goo blog サービス終了のお知らせ 

長距離ノート7

大阪市立大学 陸上競技部 長距離パートと申します。

ひなたぼっこ日和

2018-03-13 23:03:08 | 浅野忠信(卒業したわね)

あったかくなってきましたねぇ☺️
春ですね、花粉症の私は素直に喜べない季節です、、

さて、3/12.13の学連記録会でシーズン初戦を迎えた方が多いと思います。
私は3/18にやっとこさシーズンが終わるのでへんな気分です。


今回のタイムとかみんなの感想聞いてるかぎり、満足できたって人はいないんじゃないでしょうか。正直私はめちゃくちゃ焦りました。

まだ初戦やし!って前向きに考えるのも間違いではないと思います、凹んでモチベーション下がるより断然マシです。
実際、これから調子は上がってくるもんやとも思います。
というか、実力は昨シーズンより絶対ついてるはずなんでそこは心配してないです。
練習の質は確実に上がってます。


今回思ったのは、
しっかり試合に対しての気持ち入ってましたか、万全の調整してましたかってことです。
実際にレース見てたわけじゃないんで、どんな様子で臨んでたかは分からないですけど。

合宿終わって一息ついて、新歓やらなんやらで気ぃ抜けてませんか?
授業や新歓があったり、怪我だったり、仕方のない部分はあると思います。
でも、こっちの状況なんておかまいなしにシーズンはどんどん過ぎ去ります。
出せるはずの結果を出せないのは
自分の怠慢でしかないです。

「○○のせいでタイムでなかった〜」
「○○な条件ならいけたのに」
みたいなんダサすぎませんか??

「〜をしたからタイムでた!」
「この練習の成果出たわ!」
みたいなのを聞きたいです!

言い訳は勝ったとき、結果を出せたときにするもんです☺︎
そのためにも、日々の練習、レース、万全の状態で挑む習慣をつけてください。


みんなに言ってるようで、自分に問いかけてる部分が多くて、反省ノートみたいになってしまいましたが。。
私自身がしっかり練習や試合への向き合い方を見せていければなと思います。
あとみんなの様子ももっとみて声かけれるようにします。自分のレースばっかり必死になって、みんなのことほっとってて申し訳ないなって今回感じました。

長距離パート全員で強くなりたいし、強くしてみせるってのが私の気持ちです。

陸上への取り組み方、考え方は人それぞれだと思うので、なんや説教すんなよ〜思った方はごめんなさい。


では次は魔剤!

てくてく

2018-02-17 21:01:34 | 浅野忠信(卒業したわね)

しびれをきらしまして、
またまた登場いたします。こんばんは。


最近は教習所に通う毎日を過ごしております。
運転うまい人すごいなぁって心から思うようになりました、私もうまくなりたい〜!


というのはおいといて、
明日2/18 日本選手権出てきます!
U20も含めるとこれで4回目の出場ですね。

高校1年の時にU20で入賞しました。
私が闘っていくべき種目はこれなんやなって覚悟を決めた思い入れのある大会です。

20kmWのレースは3本目、
まだまだ不安がいっぱいある種目です。
2時間弱に及ぶ競技時間、ひたすら同じ景色の周回コース、メンタル大丈夫かな〜ってのが正直なところです。

去年はひとりで乗り込んで、撃沈して帰ってきました。でも今年はサポート、応援にきてくれる人がいるのでわくわくしてます。
今の時点では万全じゃないんですけど、明日のスタートには万全にしておくので期待しておいてください〜!!
市大新は確実ですね!!


私はリーダーシップもあんまないし、みんなを引きつける何かがあるわけでもないです。
だから結果を出し続けることで、みんなに刺激与えたり、背中を押せる選手にならないとなぁって思いながら毎日練習してます。

それを体現する20kmにしてきますね!

応援よろしくお願いします。
いってきます。


次は横山さんなんですが、
ここから一週間以内に更新されなければ三木お願いします〜。

U・x・U

2018-01-04 21:00:20 | 浅野忠信(卒業したわね)


あけましておめでとうございます!
タイトルは いぬ って打ったら出てきた顔文字です、新年早々どうでもいいですね。

今年のおみくじは末吉でした!
受験のときは凶だったのにしっかり合格できたので、あんまり結果は気にしません😉
でもなんか引きたくなってしまいます…。笑

年末年始、課題やバイトで追い込まれた人もいるかもしれませんが、少しはゆっくりできたでしょうか?そしてしっかり練習は継続できましたか??

駅伝みてモチベーション上がってる〜!なんて人もいるかと思います。
自分の目標を再度見つめ直し、
気持ち新たに新年良いスタートきりましょう✨

今年の陸上の目標は、文集に書かせてもらった通りです、勝負の一年ですね。

その文集読んでてもう一つ目標できました。
優しい人ランキング的なのに入ります。

今年ひどかったですね。
・円盤で人殺しそうな人
・番長
・裏番長
・スパルタ教育しそうな人 etc...
にランクインしてましたね。

あ、いいお嫁さんになりそうな人に入れてくれた人は名乗り上げてください、無条件で優しく接します😂


ちゃんとメリハリつけて、優しく厳しくやってきます、今年もどうぞよろしくお願いします🙇



じゃ、生真面目に見えて実は不真面目な北村はよ書くんやで!

もういくつ寝るとお正月?

2017-12-19 15:20:32 | 浅野忠信(卒業したわね)


こんにちは〜
授業中に読んでた本落っことすくらいに眠いので、眠気覚ましに書こうかな〜と。
今日はおひさまさんさんであったかいから寝ちゃうのも仕方ないですねぇ。


先日OCUSAが無事終わりました!
あと幹部学年になりました!対校戦係!
主将選挙とOCUSAが12月で嫌なことランキング1位と2位だったのでかなりホッとしてます。
あとは楽しいことだけですね〜♪

日曜日はその場しのぎのグダグダな指示出ししてしまいましたが、みなさん臨機応変に動いてくれて嬉しかったです、ありがとうございました!
普段の練習もそんな感じでよろしくです!


さて、私はというと。
この12月は、大学入学してからはじめて試合のない1ヶ月でした!
ずっと気ぃ張ったままやったんで、気持ち的にはちょっとのんびりできたかな…と思います。

この1年間で3分タイム縮めることができて、
2017年はなかなかいい感じでした!

2018年入ったら
テスト前にシーズンラストのトラックレース、
テスト後からはロードシーズン幕開けです。
20kmWめちゃくちゃ嫌なんですけど。
みんなにいい報告できるように頑張ります。


では良いお年を〜


姫野さんノートはよ書いてくださいね!!!
ついでに北村はよ目標シート書いてね!!!


大化け

2017-11-19 21:14:25 | 浅野忠信(卒業したわね)


丹後駅伝おつかれさまでした!
走った選手も、サポートにまわった選手も、応援してた私たちもいろいろと思うところがあったのではないでしょうか。

過ぎたことを振り返ってどうこういうのはあんまり良くないかなと思うので、これからのパートに対して思ってることを少し話そうかな〜なんて思います。

直接話して伝えるのが上手くないんで、
この場借りますね。笑
(文章にしても上手くないけど、、😓)

長いんですけど、最後まで読んでくださると嬉しいです。

***

明日から長距離パートも新体制に入ります。
残ってくださる先輩方もいらっしゃいますが、基本的には1.2回生中心で練習を進めていくことになります。

そこで意識してほしいのが、
まわりみて自分で動くことです。能動的に。

1回生はまだ入部して半年しか経ってない…と思うかもしれませんが、この冬を超えたらもう新入生が入ってきます。自分たちが教える側、引っ張る側になります。

ということで指示待ち人間は卒業しましょう!
自分が、チームが、どうなるために、どうすればいいのか、考えて行動してほしいです。

もちろん練習に必要な指示は出しますし、アドバイスだったり、分からないことはどんどん聞いてくれたらいいです、ウェルカムです。
そして、こうした方がいいんちゃうん!っていう意見もどんどん教えてください。


そして、、
結果を出すことにこだわるのも間違いじゃないし、対校戦でも長距離パートが得点稼いで活躍できるように!っていう目標は私も持ってます。

でもそれ以前に、練習に対する態度だったり、雰囲気がしっかりしてないとどこかで崩れるんじゃないかって思ってます。

練習上手くいってるのに本番なんで、、?
って多くないですか?長距離パート。

たぶんそこなんやと思います。
本番までにきちっと積み重ねなあかん土台がしっかりしてへん。

指示聞いたら返事する、全員で声だしてカウントする、だらだらしない、毎日目標もって練習とりくんでるかetc

書き出してみたら、
やって当たり前のことばっかりなのに、できてないこと多いです。私も然り。

冬季でしっかりそこから変わっていきましょ、大化けしましょ。そしたら結果は出ると思います。
新・長距離パートもとい
真・長距離パート、発動ですよ。

***

もっと伝えたいことはありますが、
練習でちょいちょい小出しにして伝えていきたいと思います。

たぶん姫野さんのように穏やかで心の広いパート長ではないと思います。
きついと思わせるかもやし、圧かけちゃうかもやし、戸惑わせるかもしれないです。

でも、長距離パートを市大で一番勢いがあって、まわりの雰囲気を引き上げられるようなパートにしたくて。覚悟もってやっていくんで。


ついてきてください。


まぁパート長が絶対正しいわけでも偉いわけでもないんで。。
ついてくも何も、むしろ私を置いていくくらいの勢いでいってもらった方が嬉しいですね。笑


長距離パート、なんやかんや大好きなんで。
みんなで成長していきましょう。


ほんと長々とごめんなさい。

次はたなかのひろきで。