おぢや・わいわいスポーツ スポーツ少年団

運動能力がアップ!体力増強!コミュニケーション能力もばっちり!いいことだらけの【わいスポ】の活動にご期待ください

1月31日AB

2012年01月31日 20時36分37秒 | Weblog
連日の大雪で道路事情も悪いですが、送迎などで保護者の皆さんにも負担をかけていますね。ありがとうございます。子どもたちは元気に笑顔で活動を展開していますのでどうかご安心ください。西体育館は広すぎずそれほど寒さを感じませんので、しっかり動けば結構汗をかきます。
Aではドッヂビー鬼をしました。鬼から投げられたフリスビーをキャッチできたらセーフ、しかも鬼を困らせるため遠くへ投げてよい事としました。その後は男女に分かれて通り抜け鬼をしました。はじめに女子が端から端までダッシュしますが、両サイドから男子がフリスビーを投げつけます。当てられることなくすり抜けたらOK!男女交代してやりましたが、男子は狭い範囲にしたので無事にすり抜けたのは3人くらいでした。
後半はチーム戦のしっぽ取り。2チーム(1チーム12人)がお互い相手のしっぽ(スカーフ)を取り陣地に持ち帰ります。しっぽを奪われた人はコート外に出ますが、仲間が相手陣地からスカーフを盗んできたらそれをつけて復活可能。3分間でコート外にいた人数が少ないほうが勝ちというルールです。全4チームが2コートに別れ総当りしました。来週もルールを再確認して挑戦します。
Bでは氷鬼をしました。鬼にタッチされた人は手で“ろうそく”を形つくります。他の仲間から「ふ~」と息を吹きかけてもらった逃げてよいこととしました。2回目はなるべく多くの人を助けるために、自分の年齢分(7歳なら7人助ける)を目標にしました。逃げつつ助けることができるのは器用な証拠です。
スカーフ投げもしました。手だけでなく足や頭、顔でもキャッチ?しました。足でキャッチしてから蹴り上げ手でキャッチ と連続技にも挑戦しました。バランスよくこなすことができていて感心しました。二人組での場所交換キャッチを背中合わせ姿勢からもやりました。声を掛け合いタイミングよくスムーズにできました。アクロバティックな回転キャッチにも挑戦しました。姿勢が変わるので体格の大きい人は難しかったかと思いますが、ダイナミックな動きでクリアしていました。
集中力、バランス力を鍛える?運動は芯から疲れます。見た目は地味?ですが…中学に進んでもこれらの基礎能力はいろんな運動での底力として才能を発揮しますのでこれからも是非丁寧にこなしていってほしいと思います。
先週土曜日、遠藤は母校(新潟大)での体育授業研修会に参加してきました。タグラグビー、リズム運動、サッカーの3種目をこなしてきましたが、面白い練習方法をたくさん習ってきました。今日Aでやったチーム戦のしっぽ取りはタグラグビーの導入編、そこで教えてもらったことのアレンジ版です。朝から晩まで動き続けてきましたが、スタミナ、パワーが切れることなくすべてクリアしてきました。恩師から「茂木ちゃん(私の旧姓です)、相変わらずパワフルだね。動きに切れがある!」とほめられてきました。いくつになってもほめられるってうれしいことだし、また頑張ろう!という気にさせますね。大満足でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月25日S

2012年01月25日 23時05分47秒 | Weblog
大雪警報が発令されていた一日でした半そでで登場した6年男子には驚きましたが…
プレルボールの最終回ですので、W-UPは試合に向けてボール運動のみにしました。二人でのドリブルをその場で行ったり、移動して行ったり、3人組でバウンドを生かしてのパス練習をしたり…
本日はコートを設定して試合をしてもらいました。コート設営と言ってもミニ△コーンとビニールテープを使用した簡易的なものです。それでもあるかないかでは意識もずいぶん違いました。
“ネット型”のスポーツ、例えばバレー、バドミントン、テニス、卓球などはコートの設営が面倒なので小学校の体育では敬遠されがちです。でも生涯体育として行われているのは比較的ネット型スポーツが多いような気がします。相手との接触もないし仲間意識も強くなる、運動量も適度…といいことだらけな気がします。
コートを設定したことでINとOUTが明確となり、ボールを打つ強さの加減が出てきました。6年生グループと4,5年生グループに分けて試合をしましたが、6年生はその“加減”があまり上手ではなく力任せが多く見られました。大雑把!ということです。微調整という点では4,5年生のほうが上手でした。ボールや用具を上手に扱う能力をコーディネーション理論で分類すると“分化能力”と言いますが、10歳前後での経験がその後に大きな影響を及ぼすともいわれているので、ちょうど10歳の4,5年生が上手なこともうなずけました。6年生が手遅れ!ということではなく、今後出会う“ネット型スポーツ”での動きのヒントを得た経験になったと思うので、意義は十分にあったと思います。
バレーと卓球とを混ぜたようなルールのプレルボールでしたが、授業ではやる機会がないと思うので、休み時間などで仲間とちょっとのスペースでやってもらえたら嬉しいな~ 今度どこかでやったら是非報告をしてくださいね。
来週から2月です。Sでは2月の全5回をすべてヒップホップダンスに当てます。外部講師の登場です!どんなダンスを教えてもらえるのか今から楽しみです。お家の方で興味のある方は一緒に踊りませんか?遠慮なくお声掛けくださいね。
PS.「先週は(年賀状抽選)お菓子をありがとう。家族で分けて食べたらおいしかったよ~(分けないで独り占めして食べて嬉しかったよ~)」とお礼の話をしてくれた人(特に多くの女子)がいたので『喜んでもらえてうれし~い』と心の底から思いました。ひとつの企画がみんなの喜びにつながり、また私の喜びになったことに感激しています。また面白い企画を考えるからお楽しみに!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月24日AとB

2012年01月24日 20時40分22秒 | Weblog
まぶしいのでカーテンをしましたが、西体育館には西日がいっぱい降り注いでいました。
Aではチーム対抗鬼ごっこをしました。今日は男子と女子とコートを別にして行いました。男子も女子も3チームずつにわけ、1チームを鬼にしてほかの2チームが逃げるルールにしました。全員にタッチするまで(2チームを全滅させるまで)何秒かかるかを競いました。短時間に全滅させたチームが勝ちとしました。学年が均等にわかれなかったので差がついたような気がします。
全チームが交代して鬼を経験しました。
2ラウンド目は鬼にタッチされてもじゃんけんに勝ったら逃げてよいルールにしました。運がよければ最後まで逃げ切ることができました。全滅させるまでは約2倍の時間がかかりましたのでみんなへろへろでした。
後半は3人組で縄跳びをしました。二人がまわしてその場とびをしましたが、「人のために上手にまわしてあげる」という経験が少ないようで、結構めちゃくちゃでした。自分の飛びたいテンポ(リズム)と仲間が飛ばせたい(まわす)リズムがかみ合わず、連続とびができないケースがありました。今日の最後は3人での移動です。一人が真ん中、二人が両サイドでまわしながら前進していきます。全員が一回ずつ走る役を体験しましたがちょっと消化不良でしたので次週リトライします。谷小では今週からなわとび旬間なはず…学校で習わないような跳び方もわいスポでは挑戦させたいと思っています。

Bでは跳び箱をセッティングしてある体育館内で鬼ごっこをしました。走っちゃだめルールにしましたが、ただ逃げるだけではなくうまく跳び箱に隠れるように、鬼の動きに合わせつつ逃げるようにしました。
マット運動もしました。「立ちひざ姿勢での前進」では股関節と肩関節をうまく使うことも意識してみました。前転運動もしましたが膝の間にボールを挟んだまま、うまく頭を中に入れるように回転する練習をしました。前転なんて簡単な様ですが、あれれ~?と思うほど下手な子が何人もいたことにおどろきました。まっすぐ回転すること、手をしっかり突くことができていないので、回転できていても“格好良くない”のです。このあと跳び箱で飛び乗りや、飛び越しをやったのですが同様なことがいえました。体操競技は美しくないとポイントにならないよ!という話まではしていないのですが、実際シンプルな動きほど正確に力まずできたらやっぱり格好いいと思います。

話は変わりますが、わが子の通う高校ではインフルエンザ罹患者がでました。小千谷中では感染性胃腸炎が流行り始めているようです。どちらも症状が重いのでかからないように、手洗いうがいをしっかり行い予防しましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古志高原スキー場にて

2012年01月22日 13時03分29秒 | Weblog
スキー日和です!
毎年恒例山古志のスキー場に来ました!
近くて安くて空いていて…
半日で15回も滑りかる~く一日券のもとをとりました!子ども1500円、大人2000円です!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月18日S 抽選日

2012年01月18日 21時29分49秒 | Weblog
抽選日だったおかげ?みごとに欠席者ゼロでした昨日もそうでしたが、菓子の詰まったダンボールの中身が気になっている様子で、活動中でも傍を何度もうろつく人がいました
最初3人で組体操のようなことをしました。二人が横にくっついた状態で四つんばいになりもうひとりが二人の上(背中)に立ちます。マット上で行いましたが、下の二人は四つんばいのまま前進します。もちろん上の一人は立ったまま落ちないようにしています。怖くて腰が引けてしまう人、途中で落ちてしまう人、また土台になっている人でも上の人の圧に負けつぶれる人、シンクロ(協調)できないペアなど初体験に戸惑っていました。
4人組で騎馬戦の騎馬にも挑戦しました。土台の3人が信頼できず?「体重が重いから乗れないよ~」とやる前からギブアップする人もいました。何だかんだ言いながらも結局交代しながら全員が上を体験できたようです。
先週に引き続き“プレルボール”をしました。手でたたきつける動作自体がまだ上達していないので、ラリー練習も続かないのですが、本日は2対2で、高さ40センチほどのネット(もどき?)を境に打ち合いをしてみました。
教えながら…【ラリーできるようにさせたい!】気持ちと【バシッと勝負決めさせたい】という気持ちが交錯し、結果【ただやっている】という構図しか見られませんでした。『勝ちたい!』や『負けたくない!』『上達したい』気持ちをわいすぽの活動の中で養う難しさを今更ながら強く感じています 日常的にもそうですが、“欲”を持たせることは難しいです平均値でいることは無難なようですが自分にとっても、周囲にとってもあまりよいことのようには思えません過度な競争は不要ですが、次回はせめて「相手に勝ってスゴク嬉しかった」という感想が出るような試合展開ができるよう、活動に工夫を加えたいと思います
抽選会をしましたカントリーマームは絶大な?人気ですね私も大好物なのですが、わが子(ミキヤス)がゲットできなかったので、カントリーマームを自腹で買い夕飯後に家族で食べましたもちろんゲットした菓子も食べましたけどねみなさんは家族に分けて食べたかな?
学校の仲間に抽選会があることを話したら、「わいスポに入りたい!!」と言った人がいたようですね是非入団を薦めてくださいでも抽選は来年までありませんのでそのことも忘れずに伝えてくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月17日AB年賀はがき抽選会

2012年01月17日 23時07分03秒 | Weblog
Aグループは下校時間の都合で時間変更とさせていただきました。一部混乱もありましたが、みんな年賀状をもって駆けつけてくれました。年賀状を忘れてお家の方が届けてくれた人が複数いたことには若干驚きました有難かったですが、忘れて我慢した子がいたことも事実…いろんな意味で親心を感じました。
地蔵鬼ごっこ、助け鬼をたっぷり行いました。特に助け鬼は学年男女別に鬼を担当してもらったので随分時間を費やしました。一年男子の鬼が上手でした男女対抗で『ドンじゃんけん』を行いました。“ラダー”という縄梯子のような足裁き練習用のグッズを使い両側からスタート。出会ったところでお互い両手をパチン!と合わせたあと「じゃんけんポン」。勝ったら前進負けたらチェンジを繰り返し、相手陣地まで到達したら得点。4箇所で男女対決をしましたが、男子が圧勝しましたでも!男子はステップが雑なことと、“ドン”の手合わせもせず突撃する場面も多かったように思います。次回以降もルール変更し挑戦します。
Bでは高鬼をしました。活動後半で使うため跳び箱やマット、踏み切り板をあらかじめセッティングしてあったのでそれに上って鬼から逃げました。5秒ルールのあと3秒ルールで行いました。跳び箱は3台連結、4台連結の2種を用意したので、鬼の攻めてくる方向を考えながら上手に移動し逃げていました。
連結した跳び箱ではその上を開脚姿勢のまま腕支持姿勢でもぞもぞ?と前進しマット上のマーキングめがけて着地。近いところから1点2点3点でしたが3点ゲットは私の目の前では一人もいませんでした。腕・腹力で前方遠くに跳ぶのは難しいかもね。意識できたことはGOODでした
Bでは連結した跳び箱上でドンじゃんけんもしました。勢いがあって相手と衝突した人もいましたね。相手との距離感や力加減を瞬時に見極めることも大事です。

AもBも終了直前に抽選会を行いました。年賀状下一桁での抽選会としました。手作り抽選GOODでまさにおみくじ式に偶然出た番号が1等賞としました。例年大人気な“カントリーマーム”が最高額賞品。“ポテトチップス”が末賞品ですが全12種のおやつを用意しました。呼ばれた番号の人から順に好きなものを選んでもらったのですが、上位でもポテチやチョコビを迷わず手にする人もいて値段じゃないんだな~と感じました。誰一人文句も言わずとりあえず?ニコニコして帰ってくれたことは本当にうれしかったです。家族でわけて食べてね~と言い聞かせたのですがちゃんと分けたのかな~?賞品はコーチ達からの『今年もよろしくね!のプレゼントです』。年度内はあと僅かですがこれからもず~とみんなと繋がっていたいと思います。あらためてよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Aのみなさんへ 17日の連絡

2012年01月15日 14時55分58秒 | Weblog
年賀状でもご案内をしたのですが、今週17日Aの活動はいつもより早い時間での開催となります。
この日谷小は1~6年まで全員が5時間目のあと(14時50分)で下校になります。いつもは1年生だけ5時間、2~6年が6時間ですので一年生は一旦帰る人がいると思いますが、17日だけは下校後すぐに西体へ来てくださいね。もちろん2,3年生も同様に下校後すぐに来てくださいね。
活動開始時間もいつもより早いです。3時20分からはじめます。終了は4時20分です。いつもより25分早いですのでお迎えの方は気をつけてください。特に1年生で学童に行く人は、開始時間と終了時間を学童の先生へあらかじめお知らせしたほうがよいかと思います。よろしくお願いします。

Bのみなさんはいつもと同じく5時~6時です。

この日はAもBも年賀はがきでの抽選会をしますので、忘れずに持ってきてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月11日S

2012年01月11日 22時09分41秒 | Weblog
降雪量がすごかったですねみんな無事に帰ったかな?
活動後の風景写真を先に掲載しました。早く帰りなさ~い!と言ったにもかかわらず遊び続ける6年男子4人組あんな遊び方をされると怒る気にもなれず、逆に写真まで撮ってしまいました子どものころ「晩御飯だよ~」と呼ばれても遊びに夢中になり帰らなかった自分を思い出しました。仲間との楽しい時間を終わらせたくないという気持ちは世代を超えて一緒なんですよね帰宅が遅いことをお家の方が承諾してくださっていることをありがたく思います。

仲間と触れ合う?ことでw-upしました。からだや手足を接触させたままのランニング。二人組、四人組バージョンで行いました。腕組みしたり、おんぶしたり、複雑に絡み合ったりとグループによって様々な接触法が見られました。何れにしてもみんなにっこにこで走ってくれました。凍り鬼もしました。「今年もヨロシク!」と言いながら両肩を叩いてもらったら復活できるので、新年のあいさつ?が飛び交っていました
正月にちなんで『カルタ遊び』を2種行いました。カルタ(カード)を活用するのではなく、からだを使います。二人組で一人がうつ伏せになります。もう一人は制限時間内に力づくで仲間のうつ伏せ姿勢をひっくり返します(仰向けにさせます)。ピクリとも動かない仲間が何人かいたことには驚きでした。
もう一つは二人で向かい合う間にボールを置きます。コーチから「頭・肩・膝」など指示が出たら素早くその箇所をさわり、すばやく目の前のボールを掴む遊びです。反応遊びでしたが、素早く正確に触れても相手より遅いと勝てません。カルタも正確に相手より早く動くことが勝負!面白かったです。

本日より今月いっぱいは【プレルボール】に挑戦していきます。専門的に言うと“ネット型運動”です。自陣と相手陣地に別れボールを手でプレル(打ち付ける)しながら攻撃します。バレーボールのようなテニスのような、卓球のようなスポーツです。ドイツで考案されドイツではプレルバル(prellball)と呼ばれています。今回はソフトドッヂボールという良く弾む直径20~23cmボールを使用します。
本日は二人組になって様々な方法でボールを打ちつける練習をしました。仲間が投げてくれたボールをグーの手で床に叩きつけて返球する。慣れてきたら投げる人が左右や前後に投げる位置を変えてあげる。最後は二人で連続で打ち合う(ラリーになるように)。篠田コーチと秀斗くんペアがとっても上手で、みなの前でお手本になってもらいましたが、30回以上もラリーが続きました。この見本を見た後はみんなも学習効果が出て、イメージどおりに動くことが出来ていました。

来週と再来週の2週間で一話完結にしますが、たっぷり試合をしていきたいと思います。お楽しみに。

2月の予告をみんなに話しました。ヒップホップダンスのプロからお越しいただき、全5回ダンスを学びます。中学では来年度からダンスが必修種目となります。今のうちから表現運動に慣れておくことは大事かもしれないので時代を先取りして楽しんでみましょう。“嵐の曲でお願いします!”と頼んでありますが、どんな踊りに挑戦させてもらえるかはお楽しみです。

来週はお楽しみ抽選会です。わいスポから差し上げた年賀はがきを忘れずに持参してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年男子四人組

2012年01月11日 20時04分43秒 | Weblog

OS君,SK君,MM君,TW君の四人組が活動後、肋木に登り裏から逆さに降りて遊んでいました
Σ( ̄◇ ̄*)エェッ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月10日AとB

2012年01月10日 20時09分15秒 | Weblog
あらためまして今年もヨロシクお願いいたします。
本日のAは新学期初日でしたので自由活動としたのですがなんと30名も参加をしてくれました。現在Aグループは52名ですので半分以上の参加でした。ほんとうに嬉しかったです。そしてみんなも久しぶりの運動遊びだったので、広い体育館を自由に動き回ったり、友達とからんだりしながら?本当にうれしそうに活動してくれました
Aではシンプル代わり鬼をしました。1分後(or30秒後)に鬼だった人は自己紹介と今年の目当てを言ってもらいました九九を頑張る!やバスケを頑張る!など具体的な発表ができみんなで注目しました。コーチたちもはじめのあいさつの際今年の抱負を語りました。長距離走が得意な篠田コーチが「去年はマラソンを頑張ったのですが、今年はもっと短い距離で頑張る…」の話をしてくれた際、私(遠藤)から「マラソンって何キロ走るかわかる?」とみんなに宿題を出しました。その場で答えを伝えていませんので、お家で確認するように言ってあります。是非話題にしてみてください。42.195キロってすごーく長~い距離だよね
Aではシッポ取りのルール工夫し複数バージョンやりました。復活有りにすると傍観者もいないので最後まで集中していい刺激になりました。もう一回!もう一回!とチャンピオンになれなかった人からのラブコールがすごかったですまた是非やりましょう
Bでは凍り鬼をしました。本当に助けることが上手で鬼(コーチたち)は大変でした助ける際に触れ合ったり声をかけあったりとすてきな交流が出来ましたリレーもやりました。陸上競技で使用する立派なバトンも使いましたね。受け渡しで失敗すると時間ロス結構難しかった!肋木(ろくぼく)も登ったしちょっぴり不安定なのに急がなきゃっていうのも大変でした。繋がりリレーは第1走者が大変一人で△コーンを回り、スタートに戻ったら二人目を引きつれて再びGO!続けて3人目、4人目、5人目とつながります。つまり5人目は一番楽チンでした。各チームごと学年の低い人を5人目にしてあげていたことはすてきな気遣いでした

来週は年賀状による抽選会を実施いたします今から忘れずにランドセルに忍ばせておいて下さい忘れちゃったら一番低い順位の賞品になりますのでご了承ください。空クジ無しです!お楽しみに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする