おぢや・わいわいスポーツ スポーツ少年団

運動能力がアップ!体力増強!コミュニケーション能力もばっちり!いいことだらけの【わいスポ】の活動にご期待ください

12月27日冬トレ3日目

2018年12月27日 20時48分05秒 | Weblog
3日連続の開催はことしが初めて。63名+2名中学生 の参加は嬉しかったです。3日連続で参加してくれた人が40人以上もいまして、本日追加でおやつをあげました。積極的に来てくれたことへのご褒美です。
本日はエンドウ考案のサーキットに挑んでもらいました。
7種目【跳び箱連続開脚飛び越し】【ふかふかマットラン&ジャンプ】【空気を抜いたボールを蹴り上げ頭にのせる】【マット運び】【高這いテープくぐり】【グーパージャンプ】【毛糸付ふうせんパンチング】キツくて楽しいメニューにしたつもりですが…楽しんでくれたかな? 日常生活でもちょっとした遊び心で なんでも運動刺激になりますので、みんなからもこれからのサーキットメニューを考案してもらおうかな?
残りの時間はどろぼうしっぽ取り ドッヂビー たくさん動いてもらいました。“ドッヂビー大好きくん”が数名いますが満喫できたかな?
さてさて、、、年内の活動は今日でおしまいです。1月はABが8日から Sが9日からです。
年賀状はただいま作成中です(元日に届かないかもですが…)。年明けにお楽しみ抽選会をしますのでその際その年賀ハガキを持ってきてくださいね。
年越し寒波がきていますね。気温も低くからだもこわばりますがこまめにからだを動かすように心掛けましょう。
ちょっとお知らせですが、総合体育館では1月2日に“新年初スポーツを楽しもう”が企画されています。10時と14時に福もちまきがありますし、その後 健康かるた大会もするそうです。大人100円小学生50円未就学児0円で入場してください。レクグッズや各種スポーツラケット借用し自由に運動できますのでご家族でおでかけしてみては?
のんびりお家で過ごすも良し。どうかすてきな年末年始をお過ごしくださいね。一年間ありがとう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月26日冬トレ2日目

2018年12月26日 18時12分25秒 | Weblog
遠藤不在でしたが、大塚コーチ、波間コーチ、OBの明日夢さん、保護者の方の協力でまたまた良い活動ができた冬トレ2日目。
本日は1~3年生39名 4~6年28名 計67名の参加
サーキット運動前に 【人間ボーリング】でウォームアップランをしました。1~3年生vs4~6年 2分間で交代しましたが28対28で引き分け その後 男子vs女子では女子の勝利! ウィークポイント(パーソン)が狙われたかな?と想像できます。
本日のサーキットは【ハードルジャンプ】【輪の中ドリブル】【ぞうきんがけ】【後転ボールタッチ】【跳び箱片足踏み替えジャンプ】【かかと歩き】【肋木足かけ姿勢でのジャンケン】
足・脚を酷使するもの、腕に効くもの、用具を操作するもの、姿勢を変換するもの、などなどサーキット運動は種目を組み合わせることで全身に刺激を与えることが可能 1~6年生が同じ課題をこなすので低学年にはきっと負担の多いものもあったかと思います。「バテバテになって帰ってきました!」と素敵な感想を聞かせてくださった方もいらっしゃいます。子どもがくたくたになるまで動いてきてくれると親は嬉しいものですよね。経験的にもそんな親の立場になって、明日もしっかり動かせます!!
サーキットの後は鬼ごっことドッヂビーでした。「もっとたくさんドッヂビーをやりたい」という声もあがっていますので最終日の明日はドッヂビーも満喫しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月25日冬トレ1日目

2018年12月25日 17時07分20秒 | Weblog
クリスマス寒波?と恐れていたのですが、全く問題なくむしろ午前はとても良いお天気でした。初日の今日はA28名 B9名 S16名 合計53名の参加がありました。何人来てもよいように【サーキット運動】形式の仕掛けを準備し、今日は7種目にチャレンジをしてもらいました。体育館を7分割し1種目あたり50秒間運動を持続させ、10秒で次種目へ移動、50秒実施 10秒で移動 … これで一巡し3分休憩後再び7種目を一巡 そんな流れでやりました。昨年の冬トレも、恒例の夏トレもこの【サーキット運動】を行なっているので要領をわきまえておりスムーズに挑めていました。
本日は 【なわとび(4,5,6年は二重跳び)】【トンネルくぐり抜け】【投げ上げスカーフキャッチ(二巡目はキック)】【▲コーン倒し起こし】【一段跳び箱ジャンプ昇降】【アザラシ這い】【リラックスボール】
挑みに来ている人たちばかりなので、終始「キツイけど楽しい」とヒーヒー言いながらも次々こなしてくれました。跳び箱ジャンプとアザラシ この2種目はとくに体力を消耗するのですが、その後にリラックスボールでゴロゴロタイムがあるので、上手に休むこともできていました。
サーキットがスムーズだったので3ヶ所に分かれて縄の八の字跳びでもスタミナ、リズム感覚UPしました。チーム戦(4チーム)凍り鬼 チーム戦(2チーム戦)身代わり鬼 4チームでのボール当て身代わり鬼 ドッヂビー これらもやれて1時間20分ほぼ休まず動き続けました。
明日とあさっても別メニューサーキットや 対戦式鬼ごっこ 動きづくり などあきない内容を準備します。みんなからの挑戦を待っています。本日大人の参戦はありませんでしたが、お父さんお母さん、おじいちゃん、おばあちゃん 運動不足の大人の参加も大歓迎です。明日もおやつ付ですので是非チャレンジしに来てくださ~い。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月19日S

2018年12月19日 21時15分02秒 | Weblog
下校時間が13時20分と早かったし、雷も鳴る悪天候だったので、参加者が少ないかなとも思っていたのですが、31名の参加がありました。今日はみんなの好きな種目に限定し遊び三昧としました。いつものきつい?トレーニングや縄跳びは割愛しました。
男女ごとに手つなぎ鬼(分裂あり)、複数のドッヂビーを投げまくる対戦、チーム戦の身代わり鬼 そして先週好評だったコーン倒しバスケ 休憩せずに1時間20分動き続けました。学年男女の枠を超えてみんな仲がよいです。激しい攻防で衝突や転倒もありましたが、負傷の程度は軽く、「動かにゃ損損」の実践ができました。
インフルの予防接種やってから来た人もいました。予防接種に行くから休む というひともいました。
冬休みは25日26日27日3日連続冬トレ開催です。10時~11時30分トレーニングあり、レクあり、遊びあり、うちばきを忘れずに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月18日AB

2018年12月18日 22時36分54秒 | Weblog
冬休み前ラストデイ(冬トレは自由参加)。Aでは1対1の鬼ごっこ(罰ゲーム付) 学年毎で“くっつき鬼” 4チーム対抗“どろぼうしっぽ取り” ドッヂビー対戦 1時間っていろいろできるジャストタイムと思っています。「え~もう終わるの?」という声が毎回上がりますが、僅かな物足りなさ?が次への期待に続いている気がします。そうそう、久し振りに“1,1,1、1、11111111 2,2,2,2,22222222」ジンギスカンジャンプを最初と最後にいれましたが、苦しがりつつ手抜きなしで挑むみんなは偉い。
BではOBあすむさんがまた登場 中2に勝てるか、みんなでダッシュ 他に、分裂手つなぎ鬼 ドッヂビー2種目で対戦 どろぼうしっぽ取り 1~6年ごちゃ混ぜBですが、みんなのびのび活動できています。どろぼうしっぽ取りもルールをよく理解し、自分の役目をはたしていました。どんどん競技っぽくなっていて見ていてもエキサイティング!
今日参加したみんなにはカレンダーを持たせました。1枚200円ですが経費で買っていますのでご心配なく。
来週25日 26日 27日は3日連続冬トレ です。10時~11時30分 子どもだけでもいいですが、是非お家の方もお越しください。日頃の運動不足解消にお役立てください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月12日S

2018年12月12日 22時51分34秒 | Weblog
なわとび嫌だ!しっぽ取りが良い!、ドッヂビーやりたい!などなど自己主張をぶつけてくる高学年キッズ。そんな気持ちは十分にわかっているつもり しかし、それはちょいと無視をしてあえてなわとび運動は多めに行ないました。AやBではすでにやり終えている人間縄跳びにSでもチャレンジしてもらいました。跳ぶ人も良い運動ですが,実は縄役の2人が重労働です。伸び上がったり、低くしゃがんだりこれの連続 なんだかんだ全身運動 足首の柔軟性UPの運動にもなっているようです。
5人で3本の縄を使った組縄跳びはとっても難しかった!あっという間に時間経過 後半のバスケ時間が足りなくなりましたが、縁あって5人になっていた仲間と頭を捻ってアイディアを絞り出せていました。
バスケはフリーシュートの練習をしばし行ない、バスケットゴールを用いない“スポーツ鬼ごっこモードのなんちゃってバスケ”をやりました。通常ルールとは随分かけ離れますが、相手の動きをよくみて封じ込めるディフェンスの動きは理想のバスケットの型になっていました。ドリブル、シュート、ちょうど良いパス これらの地道な練習をやらずとも今日のルールは十分バスケットを体験できた気がします。いかがでした?
来週19日は13時20分下校ですって!コーチ達は15時30分頃には出てこられます。早く来すぎると安全管理が出来ませんので注意してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月11日AB

2018年12月11日 22時44分11秒 | Weblog
Aはペア活動でスタートしました。ケンケン押し相撲、片足手押し相撲、おんぶ歩き、両手引き摺り、ガムはぎ取り、何れも最大パワー発揮と“忍耐”を必要としました。みんな終始楽しそうに全力出していました(おんぶはとても下手でしたけどね)。
チーム戦の凍り鬼は3年生がリーダーシップをよく発揮してくれました。声をかけあい助け合い良い雰囲気。同じチームでのどろぼうしっぽ取りは攻守ともどんどん上手くなっていき、作戦が成功するチームが勝ちました。引っかかれたり、押しつぶされたり、、、かなり激しい展開なんですが、みんな(いやほんの一部をのぞき…)弱音を吐かず果敢に動けていました。指が!足が!ぐぎっとなったよ~といっても休むことなく走り、身をかわし続けてくれました。たくまし~!!
Bは3人での腕縄跳び(その場・移動式)、転がり交代ジャンプ、背骨くねくね運動、助け鬼、チーム戦しっぽ取り と本日ももの凄い運動量をこなしたBの仲間 学校の体育の時間は『待つ』時間も長いと思いますが、わいスポでは極力暇無しです。その分複数のうごきの経験が重ねられますので、財産は増えます。増えることは良いことで、今後もっとさまざまな運動と出会う際に「あ、これやったことがある!」とからだが勝手に反応し動きが自動化されて出現します。俗に言う“運動神経がいい”という状態 今後も特にBでは1~6年で関わり合うことでも刺激量は増えるので、器用なひとも多くなるはず。ますます楽しみです。
本日もOB明日夢くん登場 明日も来てくれそうです。助かります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月5日S

2018年12月05日 22時28分23秒 | Weblog
大塚コーチの愛の鞭?ペナルティ付の“動きづくり”は簡単そうで難しい課題でした。からだの使い方は無限にあります。挑みきっていない領域にもどんどん入り込みもがいてみましょう(変な趣味はありませんのでご安心を!)。
ペアの縄跳びもどんどん変形しています。『横並び跳び』、これも移動して『縦並び跳び』に。交互跳びランニングバージョンは前回旋のみならず後ろ回旋にも挑みました。自分の腕がどうまわっているのか「ん??」となる瞬間もあったりして混乱だらけでしたが、思わず出来なくて笑っちゃう体験になり、もう一回!もう一回!と完成に向けてに連続リトライするペアも多くいました。
来週は鉄棒が撤去されて広々使えることと思います。バスケ導入で『ボール追いバトル』や『スポーツ鬼ごっこ』をやりましたが、みんな抜群に動きは良いです。ボールの扱いができるかどうか、すべてはそこにかかってきますが、攻める気持ちと視野を広くつかうという基本姿勢はずっと持ちつつ動いてみましょう。
中学生 わいスポOBOGが来団してくれました。積極的にお手伝いをしてくれて成長を感じました。ありがとう!
本日Sでもお便り一枚配りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月4日AB

2018年12月04日 22時39分00秒 | Weblog
Aでは「3人組になって」など指示を出すとお決まりの?仲間と組む傾向があるので、わざとミックスになることを期待し、“進化ジャンケン”でゴールした順に3人組を結成させました。結果3年1人に1年2人 など今日参加した46人が見事ごちゃ混ぜになりました。その3人で行なったのが “腕縄跳び”です。跳ぶのはひとりで、他の2人が手を繋ぎその手をグルグルまわします。縄は使わず腕を跳びます。したがって回す人が腕を踏まれたり、頭を蹴られたり、また跳ぶ方も回された腕が高すぎて跳び損ねて転んだり…いろんなドラマがありましたが、人の立場になって動くという良い機会になりました。また、どんどんうまく出来るようにもなっていきみんなから良い笑顔も見られました。Aでは他に線鬼、学年別八の字縄跳び、ドッヂボールをやりました。
Bではペアでの動きづくりをたくさんやってみました。人間知恵の輪では腕も頭の中もこんがらがってプチパニックでした。線鬼、線踏まない鬼、その応用としてしっぽ取りもルールに加えました。考えて、状況もよく見極めて動くことは面倒ですが、学年問わず頑張ることが出来ていました。
1,2月の予定、冬トレについての団報を配りました。ご一読ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする