おぢや・わいわいスポーツ スポーツ少年団

運動能力がアップ!体力増強!コミュニケーション能力もばっちり!いいことだらけの【わいスポ】の活動にご期待ください

10月1日の活動

2008年09月29日 11時49分16秒 | Weblog
今週は急きょ谷小で講演会が開催されるということで、Aグループの活動を谷小新体育館とします。子どもたちにはすでに話をしています。
ただし、この日の下校が2時30分なんですよね。Aグループの皆さんは、コーチもなるべく早く会場入りし、児童玄関で指示を出しますので安心してくださいね。

この日は6年生児童向けに「言葉のパワー(勇気づけの言葉)」という演題で特別授業があるそうです。新潟日報主催で上越教育大学の赤坂真二先生が来てくださるそうです。その後2時45分~4時15分まで大人向けに「子どもにやる気と自信を」の演題で講演されるようです。
終了がわいスポA終了とほぼ同じですので、お家のかたは、お子さんの迎えがてら参加してはいかがでしょうか。聴講希望者が少なくて追加募集も出ていますので、お誘いあわせの上ご参加ください。

谷小PTA副会長の立場上、参加すべきかなぁと悩んでいる遠藤
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27日小千谷新聞

2008年09月27日 08時38分52秒 | Weblog

20日に行われたコーディネーショントレーニング(COT)講習会の記事が今朝(27日)の小千谷新聞に掲載されました。あの日の楽しかった様子が、笑顔いっぱいの写真からもうかがい知ることができます。
関連記事として、わいスポの紹介も載せていただきました。絶大な影響力のある小千谷新聞ですので、すでに私の友人からも「見たよ!」のメールをもらったところです。ちなみに新聞上での我が家のPCメールアドレスが間違っていました(残念)。

昨日(26日)、小千谷小学校では給食参観と教育講演会がありました。学校に出向いた際、ちょうど講堂では2年生の体育授業をしていました。
その体育を担当していた先生(クラス担任ではありませんでした)が、先日のCOT講習に参加をしていただいた方で、早速習ったメニューで授業をされていました。COTはとても楽しいものですので、指導者としても“思わず教えたくなる”動きが多いんです。学校の先生がこのようにどんどん授業に取り入れてくれたなら、運動の幅が広がりますので、子どもたちはもっともっと運動をやりたくなると思います。COTが運動のすべてではありませんが、一つの大事なツールとして、わいスポでもどんどん取り入れていくつもりです。お家の方で、興味のある方はいつでも見学にいらしてくださいね。

その授業に見惚れて給食参観前の講義に遅刻した遠藤
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手つなぎ鬼

2008年09月25日 09時25分14秒 | Weblog
子どもたちは鬼ごっこが大好きです。
活動前に何人かの子が必ず「今日は鬼ごっこしようよ」と言ってきます。バリエーションも豊富なのでほぼ毎回鬼ごっこ(正式?には鬼遊び)を取り入れていますが、昨日は久しぶりに手つなぎ鬼をしました。
たった一人の鬼が始めに捕まえた人と手をつなぎ、そのまま残りの人を追いかけます。鬼が4人になったところで2人1組に分裂、手をつないだまま次々に仲間を捕まえる遊びです。
この鬼ごっこは別名「トロール船」といいます。トロール船とは地引網を使って海底の魚を獲る漁船のことです。従って鬼は地引網、逃げる人は魚…となります。
網(鬼)は大きいから良いかというと逆に動きが制限されます。如何に効率よく魚(逃げる人)を集めるかがこの鬼ごっこで大事な要素になります。
昨日のわいスポキッズは、「効率よく」が全く生かされず、鬼になった人が精一杯(勝手に?)走り、いわば力ずくで捕まえている光景ばかりでした。
普段は鬼ごっこにノウハウ(どうしたらうまくいくか)を教えたりはしないのですが、昨日ばかりは「待ち伏せしてみよう」「他の鬼と連携して挟み込んで」などなど、動きを止めながら確認させました。2ラウンド3ラウンドとバテバテになるまで
やり続けましたが、自分たちから「そっちに回って!こっちから攻めるから!」などなど指示の声が出てくるまでに進歩しました。

指導者としての反省点でもあるのですが、星の数?ほどある運動の種類を少しでも多く体験させたいばかりに、達成感(くり返しやることで上手に出来た)や欲(もっと上手になるにはどうしよう?)を満たす作業が十分に出来なかった気がします。

昨日の手つなぎ鬼は時間をかけただけ、今後の活動にも有効に作用すると思っています。これからも、周囲を見て「自分はどう動くべきか」がよくわかるわいスポキッズになっていってほしいと思いました。たかが「手つなぎオニ」なんですが、たくさんのことを気づかされた時間でした。
文責・遠藤コーチ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20日実施 COT講習

2008年09月21日 14時39分01秒 | Weblog
コーディネーショントレーニング(COT)講習会に参加していただいた皆さん、お疲れ様でした。わいスポからはわずか5組の参加でしたが、市内外から20組の親子(述べ48人)に参加して頂きました。
実技の講師でお迎えした平井博史先生は、COT実践指導の第一人者。約1~2分に一つ繰り出す豊富な運動メニューに参加した人は疲れる暇も無く?操られていきました!
講義担当の菅野美津枝先生には、親は幸せのタネをまくのがお仕事ということを学びました。熱く語る先生の姿に涙を浮かべる参加者もいました
とても良い講習会でした。

これをまた一つのステップとして私たちスタッフも努力精進いたします。
参加できなかった方もたくさんいらっしゃるので、コーディネーショントレーニングに関しては、また別の機会に詳しくお話しますね。

わいスポ&今回の講習会の件で小千谷新聞からの取材が入りましたので、近日中に記事になるかと思います。こちらもご期待ください。

講習前夜に講師と1時まで語り、また大仕事を終えたことでぐったりの遠藤

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月17日の活動

2008年09月17日 23時28分23秒 | Weblog
3連休を挟んだせいか、あっという間に水曜日になった気がします。
今日は小千谷小学校のどたばた?で異例の早帰りしかもBグループ活動中は数名の先生が、講堂の音響設備のチェックでキーンと響き渡る音を出していましたので、思わずなかよしランド(谷小の中庭)へ逃げるように移動しました
 あれこれ今日の活動メニューを考えていったのですが、こういったイレギュラーで…となりました。学校の先生がまだ勤務中の時間ですし、無理やり?使わせていただいてる立場上やむを得ませんね…スイマセン愚痴です

ということで本日はいつも以上に?A、B別メニューとなりました。
Aは基礎トレーニングや変形リレー(文章にすると難しい形態でのリレーです)、先週に引き続きカラーリングくぐり&転がるリングにあわせて2人でボールパス、遠藤オリジナル『てる球』での“投げる”練習。
今日はAグループの何人かから「もう終わりの時間?」といわれるほど、盛りだくさんなメニューとなりました。

一方Bは、外だけでの活動でした。静止したままのブランコに乗り、足を着かずにこぐことに挑戦しました。少しの揺れを感じたら、上手に揺れ(流れ)に乗り大きくこぐ…
そして足を着かずにブランコ(の揺れ)止める。コツは伝えましたが、なかなか苦戦していました。
滑り台の手放し駆け上り&手放し滑り降り、もしくは手放し階段降り。1年生が上手でびっくりしました!
タイヤ跳び&タイヤの上ジャンプ(跳び渡り)、うんていを両サイドからスタートさせ、途中交差時に上手に相手を回避する…そんなこともやりました。
中庭にある遊具も使い方次第で遊びの域を超えた、立派なトレーニングツールになるんです。
天候を見て、Aでも今後外の活動もしていきますね。

今月に入り、Bグループに3名の仲間が増えました。Bに関してはまだ定員に達していませんので、随時募集中です。大勢でわいわい楽しみましょう!

20日(土曜)コーディネーショントレーニング親子体験会
参加希望者が少なく正直残念です!!まだまだ間に合います。当日まででも良いので、参加希望の声をお待ちしています。目から鱗勉強になりますよ!!もちろんコーチも参加です。
午後の指導者講習は新潟、長岡、上越、そして福島会津からも申し込みがありました。市内幼稚園の先生や小学校の先生も参加してくださいます。興味のある方はこちらも連絡をいただければありがたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片貝花火?

2008年09月10日 22時44分51秒 | Weblog
片貝出身の大塚コーチ 実は今日、片貝祭りのためお休みしました。決してサボりではありません。地域のために?祭りを盛り上げているはずです
我が家も昨日(9日)桟敷席で花火を見物してきました。大塚コーチの奥さんがまもなく出産予定(9月末)ですが、隣で一緒に花火を見ていました。4尺玉の勢いで(轟音・振動)で生まれてしまうのではないかと気が気ではありませんでした(そんなことはありませんが…)

さて、今日の活動ですが、カラーリング(フープ)くぐり抜けやお手玉的投げをしました。タイミングよく転がるフープをくぐり抜けることはとても難しかったのですが、何回かチャレンジすることで感覚をつかみ、ほぼ全員がクリアできました。
6~7回くぐれた人もいましたね

3色の小さな輪(直径40cm位)の中にお手玉を投げ入れる遊びもやりました。
近くに置いた輪は点数が低く、高得点の遠くを狙いますが、距離感や投げる力加減、さらには左右へのコントロールは難しかったようです。これも練習を重ねると学習効果で高得点に入るようになりましたね。後ろ向きでもやりましたが、結構上手に入っていました。

先週、今週と逆立ちにチャレンジさせています。壁にお尻を向けて下から登っていきます。始めは壁から離れた位置で手をついていますが、慣れてきたら壁近くで手をつき、より垂直姿勢が保てればOKです。家で練習してきた人がたくさんいてうれしかったです(実は課題にしています)。逆さになって、自分のからだを支える訓練は、ボディバランス力向上につながります。是非日課にさせてください。

文責:先日行われた市の体力測定会で『20~24歳台の体力』との結果が出て大満足の遠藤コーチ ちなみに20歳からずっとこの結果です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の小千谷新聞

2008年09月06日 07時53分53秒 | Weblog
お知らせしたコーディネーショントレーニング講習会が、かなりの紙面をさいて掲載されていました(小千谷新聞社長が体育指導委員の会長でもあるため、随分協力をしていただいています)。皆さんからの参加申し込みをお待ちしています。

さて、今日の小千谷新聞の同じ紙面に、わいスポキッズの名前を見つけました。4年横山巧君、3年佐藤昴君、サッカーでの県大会出場権獲得おめでとう!勝負も大切ですが、品位ある?スポーツマン精神で大会に挑んでくださいね。応援しています 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の小千谷新聞

2008年09月05日 11時10分14秒 | Weblog
9月20日に企画した親子でコーディネーション講習の記事が掲載される予定です。
小千谷新聞を購読の方は御覧になってくださいね。

みなさんも是非、参加してくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月3日活動日

2008年09月03日 22時30分36秒 | Weblog
残暑の厳しい一日でした
新学期になってまだ3日目でふわふわしている様子のわいスポキッズでしたが、大汗をかきながらも怪我することなく無事に活動を終えました。
正直な感想ですが、活動に取り組む姿勢は5月ぐらいに逆戻りしちゃったかな?と思いました。また少しずつ時間をかけて積極的に参加出来る空気を作っていこうかと思います。
何はともあれたっぷり動きましたので、今頃はみんなぐっすり眠っているんだろうなぁ

先日ご案内を差し上げた、9月20日(土)開催の『親子で体験・コーディネーショントレーニング』は随時参加申し込みを受け付けます。締め切りは再来週17日ですが、参加できそうな方はお早めに申し込んでください。メールなどでお知らせくださっても構いません。たくさんのご参加をお待ちしています。

遠藤も今日はわいスポ含め4指導で、さすがにボーッとしてきました。
使命感に燃え頑張ってブログ打ち込みました!でももう寝ます。おやすみなさい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日からスタート

2008年09月02日 18時26分09秒 | Weblog
夏休みも終わり新学期が始まりましたね。
わいスポも明日からすぐに活動開始です。
久しぶりに体を動かす人もいるかもしれませんが、シャキッと動いてくださいね。
明日またみんなと会えることを楽しみにしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする