのび走り回りました。ほぼ半数の人が長靴でしたが苦にすることもなく動き続けました。久しぶりの外ですので子ども達はもちろん興奮気味。転倒する子もいましたが、開放的な中ではメソメソすることもありません。ズボンに穴を開けてしまった人もいたようですが、元気いっぱいの活動に免じてお許しを。
十字架鬼もしました。消パイなどを上手に活用しました。男女対決しましたが何回かやってほぼ互角でした。外での遊びの方法も機会を見て教えていくつもりです。ドッヂビーは風の影響なく十分楽しめました。
Bでは気温低下のため外活動せず通常通り室内で実施しました。今日はバスケの総仕上げ。個人技を練習しました。前方をよく見てのドリブル、動きながらのパスキャッチ、追いかけながらのボールキープと盛りだくさんな練習をこなしました。学年の低い人はまだまだ固くて大きなそして当たると痛いバスケットボールに苦戦していましたね。体育授業でも高学年にならないと出会えませんので、今日までの経験は仲間よりちょっと背伸びした経験になりましたね。きっと今度バスケをする際の自信になるはずです。運動の効果はきっとありますから結果を焦りませんように。
2チームに分かれての試合もしました。短時間でのメンバーチェンジゲームは集中も途切れず盛り上がります。一チームのワンサイド試合になりそうでしたので、ハーフタイム?劣勢だったチームに「相手より早く動くこと」「ボールを持ったら絶対に止まらずドリブルかパスかシュートをすること」を約束させたら、後半グ~ンと動きが良くなりました。具体的な指示があると子どもは達成させようと努力をしますが、ただ「がんばれ!」では伸びしろは少ないです。少しずつの上達を楽しんでいきましょう。

次年度参加調査&お楽しみ会申し込みの記入をありがとうございました。順調に出揃っていてうれしいですが、まだ未提出の方はお早めに連絡をいただきますようにお願いします。S分の回収はまだですが、今日現在のお楽しみ会の参加者が大勢で喜んでいます。楽しみです。
インフルエンザの流行が見られるようですので、体調悪い人はくれぐれも無理せず十分からだを休めてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザなどにご注意を!

2011年02月21日 22時14分45秒 | Weblog
小千谷小では1年1組が先週に引き続き水曜まで継続で学級閉鎖だそうですね。わいスポキッズの1年1組率が高いので心配ですが、みんなは元気か~い?とりあえず元気でも明日の活動には参加しちゃダメですからね。お家でじっと我慢です。
23日までがお楽しみ会や次年度の参加希望調査の締め切りですので、明日わいスポ活動欠席予定の方は遠藤までご一報くださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月16日(水)Sの日

2011年02月16日 22時43分53秒 | Weblog
5年生は好天候の中とはいえ、自然体験活動で白山公園に行った日でしたね。疲労を残したままで活動に参加した人もいたようですが、真面目に動いていて感心しました。お疲れ様でした。
久しぶりに手つなぎオニをしましたが、さすが中・高学年です。鬼になった際に無駄な動きが少なかったです。待ち伏せタッチもよく出来ていました。ただ逃げ手も超・超すばしっこく、軽やかに鬼をすり抜けていました。あっぱれです
昨日Aでもやった2人や3人での組体操もやりました。似たような体重同士でペアにさせましたが、「私重いから無理」「オレできね~」とチャレンジを拒否する人が見られたことは残念でした。バランス運動も力試し運動もぎこちないようでしたが初経験を楽しんでくれました。
ドリブルダッシュもやりました。床やボールを見ないで進むべき前方に目を向けることを意識させました。ドリブルしながらコーチの出すジャンケンをよく見て「グー」の時は「グー」と同じものを、次は「グー」の時に「チョキ」と負けるものを声に出させました。バスケの試合中は仲間や相手の動きに即座に反応しなければいけないので、視野確保は重要です。さらに個人のドリブルスキルアップの練習になりました。
試合は先週同様タイム入れ替わり式としました。45~50秒で交代、1対1,4対4など次々に対戦人数をかえさせました。直前でやった視野確保の練習が功を奏し、仲間とのパスが流れるようにポンポンポン…と繋がったチームもありました。
パスミス、キャッチミスそしてなによりもシュートミスが見られました。今日も個人技に時間をかけていませんので、来週に持越しです。シュート練習たくさんやりましょう。
夕食会のご案内を渡しました。来週が締め切りです。活動継続調査とともに忘れずに提出してください。夕食会で食べたいものがあれば是非申込書の片隅に希望メニューを書いてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月15日 AとB

2011年02月15日 19時44分49秒 | Weblog
Aでは二人組の組体操からスタートしました。柔軟性を高める動きのほか、バランス運動、支える運動もしました。特に一人が四つんばい姿勢となりその上に立つものは、怖いのと仲間を踏みつける申し訳なさでやることを躊躇する人が続出しました。どうしてもやらせたかったので不安解消のため3人組で四つんばいの人(土台になる人)を二人にしその上に立たせました。落ちずに立つことと、下でしっかり踏ん張ることを経験しました。3人組になりましたので二人が向かい合い両手をうまく組んで、お神輿をつくりました。そうしてもう一人がその上に脚をいれ乗せてもらいました。その場で支えたり、20歩前進してもらいました。力試しの運動はちょっと危険でもあるのですが、人のからだの重さを感じたり、力の加減を学ぶことができるので学校でも『体ほぐし運動』ということで本来授業に取り入れることが望ましいとされています。実際どのくらいやっているかは???ですけど。
そのあとチーム対抗でボール運びの鬼ごっこもしました。くたくたになるほど走ってくれたことはとっても立派だったのですが、自分のチームのカゴを間違えている人が目立ちました。1回戦ごとにゴールにしたカゴの場所を変えたのですが、気がつかなかった人が何人かいたようです。見ればどのチームのカゴかわかるのですが…子どもの言い分としては『場所を変えたよって言ってくれないのがわるい!!』ですって。この失敗経験はきっと次に繋がるはず…そう信じて終わりにしました。
残りの時間は大なわとびをしました。1人で、2人で、3人でと条件を変えましたが結構苦戦していました。次回再チャレンジです。
Bでは2人組シッポ取りをしました。ペアで1本のシッポを守ります。横並び、縦並びでやってみました。最後まで生き残れば一番いいのですが、本日のペナルティーは相手から一本も奪えなかったチームが罰ゲームでダッシュするというものでした。逃げてばかりのチームは損をするってわけです。2回戦とも罰ゲームさせられた人もいましたね。次は二人組縦並びのシッポとりの応用で、3人縦並びとしました。ただしシッポをとる人は一人です。3人組の先頭の人は両手を広げ後ろの二人を守ります。最後尾の人がシッポをつけていますので、前の二人に振り払われないように踏ん張るのも大事なことでした。
後半のバスケではショート練習から。背の低い人はゴールが高いのでとっても不利ですが、全身をよく使ってがんばってゴールさせていました。目に見えて上達はしていませんが、ゴールを狙う目の輝きとあきらめない気持ちは少し強くなった気がします。3対1でのボール回しもしましたが、上手なパスもすぐにできるものではないので、ハンブル(上手につかめないミス)をすることが多かったようです。バスケットボールは大きいし硬いし小さい子にはまだ扱いづらいです。その一方で3対1の“1”の役割の人(ディフェンス)はがんばりました。なんとか邪魔してやろうと必死に方向をかえながら走っていました。これらを生かしてラストは4対4の試合をしました。3歩以上歩かない、ドリブルも一旦止めたら再びやらない、などのルール決めをしてやってみましたが自分がボールを持ったらとにかく突っ込む人が多かったですね。もうすこ~し周囲を見る力をつけないことには、バスケらしいゲームにはならないように思います。中学年のみんなには完成は求めません。楽しさって何か個人差があるとは思いますが、バスケの醍醐味を次回味わってもらい、バスケット運動に終止符を打ちたいと思います。
お楽しみ夕食会のご案内(緑色の紙)を配りました。参加の方は次回(来週)まで出してください。
来年度の継続希望調査もあわせて来週締め切りですので提出をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月のお楽しみ夕食会日時決定!

2011年02月13日 10時41分51秒 | Weblog
今週の活動時にご案内を差し上げますが、昨年同様、この年度末にわいスポのみんなとバイキング形式での夕食会を行いたいと思います。急なご案内になりますが、昨年同様3月の第一土曜日に決定しました。
3月5日(土)夕方6時30分~8時30分
会場は桜町の「サンラック小千谷」です。3階の大ホールです。
お料理は仕出しの『よこやま』さんに頼みます。活動時にみんなには何が食べたいかを聞きますので今から考えておいて下さいね昨年も余るほどの料理を準備しました。今年もご期待くださいね。
わいスポキッズ一人500円 保護者お一人につき1500円 わいスポキッズ以外の兄弟は年令関係なく800円とします。ビンゴもやるかも…お楽しみに
参加する方は今週お配りする申込書に必要事項を記入し2月23日(水)までに提出願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン初滑り

2011年02月11日 21時53分41秒 | Weblog
午後から急に思い立って、山古志の古志高原スキー場に行ってきました。我が家から車で25分の道のりであっという間に到着。
実は古志高原スキー場のレンタルスキーは無料。運よくサイズがあればの話です。スキーは地域の方からの提供だそうで、山古志の方針でレンタルでもお金を貰わないのだそうです。ここ数年は味をしめて何も持たずに行っています。幸い毎回サイズが残っていて貸していただいています。(写真の)我が子二人と私の1日リフト券代金合計4500円で楽しんできました。ゲレンデもガラガラ状態でした。約二時間滑りっぱなし、13回リフトに乗りました。確か毎月第三日曜は子どものリフト券が無料です。ただし天候に恵まれる保障もありませんから、晴れ間のある休みの日、近間の山古志に行ってみてはいかが?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月9日Sグループ

2011年02月09日 22時13分23秒 | Weblog
今日は随分欠席者が目立ちました。インフルエンザではないものの体調を崩している人も多いようです。
先週から頭脳的鬼ごっこに興じておりますが、本日も4チームに分かれてボール運び鬼をしました。昨日のAグループの発展系です。4チーム中1チームが鬼。残りの3チームは鬼に捕まらないようにボールを手にしいっせいにスタート。自分達のカゴを目指して走ります。1分以内に何個自分のカゴに運び入れることが出来るか。また、鬼は相手にタッチしたらボールをもらうことができますので自分のゼッケンなどにしまいこみながら追いかけ続けます。各チーム1回鬼を担当するかたちで、4回分の合計個数で競います。運び入れる数より、鬼のときにゲットする数のほうが圧倒的に多かったので、最後の1チームが鬼を終えるまで勝負はわかりませんでした。途中経過の得点も公表しましたので、鬼として守る際、それまでの高得点チームを潰すべくターゲットにし追いかけていました。集中攻撃はちょっと怖かったかも…拮抗したよい試合になりました。この鬼ごっこだけで1時間フルに時間を費やしてしまいました。運動量もとっても多かったので今日はバテバテになったはずです。よくがんばりました。
残りのわずかな時間、バスケをしました。先週同様目まぐるしくメンバーの変わる試合形式。4対4,2対2,1対1、など45秒ほどでどんどんチェンジしました。15分間動きっぱなしでしたが、この方法だとチーム力も出て集中して試合に臨むことができます。それに熱心に取り組んでいる“鬼ごっこ”のお陰で仲間や相手の動き、ゴール…をよく見ながら動く訓練が出来ていますので足を止めることなく、全員主役で試合に臨むことが出来ていました。毎回毎回バスケ的なスキルアップ練習をさせないまま試合をしているのですが、結構動きが上達していておもしろいです。
来週以降は、さすがに練習パターンを少し変えて個人技を磨きたいと思います。

23年度参加希望の確認書類を持たせました。6年生には今までの労いと中学にいってからのリーダー団員会設立予定のおたよりを渡しました。3学期になってからの6年生は本当によくがんばっていてくれ、ようやく貫禄ついたなと感じています。このメンバーが卒業してしまうことに不安を感じます。中1のわが子もほぼ毎週わいスポ活動に参加をしているように、卒業後もちょくちょく顔を出してもらいたいと思いますし、コーチのサポートもしてほしいと思っています。“リーダー団員”制度を新年度は確立させるつもりです。6年生にはまた案内しますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六年女子登り綱4人乗り

2011年02月09日 18時32分13秒 | Weblog
綱を三本組み合わせました
来週は5人乗りに挑戦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする